BMS Artist | TrioStaR × Lilyca* × Mentalstock mail URL | ||
Genre | Progressive Trance | Original・Unit | |
Source | ----- | ----- | |
Title | endrole | ||
Size | 36545KB | BGA | include・Other |
Level | ★x5〜★x8 | BPM | 136 |
Keys | 5keys 7keys | ||
NoteType | EX-WAV OGG |
DownLoadAddress | http://www7b.biglobe.ne.jp/~mtar/endrole.zip |
Comment | (2010年11月02日 22:37 更新) 出場されていた皆様、インプレをしてくださった皆様、 そしてなによりイベントを主催された運営の方々、 本当にお疲れ様でした! 楽しいイベントをありがとうございました。 1行インプレをしてくださった方々へのレス↓ 幾さん お疲れ様でした!あっという間でしたがBOF楽しかったですね! elfeさん 楽曲の雰囲気に今後も浸っていただければなと思います。 Nankumoさん トランスはやっぱりノリは重要ですよね! Ritsuさん リリカ*さんに感謝!!です。 軍人さん こういったことが出来るのもBMSというフィールドならではかなあと… BMSが生まれて10年以上経ちますが、まだまだ可能性を秘めた媒体だと思ってます。 Riutasoさん そういっていただけて報われる思いです。 ma-toさん 譜面は自分が足をひっぱった領域です。誠に申し訳ないです… Elevenさん 本当に難しいですよね…でもそこがきっと楽しいところだと思ってます。 Symphoniacさん ありがとうございます。そんなに強い心構えを持って挑んだわけではないですが、 やりたいことをやらせていただきました。 toneさん 曲・BGAお褒めいただきありがとうございます! 長さを感じさせてしまったのはこちらの作品に対しての配慮が足りなかったせいです、申し訳ない… Dis10さん 感想ありがとうございました。今後のモチベーションになります。 Limeさん コードは相変わらずギターでジャカジャカやってました。 Original Mixは…もうちょっとしたら出すつもりですので少々お待ちを… というかこのendrole自体、実はリアレンジだったりするのですけど… Anomieさん Thanks!! ABOさん ABOさんの仰る通り、BMSというゲームとして楽曲を昇華できなかった部分が多々あったと感じてます。 音ゲーとしての作品作りも今後目指していきたいです。 okariさん もっとベース音を主張したトランスBMSもあってもいいなと思ってたんです。 それを再び形に出来て幸せです。 Moaiさん 本当はトランス以外のジャンルのものを出す予定だったのですが、いろいろあって結果こうなりました。 もっといろいろなジャンルも形にしてみたいです。 +9さん リリカ*さんの苦労の賜物です! nohoさん ブレイクに浸っていただきたかったので、それが伝わり良かったです。 maraさん 楽曲に対してのお褒めのお言葉ありがとうございます。ムービーはもう本当に痺れますよね。ビリビリです 譜面の件は本当にごめんなさい… kirejiさん 嬉しいです!! Timaさん 中盤についての率直な感想ありがとうございます。 msnさん 中盤部分は映像があるからこそ実行に移したことではあります。 だからこそそれに頼り切らない様々な努力が必要だったとも感じております。 今回はその点が至りませんでした。 cycliaさん 映像に満点(かな?)をいただきすごく嬉しいです。 ありがとうございました! @cislvさん 楽曲がある程度見えてきた時点で、こういった構成も面白いんではないかと考え 思い切ってノート入れないで映像を見せる地帯としてあのような部分を導入させていただきました。 自分がMentalstockさんの映像が大好きなのでそこも見て欲しいっていう意味合いも多少あります。 ただ、他の方へのレスでも述べさせていただいているように もう少し音楽ゲームとしてのエッセンスをたくさん取り入れるべきでした。 完全に自分の実力不足です。 s.inさん ブレイクで何かを感じ取っていただけたようでなによりです。 eollさん eollさんの次回作もいちファンとして楽しみにさせていただきます! qp15nさん Goodと言っていただきHappyです。 Tさん バランスは大事だなあと痛感しております。 もっと飽きさせない展開を作れるよう頑張ります。 要 努 力 ですね! stさん stさんが作品に対してインパクトを感じていただけたようで幸いです。 評価嬉しかったです、ありがとうございます。 ibukiさん 曲と映像評価していただきありがとうございます。 無ノーツ地帯に関しては本当に申し訳ないとしか言えません… 7RINさん 曲尺は元々8分以上あったものをここまで縮めたのですが、 BMSとして楽しむには少々長くなってしまいました。 曲・映像楽しんでいただきありがとうございます! Lune/runeさん どうもです^^ Shitaさん 映像は自分も何度繰り返し見たかわかりません。すごい衝撃でした。 オブジェに関してはもっと試行錯誤すべきでした。 qrgさん Mentalstockさんの映像美を感じてもらうという試みがqrgさんに伝わってよかったです。 芭谷さん ありがとうございます! [ ・ヮ・]さん [ ^ヮ^]ノウレシイです! EXCALIpURさん Vector27さん mkhdさん syzfonicsさん ETIA.さん kisamaさん くまらーさん name nothingさん sa10さん troiさん coreさん shwainさん tzraさん nakaさん Ich_nsHさん malさん clさん Heuさん C.C.C.さん 皆さん、投票どうもありがとうございました! (2010年09月22日 02:23 更新) 初めまして!そして前作をプレイしてくださった方々はお久しぶりです。 TrioStaRです。 今回も前作“Silver Connection”同様、MentalstockさんとLilyca*と自分の 3人の布陣で作品をお届けさせていただきます。 それではBOF2010を楽しみましょう!! ※ogg、mpgを使用しています。対応したプレイヤーでお楽しみください。 |
||
製作環境 | てんみこ |
||
Regist Time | 2010/09/22 01:45 | Last Update | 2010/11/02 22:37 |
password:
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
▼インプレッションを投稿する▼
(クリックすると投稿ページへ移動します)
▼一行コメントを投稿する▼
(クリックすると投稿フォームが表示されます)
一行コメント |
---|
