BMS Artist | Delta mail URL | ||||||
Genre | EURO BEAT | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Moon Over | ||||||
Size | 18485KB | BGA | include・Other | ||||
Level | ★x6〜★xmore | BPM | 175 | ||||
Keys | 7keys | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://page.freett.com/mbemsa2/bms.html | ||||
Comment | (2006年08月30日 01:32 更新) (2006年08月30日 01:30 更新) (2006年08月28日 01:04 更新) (2006年08月27日 23:54 更新) 初めまして、Deltaといいます! 初参加イベントがBOFという大舞台で緊張していますがよろしくおねがいします!! 「Moon Over」は、「夢見ごこちで想う」「夢想する」という意味があります この曲をプレイしている間は日常のストレスや嫌な事はすべて忘れ、自分の理想の世界を夢想して欲しいです アクセスが集中したためか、使用していたサーバーが落ちてDL不可となってしまいましたので、急遽新たにサーバーを取得し直しました ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたm(_ _)m |
||||||
製作環境 | フリーソフトとみんなの知識 |
||||||
Regist Time | 2006/08/27 23:22 | Last Update | 2006/09/16 23:31 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
fity | |
ImpressionTime : 2006年09月16日 23:31 (KDyjUnPOrp6KY) | |
うわーメロディが凄く面白いのに音で損しまくってる感じですね… このまま埋もれるには惜しすぎるBMS 次に期待します〜。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年10月06日 20:25 (i10y3BcJJzE9s) |
インプレありがとうございます!! >メロディが凄く面白いのに音で損しまくってる感じですね… やはりそうですか・・・失敗しました; このBMSは音源そのままの音色で、自分で曲に合わせた加工等は一切していないんですよね・・ 今回の大会で、音色作りをちゃんと勉強しなきゃと思い勉強してはいるのですが、とても難しいです もっともっと勉強していい音が出せるように頑張ろうと思います そのときはこの作品もちゃんとリメイクしてあげようと思います >このまま埋もれるには惜しすぎるBMS >次に期待します〜。 本当にありがとうございます!! 頑張ります! |
|
Response |
---|
sumomo | |
ImpressionTime : 2006年09月16日 18:35 (P2DOzZg7SnBts) | |
メロディと勢いは良いんですが、他がおいてきぼり…というよりは メロディが目立ちすぎな気がしました。音周りや全体の響きを上手く構築すれば グッと良い感じに昇華するのでは思いました。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年10月06日 20:20 (i10y3BcJJzE9s) |
インプレありがとうございます!! >メロディが目立ちすぎな気がしました。 たしかに、メロ以外の楽器を聴かせる部分がまったくありませんね; すべての楽器が主張しすぎもいけないのでしょうが、もっと他の楽器にも聴かせるポイントを作ろうと思います これは気づけてよかったです アドバイスありがとうございます! |
|
Response |
---|
Gun-SEKI [URL] | |
ImpressionTime : 2006年09月16日 00:53 (plMbbJPgnldX2) | |
サビ以外での進行は上手く作れていると思います。 音色に関しては既に皆さん言われているようなので割愛。 調に縛られないメロディ先行の曲を意識したとのことですが、非常に難しいことだと思います。 違和感を感じさせずに進行を作っていくためには、それなりに考えて緻密にメロディやコードを組んでいく必要があるはずです。 今回の楽曲だとメロディを作ってしまってから、どうしようかなーとコードを考えたように聞こえてしまいました。 ただ、試みとしては十分に面白いので、ぜひとも研究していっていただきたいとも思います。 制作、お疲れ様でした! | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年10月06日 20:17 (i10y3BcJJzE9s) |
