Trance Anthem
5th Sun
SERI9B (movie : はえじごく)
LastUpdate : 2018/07/01 23:40
Music information
試聴
コメント
(2018年06月10日 04:48 更新)
(2018年06月08日 17:06 更新)
(2018年06月04日 00:11 更新)
(2018年06月04日 00:01 更新)
はじめまして。
去年ようやく最低限のDTM環境が揃い作曲活動を始めることができるようになったSERI9Bと申します。
DTM歴は3年ほど(実際に作曲し始めたのは去年から)ですが、BMS関係のイベントは初出場なので音切り等、雑が見られることもあります・・・
今年プラグインを購入したばかりで全然使いこなせておらず音が少ないという難点を残したままの出場となりますが、これから2回目3回目とよりクオリティの高い作品を作成することを目指します。
これから度々この名前を目にするとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。
そして譜面を作ってくださったおともだちのJabberwockさん、素敵なBGIを描いてくださったはえじごくさん、ありがとうございます。
差分等は好きに作ってしまっても構いません。
Another譜面は間に合わなかったので後日追加予定です。
後々インプレを見て分かったのですが環境によっては音割れするそうです。
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | SERI9B (movie : はえじごく) URL | ||
Genre | Trance Anthem | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | 5th Sun | ||
Size | 84298KB | BGA | BGI only・Other |
Level | ★x2〜★x10 | BPM | 140 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGI Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate |
DownLoadAddress | https://mega.nz/#!6H5RBTLa!XL5aEHBX5up3TjF8ridZPvVgsvPcNAzkyLhGHb-8gQ8 |
製作環境 | FL Studio 12 (64bit) |
||
Regist Time | 2018/06/03 23:47 | Last Update | 2018/07/01 23:40 |
Impression
Points
I Know
Short Impression

























Post Short Impression
Long Impression

Vote(1.5pts)

リードの音割れが少しきつかったです。
また、メロディもメインのものを繰り返している印象で、もう少し展開やメロディパターンを増やすと曲的にも音ゲー的にも楽しくなるのではないかなと思います。
譜面はH譜面をプレイしましたが、最初が☆4にしては難しすぎるのと、ほぼメインメロディを叩くのみなので他の音も叩けるようにしてもう少しレベル上げた状態で作成した方がいい気がしました。
製作お疲れ様でした!

う〜〜ん、やっぱり音割れが気になりますね……。
リード部分は問題ないのでメロディの音量にもっと気を遣ってあげてください。
譜面はN,H譜面をプレイしましたが、N譜面に関しては難易度適正レベルで問題ないと思います。
ただ、問題はH譜面です……。最後の辺りにLN終端にミスがありました。
また、恐らくそれに関連する採譜ミスにより鳴らない音がありました。
BMSEなどでは正常に表示されるかもしれませんが、LNを使う場合はLR2などのプレーヤーでも動作確認するようにしましょう。(使わない場合でもそうするのが望ましいですが)
また、自信が無くなったのかどうなのかは分かりませんが、せめて開催期間中はBMSのDLリンクや視聴音源は消さない方が良いと思います……。
制作お疲れ様でした!

ヤバい!!!!!!!!!!!!!

SP☆4をプレイしました。
リードだけが妙に音量大きかったり、音の切り方が色々とおかしかったり、時間が足りなかった感が伝わってきました……
無理にBMSイベントに出しに行くよりも、まずきっちりとしたBMS化を行うことを優先してはいかがでしょうか……

音割れがひどいです…譜面の作成以前に曲の作り方そもそもが大丈夫か?というところに懸念も出ます…(ミックスの前段階でここまで音割れさせるような作り方はしてないですよね…?)
譜面も忙しいからという理由なのか、最初ちょっと作ってLNで省略したみたいな印象を受けます。(H譜面をやりましたが、最初の段階でもうLv4ではないと思います)
ですが、忙しいからという理由でインプレが優しくなる訳ではありませんので、すみませんが厳しめでこの点数で行かせてもらいます。
イベントに出ている以上、出ているものが自身の作品の全てになります。残念ですが、その中での過程は、プレイされる側には関係ありません…なので、忙しいでクオリティが下がるのはただの言い訳にしかなりません。
それを込みで考えた上で、製作管理していくことをお勧めします!なんか説教めいたインプレで申し訳ありません…
制作お疲れさまでした!

・リードの音が他の音と比べてでかすぎてびっくりした
・低音がやや音割れ
・フレーズの多用で曲の展開が乏しい
・MIDIで長く鳴らせている音しかないからかあまり音ゲー向きな曲になっているとは言えない
↑トランスだからこそもっと8分のリズムでピロピロさせても良いかと
・欲を言えば難しめの譜面も用意してほしかった

トランスな感じがちゃんと出ている曲だと思いました!
ただ自分の環境でも音割れがちょっときつかったです。
イントロの掴みはカッコよくまとまっていると思いました!
ただコード進行・メロディともに同じものが繰り返されているので、より音ゲー向きにということを考えるともうひとつ展開があるともっと良くなるのかなと思いました。
譜面に関してもほかの方がおっしゃっていますが、ロングノーツ以外の部分も叩きたいなと思いました。
トランスの雰囲気はしっかりできていたので良かったと思います!制作お疲れさまでした!
だいぶいい感じのものは持っているなぁと思いました! ただ、ちょっと色々惜しいかも…
やろうとしていることと、伝えようとしていることは分かりやすくていいです!
しかし、どうにも展開が平坦で、ただ繰り返しているだけ…という印象しか残らなかったのも実情です…
せっかくいいメロディセンスがあるのに、それを活かしきれていない感じがあるなと思ったので、どんどん自分でいいな!と思ったメロディを作っていくのがいいかと!
それか、bmsでもトランス曲はたくさんあるので様々な曲を聴いて参考元を増やして、少しずつ研究してみるのもいいかもしれないですね。
曲がそういう感じなので、譜面もちょっとシンプルかなぁと。
まぁこればかりはまだまだ今後での課題にも出来ますし、もっともっと展開が増えれば様々な配置も練れると思います!
あ、でも1枚絵はタイトルとジャンルの雰囲気を上手く捉えられていたと思います!
ということで今回はこれでお願いします! 次回以降での更なるレベルアップを期待していますので頑張ってくださいね!
製作お疲れ様でした!

違ったら申し訳ないんですが、「あの曲をリスペクトしてるんだなぁ」というのは感じられました。
ですが当該楽曲に対し、まずメロディや曲自体の展開がとても乏しく感じます。特に鳴ってる音が少ないこともあり、叩ける音自体少なく、譜面がかなり演奏感の欠けるものになっています。また、譜面が2個しかないのもかなりマイナスポイントです。公開から一週間以上待ちましたが、追加されないようなのでインプレさせてください、すみません。
あと、これはかなりマニアックな話なんですが、同じ音を鳴らす場合、続けて鳴るようでない限りは容量節約のために同じ音は同じ定義のノーツで鳴らすといいです。動画なしにファイルが100MBを超えてくると流石に大きすぎるかと思います。それが厳しいのであれば、せめてogg変換だけでもしてあげると容量節約につながるのでぜひご考慮ください....

すごい個人的な考えではあるのかもしれないのですが、トランスとかって「サビの繰り返し」が基本だと思うんですけれども、これは「イントロを無限に繰り返す」みたいな状態になっちゃってた気がします。
JunkさんとかSHIKIさんとかトランスBMSで強い方の作品を聴くとわかると思うんですが、「サビを繰り返す」か「イントロとサビを明確に分ける」という形が大半なので、もうちょっと頑張れたのではないかなと思いました。