EXCALIpUR [875 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 23:58 (I4MAW7v0GE) Vector27 [959 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 23:50 (2mK7ORuIB.) mkhd [780 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 23:44 (96StHPHdrk) 幾 [600 pts.] : otukaresama 2010年10月30日 23:43 (N2HAlO4pIQ) elfe [1000 pts.] : 不思議な雰囲気でCool. 2010年10月30日 23:43 (TU.apoJGR2) Nankumo [985 pts.] : アガる!! 2010年10月30日 23:41 (p3wybClaOg) syzfonics [970 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 23:31 (z4v8ubxBqA) Ritsu [938 pts.] : 音使いが本当綺麗で素敵ですね 2010年10月30日 23:30 (G8oYQ6CXlg) 軍人 [994 pts.] : (界隈的に)こういう作品も、もっと増えていくといいですね! 2010年10月30日 23:23 (tFvoNLis4Q) ETIA. [876 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 23:00 (EtbTjSyrKk) kisama [1000 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 22:40 (7FUmrzdpHQ) くまらー [940 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 22:08 (GoCm8EePYQ) name nothing [891 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 21:02 (jdm/qbn2u2) Riutaso [980 pts.] : 僕はブレイクの長さちょうどいいと思いました。 2010年10月30日 17:51 (4t7aQF78is) ma-to [822 pts.] : BGAやばい、曲もやばい。でも譜面が少し残念な感じがしました。 2010年10月30日 14:48 (XBabHI3V1A) name nothing [950 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 12:03 (QyBLR/EBsI) Eleven [920 pts.] : 音色だけなら満点なんですが・・・BMSって難しいですね。 2010年10月30日 03:35 (p.g7IiRrjE) Symphoniac [840 pts.] : bmsで長いブレイクを実行するという心構えは認めます。 2010年10月30日 02:05 (GtSOfpTSgE) sa10 [900 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月29日 21:31 (jrc8QS.tIY) troi [1000 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月28日 21:12 (9WrUVWMhes) core [5 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月26日 17:06 (tqAXm4kZec) tone [950 pts.] : 曲、BGA共にとても素晴らしいと思います。ただ、ブレイクが長いと感じてしまったのはちょっと勿体無かったかなぁと。 2010年10月26日 01:45 (mOE7s7bG7U) Dis10 [930 pts.] : 曲、BGAともにすごいレベルだと思います 2010年10月25日 17:08 (9bw.kJLQrs) shwain [948 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月25日 07:02 (fY6Fhd/gxM) tzra [925 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月24日 07:16 (uIb5AFlrF2) naka [942 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月22日 14:44 (ovgYZpOFno) Ich_nsH [990 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月21日 11:08 (6gjw44GdeE) Lime [995 pts.] : ブレイクからのコード進行がたまらなく好きです。Original Mixに期待 2010年10月19日 22:18 (gJ0CzhWfDw) Anomie [990 pts.] : wow... 2010年10月19日 20:05 (ETCZJtUVlI) mal [850 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月18日 18:08 (GM56VBzOWk) cl [820 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月18日 11:20 (faYVG8gSvY) ABO [450 pts.] : 曲のイメージを優先させた結果なのでしょうけど、曲自体が長い。さらにブレイクも長い。結果、ゲームとしては微妙なところ。 2010年10月17日 20:59 (7N0TsHOSwA) okari [1000 pts.] : BGAも曲もハイレベル過ぎて唖然となりました。ベース音が最高に気持ちいいです。製作お疲れ様でした! 2010年10月17日 02:25 (4sMSXCmnFw) Moai [800 pts.] : 視界が開けたような入り方が好きです。ただ、前作の印象が拭えませんでした。ブレイクが長いのも気になりますね。 2010年10月15日 23:10 (FaLSuS76kY) +9 [985 pts.] : ストリングスの音色が心地よすぎでしたw 2010年10月13日 22:07 (Ex7f4woSIo) noho [COM] : ↓すみません途中で送信されてしまいました。ブレイクの広がり方がすごい・・・叩けなくてもすっかり没入してしまいました 2010年10月13日 01:00 (7YSrTpTozU) noho [980 pts.] : ブレイクの広がり方ga 2010年10月13日 00:56 (7YSrTpTozU) mara [990 pts.] : なんという大作・・・透き通ったクリアな音とかプログレしてるタンタタタタンとか音使いが直球ど真ん中で痺れました。これはすごい。ムービーにはもうね・・・もうね・・・。でももっと叩かせて欲しかったw製作お疲れ様でした 2010年10月12日 22:49 (USoNdd3BLE) Heu [870 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月11日 22:38 (URzsMA7oxQ) kireji [998 pts.] : 芸術作品 2010年10月11日 18:46 (z.kfehagXQ) Tima [750 pts.] : 曲は素晴らしいのに、途中の空白が長すぎてなんとも・・・。 2010年10月10日 14:35 (nZAZTKnU9Y) msn [850 pts.] : BGAが素晴らしいです、中盤の叩かない所が物足りないとも思えるけど映像がカバーしてるとも・・・ 2010年10月09日 17:30 (1VqRtwl6og) cyclia [950 pts.] : 曲450 映像500 2010年10月09日 15:04 (zVQ4sR5PwU) @cislv [745 pts.] : 曲と映像は完成されています。が、それだけに譜面の出来具合が不憫 30秒ほど譜面が流れてこないのは、意図的なものなのでしょうか 2010年10月05日 16:53 (q9RQD8he2Y) s.in [990 pts.] : 凉しい・・・個人的には中盤も意味があると思います。 