インプレありがとうございます!! >違和感を感じさせずに進行を作っていくためには、それなりに考えて緻密にメロディやコードを組んでいく必要があるはずです。 >今回の楽曲だとメロディを作ってしまってから、どうしようかなーとコードを考えたように聞こえてしまいました。 ・・・まったくもってその通りです(汗 先にメロが浮かんで、あとからコードをつけたために、コード進行に違和感はあるわサビ前後のつなぎに違和感はあるわ・・・ 最初に浮かんだメロにこだわりすぎて他の進行を犠牲にしてしまったような気がします やはり知識も技術もなく調に逆らってはいけませんね^^; >ただ、試みとしては十分に面白いので、ぜひとも研究していっていただきたいとも思います。 そういっていただけてとても嬉しいです 頑張ります ありがとうございました!! |
|
Response |
---|
Skeleton・Metalist [URL] | |
ImpressionTime : 2006年09月15日 07:05 (22A754fKYk5A.) | |
メロディーが、音痴とかじゃないんですがあんまりおいしく無かったです。 散々いわれてるようですが、 やっぱり音ですかね。曲的にも迫力のある(音がでかいという意味じゃなくて)音じゃないとあんまりノれないです。 あと自分の環境だと音割れが厳しいのがいたいところ。 最後に譜面ですが、トータル値は設定しましょう。 んで、メインがハイパーだと思いますが、 ちょっと無理やり難しくしたと思う配置がチラホラあったのがちょっといただけないです。 全体的に見て悪い配置じゃないとは思いますけど。 あとは若干無駄な隣接があったかなと。 製作お疲れ様でした。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月16日 00:37 (i6fA0sJuXE4fM) |
インプレありがとうございます!! >メロディーが、音痴とかじゃないんですがあんまりおいしく無かったです。 今回メロディは自分でとても納得がいっているものなので、そういう意見は興味深いですね! 単に好みの問題かもしれませんが・・・ もし何か外している部分とかありましたら詳しく教えていただけるとありがたいですね>< >散々いわれてるようですが、やっぱり音ですかね。 やっぱり音ですか・・・ 迫力あるサウンドを作り出せるよう勉強しようと思います 音割れについても、音量の調整が失敗した結果です・・・申し訳ありませんでしたm(_ _;m 譜面については、トータル値はアナザー譜面にしか設定しませんでした・・・ 次回からはしっかり設定します 隣接は必要最小限にまとめたつもりですが、やはり演奏感に違和感があっても隣接は避けるべきでしょうか?^^; 悩んだところではあります; インプレありがとうございました!! |
|
Response |
---|
morigasigeru | |
ImpressionTime : 2006年09月14日 23:39 (10Izbr4powqAM) | |
後半部分とかユーロビートのbmsっぽさが感じられて楽しかったです。 メロディーも素敵。 なのに、すでに言われているとおり、使ってる音でめっちゃ損してます。。 なのでそこに次回は気を遣っていただければ なんかすごいのができるんじゃないかなと今から楽しみにしてます。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月16日 00:18 (i6fA0sJuXE4fM) |
インプレありがとうございます!! >後半部分とかユーロビートのbmsっぽさが感じられて楽しかったです。 >メロディーも素敵。 ありがとうございます! 楽しかったと言ってもらえるのがこれほど嬉しいとは・・・ メロディも気に入っていただけたようでよかったです^^ >使ってる音でめっちゃ損してます。。 めっちゃ損してますか; 今回いろいろ克服しなければいけない部分を指摘されて感謝してますが、特に音色についてはたくさん指摘されているので、次回からは特に音色に重点を置いて作成していきたいです 期待に応えられるよう頑張りたいです ありがとうございました!! |
|
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2006年09月13日 00:50 (soFsUtzK1Zm6s) | |
厳しいです。 やはり音が最大の課題です。 現状でも味があるといえば味があるのですが、狙って作ったのではないですよね。 曲名はなかなか素敵だと思いました。 一枚絵は特にイメージに合っていないとは私は思わなかったのですが、 文字が途中で切れている意図がつかめず妙に気になりました。 あと、減色くらいはきちんとした方が良いです。 制作お疲れ様でした。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月16日 00:12 (i6fA0sJuXE4fM) |
インプレありがとうございます!! >やはり音が最大の課題です。 >現状でも味があるといえば味があるのですが、狙って作ったのではないですよね。 狙っていません、これでユーロかなって軽い気持ちで選んだ音色でした 甘かったですね・・・もっと音色について勉強し、こだわるべきでした >曲名はなかなか素敵だと思いました。 ありがとうございますw 曲名はたまたま見つけたものですがけっこう気に入ってますw BGAに関してはzitさんに聞いてみないとなんとも・・・; 減色は、BGA作成に時間がかかってしまい登録期間に間に合わなかったため、急遽一枚絵を用意してもらいましたので、そのために減色の時間も無かったのだと思います ホント1分1秒を争う勢いでしたので; 文字が切れているのも急遽タイトル絵をBGA用に切り取ったためかもしれませんね 詳しいことはzitさんに聞いてみます ありがとうございました!! |
