J-Frenchcore
Mandragora
Columba (Daily vs Roon_kun) (movie : KeiHachi & E.coli)
LastUpdate : 2019/12/01 23:54
Music information
Movie
試聴
コメント
(2019年11月23日 01:03 更新)
BGAを追加しました。
(2019年11月18日 17:13 更新)
PMS EASY/NORMAL譜面を追加しました。
(2019年09月29日 02:36 更新)
DO.YOU.LOVE.ME.
(Daily)
be a dove for peace
(Roon_kun)
sp beginner ☆5
sp normal☆7
sp hyper☆10
sp hyper+☆12
sp another★7?
9key EASYLV17
9key NORMALLV38
9key hyper LV47
9key EXLV49
Team | でぶけもクルーズ | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Columba (Daily vs Roon_kun) (movie : KeiHachi & E.coli) URL | ||
Genre | J-Frenchcore | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Mandragora | ||
Size | 47257KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x5〜★x49 | BPM | 200 |
TAG | 7Keys 9Keys File-Append Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/open?id=1-D8iRBCWxPAg5-AupyYwCz68TVv2Sm61 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2019/09/29 02:14 | Last Update | 2019/12/01 23:54 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
米宗米宗 
(ZGqO0Cw4e/IjUFtl4gCN) no_va 
(qB0rwTQCCnmgalVhVoGB) FALL 
(6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) senen 
(ZY6SQDMhtGWxqUb56.JP) Yuadiary 
(hZJjY3gNL38NvghGswKR) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) Lonqy18824288140 
(JaFIhMzWUjt/OLp/uYCN) Xile 
(zc1BJfv5cIi8GUd7gcKR) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) 黒砂 
(RH7RlEYw9hHmEfjAqsJP) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) name nothing 
(Cn2rujiOE9dwWTQpBYKR) Yamaki 
(1oha8IvSEhPsANM96EJP) takosuke 
(CP8bbUHFtvbHMrZ1JEJP) dangoxxd 
(DfsjiyLtqCPqtLh48gCN) dyllan 
(f6TMPJUgLxonrFHsdcCN) Black 
(4EnJtYUUWLVLnVQ/F6JP) RYDEEN009 
(MCCvS7o1vPrle/3AlUUS) BUDI 
(nnAwKuwncB.2PHBTxATH) 空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx 
(05kH67yW02iN388zzYJP) GianfranoZ 
(zSR9CJUYtQeV/3SJBMCN) Kyufuru 
(GBkHaP0yAcucD.fXRMCN) ZDDaisuke 
(n58yadEWuqHEGJIIDoCN) ByranWolf 
(b7XnTWsVeWAaSzLKI.CN) Sassy 
(Sc7wcSPDBQE02ai2ecJP) Sashimi 
(mVEmT9DL4bWaps8R9sCN) Mallow♪ 
(E0vJYpgRsGaY72WwhQJP) ViRU 
(DpsYh0r9z.lyjJheHAKR) Short Impression














































Post Short Impression
Long Impression

様々なジャンルの要素が意欲的に取り入れられ、尚且つ違和感なく融合していると思いました。
ボス曲的な怪しさと強さを感じます。
譜面はBとNをプレー。Nは中盤までやけに簡単だなと思っていたら終盤急に密度が上がって焦りました…。
制作お疲れさまでした!

6.75
お疲れさまでした。
uwhyuehduusdjhuayekwgufujr

233

最高です。
和楽器ってこんなに激しいサウンドと調和するんですね…参りました。

ANOTHERをプレイしました。
J-Frenchcore??と一見思うんですが、和楽器とFrenchcoreの融合、見事な発想でした。
Frenchcore要素自体のクオリティも高いんですが、和風なピアノメロディや和楽器が良いアクセントとして盛り込まれているのが凄いです。
反面、裏メロとメインメロの進行がぶつかって聞こえる部分が少しあったかなと思いました。
インプレッション投稿時にはなんとか拝見できましたBGAは、可愛いイラストが印象的でした。もう少し楽曲の激しい動きに合っていると尚良いのかなと思います。

ジャンルにJと付いているだけあってオリエンタルな雰囲気もありカッコ良かったです。
途中のスウィングするところもいいアクセントになっていました。
イントロやブレイクで微妙にノイズが走っているのが気になりました。
SPHは終盤1+2や6+7の隣接4つ打ちがちょっと見栄えを悪くしていましたがそこ以外は良譜面だったと思います。
制作お疲れ様でした。
・Music(400/400点)
オリエンタルな楽器の響きが感じられるのが日本らしい
フレンチコアに仕上がっていました!
導入のキックがガバってくる動きが良いね!惹き込んでいく展開だった!
ブレイクの静けさが変化を感じやすくリズム体が迫力のある動きも感じられますね!
ドロップも一旦音を落とすことでの爆発力が生まれていてカッコいいです!
・Art(300/300点)
紫青を基調とした映像やファンタジー的なイラストが
妖しい世界観を表現しているイメージと伝わりました!
CG、イラスト、情景など違った世界観による場面転換が
激しいながら繋がりを感じられるような映像で一体感があります。
コンセプトが強く印象に残りやすい作品でした!
・Obj(300/300点)
[A]音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
エフェクトの感じられる音切りも丁寧です
ガバキックが非常に感じられる王道の4つ打配置で気持ちいい!
BOFXV、制作お疲れさまでした!