2010年10月03日 23:48 (u6zQrzxmXA) eoll [1000 pts.] : クオリティ高すぎて絶句しました・・・、中盤のブレイク最高に渋いです。次回作がすごい楽しみ! 2010年10月03日 23:34 (pJf1xCLNh2) C.C.C. [980 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月03日 21:38 (i5BfxGNbBU) qp15n [1000 pts.] : Good 2010年10月01日 15:29 (WEB/nTJ.Zg) T [900 pts.] : 曲とBGAはよかったのですが、中盤などの譜面の空きが非常に多く、プレー自体が物足りなく感じました。 2010年09月30日 23:54 (AL44VegOAI) st [950 pts.] : 驚きを隠せませんでした。個人的に静かに評価されたい逸品です。 2010年09月30日 21:20 (XFkwDhFUGs) ibuki [945 pts.] : 曲も映像も素晴らしいです。ただ中盤の無ノーツ地帯の長さが気になりました 2010年09月29日 06:36 (qQ5A..GUmg) 7RIN [900 pts.] : 曲映像を楽しむ分には素晴らしい作品なのですが 中盤のノーツの無さと曲の長さがBMS向けかなぁと思いました 2010年09月27日 17:16 (SSFH7r8JNI) Lune/rune [960 pts.] : これは・・・イイ! 2010年09月27日 13:06 (ZuClg9TIWU) Shita [950 pts.] : BGAがすごすぎる・・・もっとオブジェがあってほしかったけどこれはこれでいいのかも。 2010年09月26日 17:08 (DiBOhKiQGE) 白丸くにお [1000 pts.] : サウンドとBGAのなんという一致感・・・。 2010年09月26日 12:48 (E6a.HrQ7Mw) qrg [950 pts.] : 叩かない部分が続くところから、BGAの綺麗さに見惚れて固まっちゃいました。超幻想的 2010年09月26日 06:10 (W3M7J.6xC6) 芭谷 [985 pts.] : すばらしいの一言。 2010年09月25日 22:28 (.1fWMvpdfU) [ ・ヮ・] [985 pts.] : とりはだもの 2010年09月25日 11:51 (9U8kMKR5qQ) |
JAM | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 23:36 (lqaOVnH7jQ) | |
時間の都合で内容は省略します。すいません! レスポンスという形で後ほど追加しますね! | |
RES | JAM | ImpressionTime : 2010年10月31日 00:08 (lqaOVnH7jQ) |
力を入れているだけあって、たっぷり取ったブレイクがとても良い感じですね。 とにかく圧巻の出来のTranceでした。無機質的で秀麗なBGAも絶品です。 ただ、キーが落ちてこない時間が長すぎるため、どうもBMSとしてはいまいち楽しめない感じは否めません。映像作品としては上質なのですが、その点は残念ですね。 にしても、TOTAL値がえらく辛いですね。 辛いゲージは好きなのですが、長い無音地帯を緑ゲージのまま過ごすのは地味〜〜にプレッシャーでした。 曲と映像だけなら文句なしで1000ptsなのですが、BMSとして評価するとこの点数ですね。 制作お疲れさまでした! |
|
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:57 (d13By59NB6) |
はい!ブレイクはこの楽曲の肝だと思っているので、そこを評価していただけてすごく嬉しいです。 無オブジェ地帯に関してはやったらやったでその後のケアが足りなかった点を 様々な方からご指摘いただいているので、要勉強ですね。 TOTAL値に関してはbluvさんへのレスでも述べているように、 「中盤大きくミスしたらクリアできないよ」というぐらいの伸びを テストプレイでいろいろ途中ワザとミスしてみたりしながら数値をいれてます。 なので感覚で決めた結構いいかげんな数値だったりするので ちょっと周りの基準とは大きく違っていると思います。 増えすぎも困りますが、メーターが全然増えない曲って地味にプレッシャーでもあったりするのは 自分もよく分かる部分ではあるので、そこ辺りのバランスも今後計算していきたいと思います。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
xarva | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 23:29 (NZ.LOp4h7k) | |
もはや安心と信頼のタッグですね。 途中の無音地帯、BMSとしては個人的には全然アリだと思うんですが 聴いてるうちに「あ、ここちょっとSE入れてみたい…」とか思う辺り野暮でした( | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:55 (d13By59NB6) |
リリカ*さんには結構難しい注文を投げたり色々してたんですけど、 それを上回るモノを引きだしてくれてすごく感謝してます。 もはや自分いらないんじゃないかっていうぐらい… そして無オブジェ地帯に関しては、他の方も叩きが欲しいと仰られている通り なにかSEを入れて叩かせるバージョンの譜面を用意しても良かったなあと思いました。 様々なニーズに応えられるよう、もっとユーザーフレンドリーな部分も必要だったと 痛感してます。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
loca [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 23:26 (PuXbXLufU.) | |
すごいかっこいい!個人的にはチートクオリティという言葉が自然と出てきます…! 今は高難易度譜面に人気がある風潮ですし、そういった意味ではHYPERとANOTHERを 比べると後半がちょっと難しくなった程度にも感じるかもしれません…! しかし魅せてくれる良い作品でした! | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:55 (d13By59NB6) |
高難易度は高難易度の楽しさがあります。 が、自分はどちらかというとまったり叩くのが好きなようです… ・・・・・・ごめんなさい!自分が難しい譜面をクリアできないだけのただのいい訳です(汗 頑張って腕上げて高難易度の譜面も作れるように努力します。 とりあえず目指せ8段! インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
mg | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 23:09 (Us/785kEJ6) | |
ただただ、超絶ハイクォーリティー! Silver Connectionに続いて、またこのような作品にお目見えすることができ、本当に幸せです。 数小節に渡ってノートがない「聞かせる」地帯は、展開前の溜めとして好きです。 ただふと、もっと休みなく叩き続けたいと思うこともあるのです。 発狂・・・とまでは言いませんが、そういう別譜面BMSもあればなお良かったです。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:54 (d13By59NB6) |