|
Response |
---|
Needle Valley | |
ImpressionTime : 2006年09月12日 22:38 (sojT6leP1pYKA) | |
私もやはりシンセ等の音が気になりました・・・・ 全体的に音色や音量調整等にもっと気を使うと良くなると思います! そして何かと美味しそうなフレーズがありますので、曲全体のメリハリが付くとかなり化けると思います!! 次回に期待してます!これからも頑張って下さい! | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月15日 23:46 (i6fA0sJuXE4fM) |
インプレありがとうございます!! >全体的に音色や音量調整等にもっと気を使うと良くなると思います! ありがとうございます、これからはMIX作業がうまくなるよう頑張ります><; >そして何かと美味しそうなフレーズがありますので、曲全体のメリハリが付くとかなり化けると思います!! それはつまり、美味しいフレーズをもっと引き立てろってことでしょうか? サビ直前で無音を入れるなどの工夫をしたつもりですがまだまだでしたね^^; これからも参加できるイベントがあれば出るかもしれません 頑張ります ありがとうございました!! |
|
Response |
---|
NOVA+R | |
ImpressionTime : 2006年09月10日 16:46 (FLL4s2M38IG8g) | |
メインのシンセがチープな上に音量がでかいのがすごく気になりました。 ここらへんを調節して作り直せば、良いものが出来ると思います。 曲のイメージとBGAが合っていないかなと思いました。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月11日 00:53 (i10y3BcJJzE9s) |
インプレありがとうございます!! >メインのシンセがチープな上に音量がでかいのがすごく気になりました。 すごく気になりましたか・・・自分で作っていると気づけないものなのでしょうか 音量のでかさに気づけなかった自分が悔しいです^^; >曲のイメージとBGAが合っていないかなと思いました。 BGAはzitさんに作って頂いたのですが、特に触れられずにきていたのでコメントをもらえて嬉しいです! 音をもっと綺麗系にすればピッタリだったかもしれませんね・・・ こんな綺麗な絵つけてくれるなら言ってよzitさん!(ぇー 後夜祭で完全版BGAを出す予定なので期待していただけたら幸いです まだ予定ですが; インプレありがとうございました!!! |
|
Response |
---|
ritton | |
ImpressionTime : 2006年09月07日 13:22 (21T6xIRpfwv6E) | |
・メロディが私も気に入りました。 ・あとは音のチープさをなんとかしていただければと思います。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月07日 22:11 (i6Ib.LXf59ZrE) |
インプレありがとうございます!! >メロディが私も気に入りました。 ありがとうございます! いつも即興でいいメロが浮かんだらメモしておくんですが、今回はそういった即興ではなくちゃんと考えながら作ったメロだったりします 自分の中では大変気に入ってるメロなので、聴いてもらった人も気に入ってもらえるのはとても嬉しいことです>< >あとは音のチープさをなんとかしていただければと思います。 なんとかしたいです(泣 もっともっとカッコいい派手な音を作れるように頑張りたいです! ありがとうございました! |
|
Response |
---|
F-hiro | |
ImpressionTime : 2006年09月06日 09:48 (us5I558skOJ.s) | |
こういう譜面、大好きです。 この音でここまでやり込んだのは少ないです。 音の質が全体的に上がれば、上質なBMSになると思います。 この調子で頑張って下さい。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月07日 01:26 (i62vNN.lsC3Ls) |
インプレありがとうございます!! >こういう譜面、大好きです。 ありがとうございますぅ>< そういっていただけると指導してくださったMSA2さんにも顔向けできるってものですw Anotherはいかに難しくしつつ無理の無い譜面にするかで悩みました・・・ これでも無理あるかも?^^; >音の質が全体的に上がれば、上質なBMSになると思います。 そうですよね、今回そこが完全に不足していました とても大事なことなのに; 中途半端な腕で挑むものではありませんね もっと自信持って出展できるくらいいい音出せるよう勉強します>< ありがとうございました! |