hi,I'IM YES
(日本語ができないのでPapago翻訳機を使って作成しました。 予めご了承ください.)
[7K HYPERパターンをプレーしました。]
MUSIC(楽曲):
メロディーは好みに合うのですが、音楽の全体的なクオリティが少し足りないと思います。
GRAPHIC(画像/動画):
BGAを見てみるとイラストレーターさんには申し訳ないのですが,イラストを入れなくても大丈夫だと思います。
SEQUENCE(譜面):
HYPERパターンにちらほら見かける難しい区間がありましたが,表記レベルにどうやら合っているようです。
制作お疲れ様でした。

ヤバい!!!!!!!!!!!!!

PMSとSP高難易度譜面をプレイしました。
音ゲーっぽいフレンチコア! なだけでなく、前半の和風な音使い、中盤のメロディアスなブレイク、後半のジャズ調の繋ぎ、と
予想外で面白い展開が無理なく詰め込まれていて、かつミックスバランスも文句なしで聴きごたえ抜群でした。
和風のところは曲自体が好きですし、ジャズ調のところは譜面にアクセントを与えている意味でも好きです。
譜面内容は全体的に高難易度ですが、もともと緩急がしっかりしている曲ですし、適度に押しやすい同時押し地帯が用意されていたこともあってノリやすく、
ただただ難しいわけではない、ちゃんとやりごたえのある難しさになっていると思います。
SPH+譜面を用意してもらえたのは助かりました。ちょうどSPHとSPAの中間的な難しさで遊びやすく、プレイヤーの幅を広げてくれています。
PMSはhokonekoqsさんの丁寧な配置作業が光る物量譜面で、汗ばみながら頑張りました。EXはスライド配置が多いので更に大変ですが、EX49ならどんとこいって感じです。
既に言及されてますが、H47/EX49という高難易度なのでN譜面もあれば良かったかなと私も思います。
高難易度かそうでないかの基準は人によりますけど、私はLv45くらいに境界があると思っています。できたらLv40以下に1つあると安心です。
完成度の高い作品ですし、BGAが揃うのを期待してお待ちしています。(インプレ原稿記入現在)
日本語のインプレなので伝わるか少し心配です。製作お疲れ様でした。
※PMSを中心に遊んでいるため、PMS同梱曲であることを得点内容に加えています。
かっこいい!
個人的には前半の強く走っている区間が好きです。
ハイパーとアナザーのギャップをHYPER+で埋めているのはいいバランスで、いい印象を受けました!
制作お疲れ様でした!

非常適合音ゲー的一首曲子,前奏帶有一點東方民族的色彩(這裡講的不是那個東方),
中段的drumstep相當喜歡,雖然在後段選擇pitch up來提高情緒,可惜在最後給予的衝擊不夠,但仍然是不錯的良曲。
譜面來說10跟12+算是勉強我可以遊玩到的範圍(沒實力的玩家qwq),合理且難度適當。

序盤は綺麗なオリエントの曲(J)で始まって重低音のコアに突入し、琴やピアノを織り交ぜながら……という曲でした。
良音質良譜面ですが、最後コアの圧力で和楽器連打するのでガチャガチャ混み合った印象になってしまいました。
やっぱりオリエントは風味だけで、中身はコアにした方が良さそうです。

とても面白いスタイルのフレンチコアだったと思います。
全体的に多彩な音色が使われていて、そのどれもが迫力のある音だったのが良かったです。キックもちゃんとフレンチコアしてて最高でした。
特に0:01~0:20、0:40~1:08、1:15~1:27に登場するような和風な楽器の音色が印象的で、世界観を作り上げていたように思えました。
また、bmsの方のミックスもちゃんと迫力があって驚きました。
気になった点としては、1:47~の一番盛り上がる所ですが、音がごちゃごちゃしているような印象を少し受けました。
音ゲー曲的に音数が増えて多少ごちゃごちゃしてしまうのは仕方ないのかもしれませんが、
例えばピアノはもう少し高音域に置いたり、固い音にするなりした方がモワモワ感が無くなってスッキリするかもしれないと思いました。
とはいえ、1:47~の一番盛り上がる所のメロディは僕の好みにぶっ刺さりました。
前半の独特な世界観と合わせてとても印象的で好きな作品でした。
制作お疲れさまでした。