「聞かせる」地帯に対しては気にいってくださって嬉しいです。 ただ、叩きたいというニーズに応えるためにも、 別で何かSEなど音を加えて打鍵の入った譜面を用意するといった ことももしかしたら必要だったのではとインプレをいただいて感じておりました。 前作もプレイしてくださったようで本当に嬉しいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
アムドラあかり [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 22:44 (k.eMn/vgyw) | |
BGAと曲の完成度合いが高い…というか、レベルが凄いです。 ブレイク空間に関しては他の方の意見等で色々とありますが、自分としてはブレイク空間を楽しむと言う曲もありといえばありなのでは…という方向でお願いします。この辺りの要素はBMSならではですね。 ノーマル譜面の随所が攻略的には若干難しく感じました。縦連の部分は…自分が縦連が苦手と言う事もあって苦戦しました。ハードゲージ判定でやったら途中閉店しそうな流れになりそうです。 それらを踏まえて、このスコアでお願いします。製作、お疲れ様でした。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:54 (d13By59NB6) |
ブレイクの部分では自分のやりたいことがやれました。 BMSであまりやらないことをやりたかったっていうのが自分の中であったので・・・ ただ、それをやるうえで詰めがちょっと甘かったかなあと感じております。 あとNORMAL譜面は簡単なモノにすべきだったと反省しております。 特に縦連部分は、もう少しオブジェを減らしたり動かしたりといろいろな配慮をすべきでした。 NORMAL譜面の重要性というのは自分でもわかっていたつもりだったので 今後はそういった落ち度がないようにしていきます。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
Mystinia [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 20:22 (DdfLKOgL3U) | |
雰囲気がとても良い曲です。編曲実力もかなり優れてサウンドもお勧めします。ただし、チェボが惜しいです。 분위기가 매우 좋은 곡입니다. 편곡 실력도 상당히 뛰어나고 사운드도 좋습니다. 다만, 채보가 아쉽습니다. | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:53 (d13By59NB6) |
曲の雰囲気などSoundに関してはArangeのLilyca*さんの力が大きいです。 譜面に関しては自分の力量不足が原因です。申し訳ないです… Thank you for your impression!! |
|
Response |
---|
zio [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 18:19 (2S9RPL/zwg) | |
楽曲、映像共にとても素晴らしかったです。 特に1:00〜以降の映像が素敵過ぎて・・思わず、あんな場所に行けたらと感じるほどでした。 もっと高解像度で観れたら幸せです。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:53 (d13By59NB6) |
ホントにあの場所の真ん中に立てたらどんな気分になれるんだろうと 自分もどれだけ想像をかきたてられたかわかりません。 自分は高解像度なモノを眺めさせていただいてます。 本当に幸せです。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
Johnny | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 17:50 (o6LYTpM1VE) | |
制作お疲れ様です。 浸れて飛べるトランスだけど、一方で譜面的な展開は犠牲になった印象。 BGAは冒頭のゲートのデザインが好き。無機質だけど、どこか可愛い。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:52 (d13By59NB6) |
譜面については良いものが作れるようにいろいろなモノを吸収していきたいです。 そのためにはいろいろな作品に触れて、もっと深く考えていく必要があるなあと感じました。 冒頭の部分のゲートは自分も好きです。 映像についてはカッコイイというお言葉はよくいただいていましたが、 可愛いっていう表現はJohnnyさんならではの新鮮な視点ですね。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
桃山 | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 16:12 (Xc860uuk62) | |
かっけえええ!なんてカッコいいトランスなんだ…… かっこよすぎて何も言えない曲です! BGAもキラキラしててふつくしい……ヤバいクオリティでした! ただ皆さんのおっしゃるように、譜面の無配置地帯が全体的に多いのがとても気になります。 長さや回数が多く、休みと活動の切り替わりにもあまり『切り替わったぞ!』って感じがしなかったのが気になった原因だと思います。多分……。 譜面は関係なしのPVコンテストみたいな大会だったら、最上位に立てたと思います! | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:52 (d13By59NB6) |
“カッコいい”3回いただきました! このカッコ良さを生み出してくれたのはリリカ*さんのおかげ、 BGAのふつくしさはメンスト先生のおかげです。 自分何も出来てないです^^ 無配置地帯に関してはホントに配慮が足りてなかったと思ってます。 本当に反省… PVコンテスト〜の文面は嬉しいお言葉ですが、 逆をいえばそれだけ譜面に対してもっと練る必要性があったということなんで もっと精進してまいります。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
Aloin | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 14:07 (X/2Q1tp7ps) | |
全体的に何か訴えかける様な力というのは弱く感じましたが、曲とBGAのクールダウンが出来る演出は最高でした。 特に中盤!ゲーム性を求める方には向かないかもしれませんが、 あそこで自分は完全にその世界観に持っていかれました。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:51 (d13By59NB6) |
作品の世界観を感じてくださったようで何よりです。 ゲーム性と音楽性の両立の難しさは今回作ってみてすごく痛感しております。 なにか大きなテーマがある!というような作品も出来れば今後作ってみたいですね。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
COMMENT | ユズ売り |
ImpressionTime : 2010年10月30日 13:18 (vggw7aMBKk) | |
毎回、BOFに参戦してイヤだなぁ・・・と思うのが チームメイトの曲に点数つけれないコト。 コレだけが非常にもどかしいです。やん もうやっぱりなんと言ってもSEの透き通るような冷たい空気感でしょうか。 コレだけで伝説の剣とか作れそうです。よくわかりません。 映像もピッタリで、光の反射具合?とか 奥行きのある感じとかがもう見てて幸せのため息ものです。 説明がなくても感じ取れる世界観がありました。 やっぱり好きなのがブレイク明けのベースのみになる部分。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:58 (d13By59NB6) |