|
Response |
---|
ヒイラギジャジャマル | |
ImpressionTime : 2006年09月05日 00:36 (i1C2aD30EE.O.) | |
すごいメロディが好きですよこれ。 メインの音の代わりに タイトル画にあるような女性ボーカルがあったらいいなと思ってしまいます。 次回作にも期待しています。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月05日 01:40 (i6FICM5.BKIts) |
インプレありがとうございます!! >すごいメロディが好きですよこれ。 ありがとうございます! 自分でも気に入ってるので、そう言ってもらえると嬉しいです^^ >メインの音の代わりに >タイトル画にあるような女性ボーカルがあったらいいなと思ってしまいます。 ボーカルですか・・・歌詞は作ろうかと考えたんですが、僕の想像力では浮かびませんでした; 誰か作詞とボーカルしてください! はいうそですごめんなさいm(_ _;m >次回作にも期待しています。 今のところ次回作の予定はありませんが、作るときは今回の失敗を克服しつつより上達した曲が作れるよう頑張ります! ありがとうございました!! |
|
Response |
---|
dj fx | |
ImpressionTime : 2006年09月04日 13:09 (p9YudcdJGV9CE) | |
何故かロックマンを思い浮かべました。 コード転調の仕方が摩訶不思議でした。 おい!!どうしたいんだよ!?と叫びたくなってしまいました。 メインメロディの音が結構耳に来ます。 もう少し柔らかいとうれしいです。 曲自体は自然とノれるので好印象でした。 お疲れ様でした。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月05日 01:35 (i6FICM5.BKIts) |
インプレありがとうございます!! >何故かロックマンを思い浮かべました。 その発想はありませんでしたww そう言われてもロックマンな気がしません・・・が、なんか悔しいですねw いい意味でw >コード転調の仕方が摩訶不思議でした。 はい、メロを作ってからコードを付けたので、コード進行は自分でも予想しない展開となりました そんなに摩訶不思議でしたか?w わりとよく収まったと思ったんですが^^; >メインメロディの音が結構耳に来ます。 もう当たり前のように指摘されるあたり相当なんでしょうね・・・ 気付けなかったことがとても悔しいです; 次回からは自分の音を客観的に聴けるよう努力(?)したいです! ありがとうございました!! |
|
Response |
---|
terer | |
ImpressionTime : 2006年09月03日 05:00 (i1C2aD30EE.O.) | |
メインメロディの音が耳にうるさすぎました。 あと、ところどころ不協和音が発生していたように思います。 しかし譜面は楽しかったです。 音をちょっと変更したら一気に名曲になりそうな気がします。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月05日 01:30 (i6FICM5.BKIts) |
インプレありがとうございます! >メインメロディの音が耳にうるさすぎました。 >あと、ところどころ不協和音が発生していたように思います。 メインメロの音量は沢山の指摘を頂きまして、反省しています; もっとバランスの取れるよう精進したいです 不協和音・・・どこだろう; サビのメロを複雑にしてしまったので、コードがわからなくなってしまいましたのでその辺かな; イントロとサビでコード進行が微妙に違うんですよね 変えるつもりはなかったのですが^^; >音をちょっと変更したら一気に名曲になりそうな気がします。 ありがとうございます! 音作りは完全に初心者なので、これから勉強していい音が出せるよう頑張ります・・・ ありがとうございました!! |
|
Response |
---|
knot | |
ImpressionTime : 2006年09月02日 21:47 (d3ZWXRyQuRNbw) | |
サビのメロディはすごく好きです! ただそこまでのメロディが、音のせいもあるかもしれませんが平坦に感じました。 音量もリズム隊が小さかったりメロ系がでかすぎだったりでバラバラな感じなので、調整が必要かと思います。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月03日 01:02 (i62vNN.lsC3Ls) |
インプレありがとうございます!! >サビのメロディはすごく好きです! >ただそこまでのメロディが、音のせいもあるかもしれませんが平坦に感じました。 全体的に「おっ」と言わせるようなインパクトさが無い感じになってしまいましたが、Aメロ・Bメロは特に物足りなさが目立ってしまいますよね; 始終引き込ませるような、そんな飽きさせないメロディを作れるよう、頑張りたいです! >音量もリズム隊が小さかったりメロ系がでかすぎだったりでバラバラな感じ やはり音量調節がまずってますね; 今回多くの指摘を受けて反省しています これからは音量のバランスには注意して取り掛かろうと思います ご指摘ありがとうございました! |