そういう注文を特にLilyca*さんにいれた訳ではないですが SEなんかこうヒンヤリした感じ出てますよね。 伝説の剣っていったら自分は「聖剣伝説2」思い出します(マナ ブレイク明けのベースは自分も気に入ってます。 映像はイベント開催前にユズさんにも見てもらいましたけど、 本当すごかったですよね! もうあの映像のおかげで自分は不安だったBOF出場が楽しみに変わりました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- チームメートのユズ売りさんへ 今回は本当に声をかけていただいてありがとうございました。 ユズさんに誘っていただけなかったら、もちろんこのBOFという舞台には 立ってなかったでしょうし、今こんな製作に対して充実した思いではいなかったでしょう。 いろいろ不安な事もありましたが、ユズさんやえいかさん、リリカ*と共に 様々な会議と称した雑談したり、たまーにクリエイティブな話をしたり、 本当にイベントに向けての時間が楽しくて仕方ありませんでした。 このチームの一員で良かったと改めて思ってます。 こうしてイベントが終了してしまうのもすごく寂しい気持ちですが、 今度はもしかしたら別の舞台で顔を合わせることもあるかもしれませんね。 その時はよろしくね^^ チームフダンシズム TrioStaR |
|
Response |
---|
フォーニ | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 11:50 (iT7BKuXt6o) | |
BOF2010頂上決戦は、この曲とLyrical Signalチームの某曲でした。 決め手は「余韻」。インプレ最終日になって、やっと結論が出ました。 それと譜面ですね。TrioStaRさんと自分の譜面の好みがかなり似てそうなのが大きいです。 ブレイクは嬉しかったです。譜面叩きっぱだけがBMSではないと常日頃から思っているので。 これを解決したBGA、どれだけこの曲を理解してんだってツッコミたい位のピッタリさに唖然。 ベタ褒めとしか言いようがないですが、ベタ褒めしたいのです。今大会最高得点どうぞ。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:51 (d13By59NB6) |
譜面はガツガツ叩くのも好きですが、じっくり打鍵を噛み締めるような配置が個人的には好きです。 なので低難易度とかの譜面もすごく好みだったりします。 もちろん譜面を製作するのは自分なので故に自分好みな配置に寄ってしまいがちです。 でもスネアロールを交互に叩く部分は前作でも使っておきながら実は苦手な配置だったりします。 すぐGREAT>GOOD>BAD>POORうわああああってなっちゃいます(泣 もっと練習が必要ですね!! 今回他の作品に触れインプレしていても思ったのですが、 自分は緩急というか作品にメリハリ求めている人種のようで ブレイク部分はたぶんその隠れた自分の中の音楽観みたいなものが表に現れた結果かなと思っております。 作品自体Mentalstockさんの映像無しには成立しないモノになっていて 本当にお願いしてよかったと思っております。 ベタ褒めのインプレありがとうございました! 今後製作を行っていくうえでのモチベーションにすごく繋がります。 フォーニさんの今大会最高得点ありがたく受け取らせていただきました! |
|
Response |
---|
cybermiso | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 05:52 (v39hm0ikhI) | |
キレイ・・・ 音すごい・・・ ブレイク時もキレイなムービーにうっとりでした。譜面、賛否両論ですがこういったあり方の作品もあって全然問題ないと感じました。 anotherの同時押し地帯が爽快で好きです。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:50 (d13By59NB6) |
譜面は賛否両論ありましたが、皆さんの意見をいろいろ踏まえた上で 自分にとって最良の選択がとれるように今後の製作の糧にさせていただくつもりです。 ちなみにAnother同時押し地帯はリリカさん*作となっておりますです。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
アクシル | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 00:26 (0l4r5TLfpw) | |
長いブレイクはIIDXじゃ絶対できない演出なので割と好意的に捉えているのですが、 他の方も仰っている通り、ブレイク終わったあとにもう少し派手な演出は欲しかったなー、という感じです 譜面の方も、音ゲーとして見ると(難易度以外で)少し物足りなさを感じました 譜面の方でも曲の世界観に没頭させられる何かが欲しかった、といった感じでしょうか、割と無茶な事を言ってしまったかもしれませんが 曲BGAは、今更自分が何かを言う必要が無いぐらいの完成度だと思います、美しい… 上で譜面に関して文句書いてしまいましたが、音ゲー臭さの感じさせないトランスをゲームとして演奏できるということは素晴らしいことだと思います | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:49 (d13By59NB6) |
ゲーセンでこんな感じの作品があったらと妄想してみたらとてもシュールな画が出来上がりましたw IIDXなど他の音ゲーでは出来ない演出をする、ということが達成出来たのでその辺に関しては満足しているのですが、 やはりそれをした後のフォローが足りてなかったなあというのが 今回様々な方々からご意見をいただいて感じた部分です。 プレイした後の達成感というかそういったものは音ゲーには不可欠でしょうし、 それらを取り入れていく力量が自分にはまだまだ全然足りてないと感じました。 いわゆる“音ゲーっぽくない”音楽をゲームとして楽しめるのも BMSの醍醐味のひとつではないかと自分は思ってるので いちBMSファンとしてこれからも様々な作品に触れさせていただくつもりです。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
U.P. | |
ImpressionTime : 2010年10月29日 07:28 (ZdO4eMOlHc) | |
曲の完成度が凄くて見ている分には飽きない作品だなぁと思いました。 BMS的にフルで遊べるのもおいしくて悪くないですが、遊びやすい時間に凝縮してみても良い気がします。 映像に関してですが無機的な表現としては間違ってないと思うんですけどプリミティブ感が強すぎます。 光の表現などは素晴らしいので、オブジェクトもこれぞってモノを作り込んでみてください。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:49 (d13By59NB6) |
実はこの作品自体フルバージョンでは全然なくて、 フル版となると8分を超えるモノになってます。 今の時間に短縮するのもスゴイ苦労しました。主にリリカ*さんが。 今まで、どちらかというと尺の長い作品ばかり出してきたので こうサクッと遊べるタイプのモノもいずれ挑戦してみたいですね。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
papyrus [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月28日 20:01 (pRmfqQT2wU) | |