|
Response |
---|
おかメン | |
ImpressionTime : 2006年09月02日 19:01 (p4rShmV5BoHA.) | |
音のショボさは気になりませんでした。変に綺麗過ぎる音より、こういったはっきりした音の方が昔のユーロBMSらしくて好きです。 ただ音が重なると耳にきます。ラストは鼓膜が破けそうだった。音量調節はしたらOKではないかと。 曲はメロディの良い直球ユーロという感じで好きです。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月03日 00:54 (i62vNN.lsC3Ls) |
>音が重なると耳にきます。ラストは鼓膜が破けそうだった。 確かに最後のほうは酷い音量ですよね; 最初はリード音が小さかったので、他のいいリードは無いかと検討しましたが結局決まらず、最終的にこのリード音のまま音量を上げることで解決させてしまいました その結果リードの主張が強くなりすぎてしまい、バランスの取れていないものになってしまいました・・・ 音量調節はしっかりやるべきですよね; >曲はメロディの良い直球ユーロという感じで好きです。 ありがとうございます 直球ユーロ・・・何も考えずただ勢いだけで作ったので、そう言ってもらえるとある意味嬉しいですw ありがとうございました! |
|
Response |
---|
imit8or | |
ImpressionTime : 2006年09月02日 16:52 (i6oXAq3Ahgmz2) | |
展開も配置も悪くないとは思うんですが、いかんせんシンセがただうるさいだけ。 このテの音はもうちょっと複雑だと思うので、たぶん単音だと限界が出ると思います。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月03日 00:15 (i62vNN.lsC3Ls) |
インプレありがとうございます!! >いかんせんシンセがただうるさいだけ。 やはりうるさいですよね; メインのリードの音を目立たせるように必死になって、逆にうるさいだけになってしまいました・・・ >このテの音はもうちょっと複雑だと思うので、たぶん単音だと限界が出ると思います それは、メインメロディをあのリードだけではなく他の音色も使った方がいいということでしょうか? たしかにそこはどうしようか悩んだのですが、メインの音色を変えて進行させた時の曲の展開がどうも思い浮かばず、結局単音での進行にしてしまいました メインメロディなので、特に音量や音色の展開に気を使うべきだったと反省しています 貴重なご意見ありがとうございました! |
|
Response |
---|
Lapis Lazul | |
ImpressionTime : 2006年09月02日 00:47 (zarZd8h6hQdnU) | |
うーん、早いテンポで4つ打ちで、オクターブで動くベースに裏打ちコードとオケヒとシンセタムがあればEUROBEATになるわけではありません。 JEUROともまた違う、BMSEUROBEAT(造語です)の典型のような曲に思います。 是非ともレンタルCDで構いませんからまずは現在Vol170まで出ているSUPEREUROBEATシリーズのどれでもいいですから聞いてみてください。 耳コピをされるようですから、どこをどうすればEUROBEATになるのか、EUROBEATは何が売りなのかすぐ分かると思います。 曲全体にみて、メインのリードシンセの主張が激しすぎてとても頭でっかちなつくりになってしまってるように思います。 音楽に限らずどんなことでもそうですが、さまざまな要素が折り重なって一つのものを形成する場合、どれか一つが突出してしまうとうまくいくものもうまくいかなくなってしまいます。 出るところは出る、とメリハリをきっちり付けてあげればメロディラインに聞き入ることもできますし、曲の全体像も把握しやすくなると思います。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月03日 00:06 (i62vNN.lsC3Ls) |
インプレありがとうございます!!! >SUPEREUROBEATシリーズのどれでもいいですから聞いてみてください。 あぁ・・・CD屋の視聴で何回か聴いたことはあるんですが; そうですね、今回この曲を作るにあたって、CD等を聞き込んでの研究をまったくしませんでした 本家のユーロビートを参考にはしたつもりですが、はっきり言って完全な我流 「これでユーロだべ」的な軽い気持ちで制作してしまいました BMSでは特にジャンルに気をつけたほうがいいと思うので、これからはしっかり研究しておこうと思います >メインのリードシンセの主張が激しすぎ 作り始めのころはリードの主張が足らない気がしていたので、音量を上げたりオクターブ下げて重ねたりと、とにかく主張を強くしようとしていたのが裏目に出ました・・・ 十分強くなったかなと思っていましたが、強くなりすぎて耳が痛いですね 全体のバランスが保てるよう心がけていこうと思います・・・ ありがとうございました! |
|
Response |
---|
アオベエ@信号 | |
ImpressionTime : 2006年09月01日 15:51 (i5lvtzSI4vIEI) | |
んー,音の安っぽさが気になるでゴンス・・・。メロディーもどことなく不安定に感じられたゴンス。けどBMS的にオイシイフレーズが多かったのは良かったゴンスよ。 特にピアノの音が顕著なんでゴンスが,音の末尾にプチッとノイズが乗っちゃってるゴンス。これは,wav編集ソフトで最後をフェードアウトさせると回避できるゴンス。 それから,#TOTALをしっかり設定しようでゴンス。クリアゲージの増減具合を決める値で重要なのゴンス。 制作お疲れ様でゴンした! | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年09月02日 23:53 (i62vNN.lsC3Ls) |
インプレありがとうございますぅ〜! >安っぽさが気になる はい、今更ですが自分でも安っぽさに気付き始めました('A`) そもそもユーロビートのCDを聞き込んで勉強していなかったため、ユーロビートっぽさを出すようなエフェクト等をかけていないのが原因でしょうか・・・ さらに残響の部分もすべて削ってしまってますし・・・ >最後をフェードアウトさせると回避できる な、なるほど! ノイズ部分を切り取ってもその部分にまたノイズが発生して結局ノイズを除去できなかったのですが、フェードアウトさせればよかったのか! ありがとうございます、とても勉強になりました^^; >#TOTALをしっかり設定しよう ごめんなさい、Anotherのみ設定で他はしていません・・・ Hyperは自分の腕を基準にこのままでいいかなと判断 Normalにいたっては簡単な譜面のゲージの上がり具合をどうすればいいのかさっぱりだったのでここも設定しませんでした 他のBMSを見て研究すれば解決できたことですが、それをしなかったことを悔やみます・・・ ご指摘ありがとうございました! |
|
Response |
---|
想星 | |
ImpressionTime : 2006年08月31日 20:52 (p2DIzM3PB57nM) | |
譜面と曲とたのしませてもらいました。 曲の構成は結構いい感じだと思いました。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年08月31日 23:36 (i6SUIkkpsRKvU) |
インプレありがとうございます!! >譜面と曲とたのしませてもらいました。 ありがとうございます! 特に譜面は、MSA2さんの協力もあって納得のいく譜面が作れました ただスクラッチでシンバルばかり鳴らしてしまっているので、スクラッチ好きの人には楽しめないかもしれません; >曲の構成は結構いい感じだと思いました。 作曲経験が浅いため、曲の構成に関してそういっていただけるのはとても嬉しいことです^^ 20点減点の箇所が気になりますがw 楽しんでいただけたようで、僕もすごく嬉しいです! ありがとうございました! |
|
Response |
---|
Cres | |
ImpressionTime : 2006年08月31日 14:51 (suZHOEEbdGDBQ) | |
やはりメインのリードかな?パッドではなさそう。。。 が一音の間中に一切の変化無く鳴り続ける、と言う事から 20小節目で鳴り出した時に、45小節目からのサビの辺では気にならないのですが、 長音だとのっぺり感が有ると言いますか、平坦な感じが否めません。 アタック〜リリースまでに音に変化が有ったら気にならないかも知れませんでした。 ですが、サビの曲調、譜面など、いい所が沢山有りました。 今後も頑張って下さい。 制作お疲れ様でした! | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年08月31日 23:29 (i6SUIkkpsRKvU) |
インプレありがとうございます! >長音だとのっぺり感が有ると言いますか、平坦な感じが否めません。 >アタック〜リリースまでに音に変化が有ったら気にならないかも知れませんでした。 なるほど、やはりメインとなるリードは特に音色作りに気を使うべきでしたね; 容量削減のために残響部分を削ったのも大きいかもしれません もっといい音が作れるようになるよう精進したいと思います ありがとうございました^^ |
|
Response |
---|
Rezanov | |
ImpressionTime : 2006年08月31日 10:58 (22WTbkfFJwhyA) | |
EURO BEATということですが、音色が単純で変化が少なくあまりノレませんでした。 着メロみたいな印象を受けました。 ヒット音などもうるさく鳴っているだけというような。 まだ作り慣れてない印象を受けます。 これからに期待しています。 製作お疲れさまでした。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年08月31日 23:23 (i6SUIkkpsRKvU) |
インプレありがとうございます〜! >音色が単純で変化が少なくあまりノレませんでした。 なるほど・・・曲調に見合った音色を作る技術が無かった、もしくは自分の曲を客観的に聴ける耳を持ってないんでしょうね; もっといろんな曲を聴いて、表現力を高めたいと思います! >これからに期待しています。 そう言われると頑張ってしまうかもしれませんw 予定はありませんが、今後参加できそうなイベントがあれば参加したいと思います^^ |