楽曲、BGA共に申し分ありませんしコード進行かなり好きです。 音作りも圧巻です。 ただやはりBMSとしてみると、叩けるところが少なかったり、ブレイクが長すぎたり(あくまで集中は譜面に向けられるので、どっちに集中すればいいのか分からなくなって気分が中途半端に)。 それでもこの曲の恍惚感、曲自体が好きなので、つい選んでしまいますね。 総じて、曲はいいんだけどなぁ〜といった作品でした。BMSはそこらへんが難しいですね。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:48 (d13By59NB6) |
自分はコード進行に関してはJ-POPから入った人間なので、 そういうところのよい部分は取り入れていきつつも 逆にそういった進行と被らないようにしようというあまのじゃくなココロが 働いた結果なのかなあと思っております。 また、アレンジのリリカ*さんや映像のメンスト先生のおかげでこのような作品を生み出すことが出来たのですが、 譜面で足を引っ張っちゃいました・・・すごく申し訳ない気持ちです・・・ ホントにBMSは難しいです・・・ インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
ion_tracker | |
ImpressionTime : 2010年10月28日 19:09 (3fDGPinnvk) | |
作品数があまりにも多くて今度は上にある点数に代わります。 製作苦労されました。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:47 (d13By59NB6) |
ありがとうございます。 得点しっかり受け取らせていただきました。 |
|
Response |
---|
Ym1024 | |
ImpressionTime : 2010年10月28日 15:10 (sxyhySy9kY) | |
曲も映像も最高で譜面が普通なら満点優勝余裕でした…が! メリハリの付いた譜面は好きですが、やはりちょっと行きすぎたかなと。 プレイというよりは観賞する作品だと思いました。 あと、#58〜の連打は、4連打にするか交互連打にするか、どちらかにしてほしかったです。 この部分はプレイしていてかなり違和感がありました。 なぜかNormalとHyperの#15だけは普通に交互連打になっていますが、 試行錯誤の跡かもしれませんけどこういう揺れは美しくないかなと思いました。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:47 (d13By59NB6) |
譜面の交互連打についてのご指摘ありがとうございます。 そうですね…今みても譜面の統一感を図れていなくて失敗したなあと感じてます。 全体を通してブレが生じないように確認を行っていくのも今後必要だと思いました。 これからはよりきちんとオブジェひとつひとつに気を配っていきたいです。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
WiWi [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月27日 22:09 (GpR6k9NdFE) | |
恍惚感を感じる曲、美麗なBGAがたまらないですね。 中盤の無ノーツ部分は、じっくりジワジワと曲に浸ることが出来て私はアリだと思います。 その分、ブレイク後のBGA等の演出をもっと派手にしても良かったかもしれません。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:47 (d13By59NB6) |
中盤のブレイクでの演出はMentalstockさんの映像無しでは 絶対に為しえなかったことだと思います。 その分それに頼り切ってしまった部分もあったので、もう少し他の部分で 派手さを演出すべきでした。反省。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
瓜 [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月27日 10:20 (QI5vbzGST6) | |
ブレイク明けのベースがかっこよすぎる…。映像も、透明度と視点の移動の仕方が没入感満点ですね。 無オブジェ地帯は無問題ですが、構成のアンバランスさは気になりました。譜面は「渾身の1つ」だけでもいいかもです。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:46 (d13By59NB6) |
ブレイク明けのベースは個人的なお気に入りのひとつです。 前述しているようにこれなかったら大サビいれなかったかもしれません。 やはり作品としてのバランスに問題が合ったようで、無オブジェ地帯を作ったのなら それをフォローするような働きを持った構成が必要だったのかもしれません。 ちなみに「渾身の1つ」をあげるとするならば個人的には5KEYSだったりします。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
Drugger P.F(∽YATA) | |
ImpressionTime : 2010年10月26日 21:45 (OUxfhmSlPY) | |
これ、映像と曲だけなら余裕で1000ptsつけていると思います。 BMSとしては・・・長すぎる空白、長すぎる溜め、 フェードアウトで流れるおいしそうなシンセメロ・・・ 良い物だけにもうちょっと何とかならなかったのかなあと思います。 曲と映像は本当に圧倒的でした。音と光の奔流に洗われ流されていくような快感を味わうことが出来ました。それだけにBMSのゲームとしての側面にもう少し気を配って欲しかったです。製作お疲れ様でした。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:46 (d13By59NB6) |
曲と映像を評価いただきありがとうございます。 フェードアウトのシンセメロに関しては、bitscapeさんへのレスにも書いた理由により このような形をとりました、がバランスが悪かったかもしれません。 他、指摘されている長すぎる空白部分ももう少しゲームとしての側面を大切にすべきだったと感じております。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
Grand Thaw(careless) [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月24日 23:02 (51wJgYwiYA) | |
ぐいぐい引っ張る曲とそれを引き立てる芸術的とも言えるBGA。 音楽+映像作品なら申し分ないと思います。 BMSとしては他の方も仰られるように、途中の空白部分が余りにも長すぎて消化不良が 本当にもったいないと感じました。 そこ以外の譜面は楽しかっただけに余計にそう感じてしまいまして…。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:45 (d13By59NB6) |
楽曲・映像についてお褒めいただきありがとうございます。 特に映像のMentalstockさんには頭が上がりません。 ブレイクの無音地帯に関してですが、他の方の意見にもありますように もう少しそれの表現の仕方を工夫する必要があったなあと感じております。 様々な方法があったと思いますが、今回は正解を選べてなかったのかなあと… もっと表現力をあげる努力をしていこうと思います。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
siromaru [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月24日 22:41 (mNadOPw7wc) | |
曲については音も素晴らしく曲構成なんか完璧で僕から言えることは 何もないですし、譜面も叩ける部分については素直に面白いです。 ムービーも曲との一体感が完璧で、ホント素敵な時間をありがとうと言いたいほどなのですが… BMSでやる必要なくないですか…? 自分には中盤の空白はちょっといただけませんでした。 その溜めに溜めたモノを、最後で一気に出させてくれるような仕掛けか何かが 譜面に含まれてればもちろんアリなのですが、極めて普通な配置だったので自分はこの点数にて。 でもホントかっこよかったです。今後とも活動がんばってください! | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:45 (d13By59NB6) |
ブレイク無ノート地帯は普段の音ゲーでは出来ないことを表現しようとしたつもりだったのですが、 後半の譜面等を考えたら確かに説得力に乏しかったと思います。 もう少しそれを納得させることが出来るような構成、演出を練るべきでした。 貴重なご意見ありがとうございます。 楽しい譜面作り、精進してまいります。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
foon [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月24日 00:14 (gIgcLt4sV6) | |
素晴らしい浮遊感、まさにトランスですね。 特にブレイクの時は、曲とBGAに集中できてよかったです。 ちょっと単調なのは残念ですが、いい曲でした。 製作お疲れ様でした。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:44 (d13By59NB6) |
ブレイクは作品で特に力をこめさせていただいた部分なので お褒めいただいて嬉しいです。 ただ、単調さを感じさせてしまったのは申し訳なく思っています。 もっといろんな展開を盛り込めるよう思案させていただきます。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
gato | |
ImpressionTime : 2010年10月22日 02:19 (vMtbJvvxZE) | |
王道トランス最高です! | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:44 (d13By59NB6) |
自分も大好きです!王道トランス | |
Response |
---|
SmiGoon | |
ImpressionTime : 2010年10月21日 23:55 (ouFVhqBM6M) | |
曲, BGAの組合が最高です! 中盤部空白が長いことが惜しいがそのパートでは BGA 見ながらちょっと休息したらむしろ良いですね. * この文章は翻訳機を使いました. | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:43 (d13By59NB6) |
最高といっていただき光栄です! ブレイク部分は是非ともMentalstockさんの映像をお楽しみください! Thank you for your impression!! |
|
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月21日 23:25 (9DiOBviL6M) | |
うおおおおおおおすげえ!!!凄まじい空間を感じる!! これは正直たまらないです・・・!文字通りトランスする!無ノート地帯で浸れるのが良いですね。 ・・・がしかし長すぎる!ゲージ増加が曲中の半分近く止まってしまうのはさすがに退屈な気がします・・・! その間超美麗なBGAをずっと眺めていられるのは嬉しいですけど。 制作お疲れ様でした! ブレイクの一瞬がテンション最高潮です。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:43 (d13By59NB6) |
うおおおおおおお、お褒めの言葉ありがとうございます!! scythelegさんにトランスしていただけて、製作した甲斐がありました! 無ノート地帯もある程度好意的にとっていただき嬉しいです。 ですが、やはりちょっとやりすぎてしまったようで 今度はそこあたりのバランスもしっかり考えていきたいと思います。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2010年10月21日 22:14 (nRCG9x81ac) | |
ハイクオリティ、としか言いようがないですね…。 長いブレイクに関しては肯定派・否定派どちらの意見も真だとは思いますが、 従来のBMSの制限から(多少)解放された本格的トランスということで、私は割と好意的な立場でいます。 ただブレイクを贅沢に演出した分、ラストの盛り上がりも相応の長さで味わいたかったかな、という印象はありました。 BGAはむちゃくちゃ力が入っていて痺れました。凄かったです。 鏡面都市みたいな中盤以降のディテールにも恐れ入りましたが、私が一番好きなのは冒頭の部分で、 アーチに見えたものが近づくと板きれに分かれたり、暗いトンネルを抜け光が射して曲が始まったりと、 壮大な物語の始まりを告げるかのような圧巻の期待感がたまらなかったです。 以下はチーム共通項なのでエース曲にまとめて書きますが、 この3曲で「女性向け一般」というのはさすがに無理があると思いました。特に両脇。 それから、名義の「BMS作家×BGA作家」という表記については 腐男子チームにふさわしく「攻め×受け」みたいで小技が効いてると感心してましたが、 TrioStaRさんのとこだけは3Pカップリングで、さすがエースは器が違うと赤面してしまいました/// 超どうでもいい内容ですね、お目汚し失礼いたしました…。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:43 (d13By59NB6) |
従来の音ゲーでは出来ないことを表現したいな、というのは自分の頭の片隅には常に持ってました。 それが今回長いブレイクという形で体現されたわけですが、 これに対してはもっと批判的な意見がたくさん来るかなと覚悟はしていたので たくさんの好意的な意見をいただけたことが自分はとてもありがたく思っています。 ただ、ブレイクの方に力がいき過ぎて、ラストの盛り上がりの部分とのバランスがうまく取れなかったことは 自分も認めるところですので、そういった部分はBMSを製作する上での今後の課題かなあと思います。 映像は全部好きなんですけど、冒頭の部分もすごく好きです。 トンネルの部分も好きなんですけど、その間に入る例の球体が海に沈んでいく感じが 個人的にはたまらなかったです。 自分達の作った楽曲にこのような物語を構築してくださって、 Mentalstockさんには本当に感謝の言葉しか浮かんできません。 「フダンシズム」というチーム名や「女性向け一般」というチームジャンルは すべてリリカ*さんによるものです。 えいかさんやユズ売りさんという個性的なメンバーが揃っているので この2人の仕業ではないかと思われがちですが、すべての元凶はこの人です。 そういった意味でリリカ*さんこそこのチームの黒幕だったかもしれません。 名義についてはこういう表記でいかない?とメンバーから自然と意見が出ました。 自分達のところは3人表記ですが、これも真ん中に表記されてる総受けのリリカ*さんの為せる業なのかなあとw 自分はチーム名が決まってから「フダンシズム」単行本全巻を買い、読み始めたばかりの腐男子初心者です。 連載が終わってしまうという情報を知った時は残念でしたが、 今度は高校編が始まるということなので期待して待ちたいと思います。 インプレどうもありがとうございました!! |