|
Response |
---|
COMMENT | MSA2 |
ImpressionTime : 2006年08月29日 20:03 (FLD4vjaTnt7Oc) | |
現在転送量の多さゆえに鯖が逝っちゃいました…… ということで出来る限り早く対応いたしますのでしばらくお待ちくださいm(_ _)m | |
RES | MSA2 | ImpressionTime : 2006年08月29日 20:14 (FLD4vjaTnt7Oc) |
http://page.freett.com/mbemsa2/bms.html 対策完了です。 ご迷惑おかけして申し訳ございませんでしたm(_ _)m |
|
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年08月30日 02:03 (i6Xxnzz7uuZ3Y) |
お手数おかけしました・・・ コメントはこのアドで更新しておきました ありがとうございます! |
|
Response |
---|
八代 | |
ImpressionTime : 2006年08月28日 22:02 (nt8.iwwWfQ7.k) | |
曲調とかは好きなんですがどうしても音に違和感を感じます。 音が平らというか、音の広がり感が足りないというか・・・ そのせいか少し音が耳に痛かった気がしました。 譜面に関してはうまいこと言えませんが、叩いてて飽きはしなかったです。 あと最後の部分は叩いてて楽しかったですね(ぉ 制作お疲れ様でしたー、次回も楽しみにしてます。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年08月30日 02:02 (i6Xxnzz7uuZ3Y) |
インプレありがとうございます! >音が平らというか、音の広がり感が足りないというか・・・ 確かにユーロビートにしては空間をまったく活かせてませんね; 今回SEも用意できなかったのでパート全体を広くして空間を表現するべきでした・・・ ご指摘ありがとうございます>< |
|
Response |
---|
LEON | |
ImpressionTime : 2006年08月28日 17:54 (acvs3zeJN2mPA) | |
曲はとても素晴らしいです。ユーロビートが弾けんばかりに出ていて。このアップテンポな感じがさらにいいです。(ハピコア好きなんで) 譜面ですがAnotherがもう少し難易度上げてもいいかなと思いました。「危ない」と思ったところが無かったので・・・。 全体的によく出来た作品だと思います。 製作お疲れ様でした。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年08月30日 01:58 (i6Xxnzz7uuZ3Y) |
インプレありがとうございます! >ユーロビートが弾けんばかりに出ていて。 この曲がそもそもユーロビートであっているのか不安でしたが、ユーロビートが出ていたようで安心しました^^ 哀愁系でもいけそうなメロですがあえてアップテンポにしました え、ああその勢いで誤魔化してるわけではななな無いですよ(ぉ >「危ない」と思ったところが無かった なるほど・・・譜面に関してMSA2さんから指摘を受けたときに特にゲージを下げる部分を作れと言われてましたがすっかり忘れてしまってました; 確かに同じような配置が垂れ流しで飽きがきてしまうかもしれませんね・・・ >全体的によく出来た作品だと思います。 そういっていただけると本当に嬉しいです! ありがとうございました! |
|
Response |
---|
COMMENT | Wind Bell |
ImpressionTime : 2006年08月28日 17:06 (cwg3INuvimQd6) | |
BGM・判定等はかなり良しです。 譜面が独特でとても面白かったです。 しかし、当方にはとてもクリアできそうにない譜面だったのに ゲージの上がりやすさからクリアできてしまい、そこが-10ptの要因です。 とても良い出来です。 | |
RES | Delta | ImpressionTime : 2006年08月30日 01:50 (i6Xxnzz7uuZ3Y) |
インプレありがとうございます! >譜面が独特でとても面白かったです。 そう言ってもらえてうれしいです! 最初僕が作った譜面は叩いていて何もおもしろくないものでしたが、 MSA2さんからの指摘を元に改良を重ねてあのカタチになりました 「譜面美」とでも言いましょうか、青と白のバランスのとれたいい譜面になったと思います >ゲージの上がりやすさ う〜ん、ここは悩んだところだったのですがやはり簡単でしたでしょうか; NormalとHyperに関しては難易度調整をしていませんので; もっとゲーム性を考え難易度を高めにするべきでしたね ご指摘ありがとうございます! |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20231204 Created by shammy |