|
Response |
---|
Jennk | |
ImpressionTime : 2010年10月17日 19:26 (YC.mxKeqnQ) | |
曲:470/500 BGA:300/300 譜面:175/200 Total:945/1000 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:41 (d13By59NB6) |
BGAに満点いただけたことがすごく嬉しいです。 Mentalstock先生に感謝!! インプレありがとうございました!! |
|
Response |
---|
bluv | |
ImpressionTime : 2010年10月16日 13:57 (jh4qeJQ2x6) | |
こうも直球ど真ん中で作られると、ああトランスしてるなと思ってしまいます。無機質なBGAの中に固体の文字が流れるというのもまさにって感じがしますね。 中盤にかけてのブレイクが長くてちょっと休憩にはなりますが、この辺りでもまだ一息つく程ってわけじゃないので、もうちょっと何かしら叩きたかったです。 あとAnotherのトータルは何事 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:40 (d13By59NB6) |
直球ド真ん中で作らせていただきました!トランスはやはりこういった感じなものが好きなようです、自分。 ブレイクの部分に何か叩けるモノを入れたほうがという意見は多数いただいたので 今後こういったモノを作る際に検討させていただきます。 ちなみに自分はブレイクのところでは、 −席を立って映像眺めながら伸びをしたり、ストレッチをする −映像眺めながら入れておいた紅茶を飲む、アーモンドチョコを頬張る −映像眺めながら時折ビールを飲む ということをやっておりました。是非お試しを。 ただ、急に叩きが始まって焦って紅茶とかキーボードにぶちまけないようにご注意ください( またトータル値ですが、Anotherに関わらず他の譜面もスネアロール地帯である程度メーターを残さないと 終盤でメーター伸ばしてもクリアできないぐらいに設定させていただきました。 ちょっと辛かったかもしれません… インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
Outlazy | |
ImpressionTime : 2010年10月15日 08:48 (vit3EzhIus) | |
私が入った Progressive Trance の中では一番夢幻的でこぎれいで神秘な感じの曲だと考えられますが... 何か中間導入部分のパターンに対する空の空間があまり長くないが考えられます. 少しうんざりすることが差しますね. Music : 570点 / Pattern : 90点 / BGA : 300点差し上げます. この文章は翻訳機を使っています. | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:40 (d13By59NB6) |
夢幻的、神秘的と言っていただき嬉しいです。 中間部分を長く感じさせてしまったのはこちらの配慮不足ですので もっと飽きがこないような展開、作品作りを行うことを今後の課題とさせていただきます。 Thank you for your impression!! |
|
Response |
---|
bitscape | |
ImpressionTime : 2010年10月14日 03:33 (Ja0UnhpJWs) | |
低音がくっきりビシビシ来るのが気持ちイイです。 おぉーと思わず静かに頷いてしまいます。心の中でです。 ブレイクに相当なこだわりがあるようですが、せっかく叩いて鳴らせるBMS、そこは一番美味しいところ故に指を動かして体感したいなぁというのが本音です。 演奏終了後にさらに盛り上がる展開が潜んでいるというのは嫌いではないのですが、ブレイクで焦らされたぶん余計に、「せっかくならそこまで叩きたかった!」という気持ちが残りました。 でも、ああいうの叩かせちゃうとちょっとダレるし腹八分目が丁度いいのかもしれませんね。 個人的趣向に基づいたコメントだらけで恐縮ですが、しっかり楽しませてもらいました、ありがとうございます! | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:39 (d13By59NB6) |
長いブレイクの作品をどうやって成立させるかというのがこのBMSの課題でした。 今回は敢えて叩かせないということを選択しましたが、bitscapeさんの仰るとおり 何か打鍵感がある音を加えて指を動かさせるという選択肢もあったと思います。 また演奏終了後のシンセメロが入ってきてフェードアウトしていく部分ですが、 一度ブレイクの部分で同じリフを叩かせてることと、 これ以上長くしたらプレイヤーの皆様がダレちゃうかも…と思いああいう形をとったのですが、 そこあたりのさじ加減が難しいところでした。 楽しんでいただきとても嬉しいです。 そして、いろいろなご意見ありがとうございました! 今後の作品を作る上での参考に是非させていただきます! |
|
Response |
---|
FALL [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月12日 21:39 (uGvxJELMfc) | |
#50のキタァァァア!!!!!感が異常。 至福の作品でした。 制作お疲れ様でした! | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年11月02日 22:38 (d13By59NB6) |
溜めて溜めて一気に開放した甲斐がありました。 至福を感じてもらえてこちらもすごく嬉しかったです。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
Pn | |
ImpressionTime : 2010年10月12日 21:22 (59.WtqJ9lg) | |
ヨーロッパの progressive tranceとは少し他の感じだが魅力ある曲ですね. breakdownで Mentalstockさんの BGAが引き立ちました. (翻訳機を使っています.) | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月30日 23:10 (FLKfBsKwlA) |
Progressive Tranceの要素は様々取り入れつつも、自分達のやりたい事を地でいったTRANCE曲なので 普段聞きなれているような楽曲とはかなり異なった点もあるかも知れません。 Pnさんが当楽曲を魅力的と感じてくださってとても嬉しく思います。 ブレイクでのMentalstockさんの映像は自分も大好きです!! Thank you for your impression!! |
|
Response |
---|
seofire [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月12日 00:23 (uFcSJrBcDo) | |
SEの空気感に惚れますた・・・ | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月30日 23:09 (FLKfBsKwlA) |
きっとリリカ*さんはその言葉に喜んでくれていると思います!! インプレどうもありがとうございます!! |
|
Response |
---|
scamp | |
ImpressionTime : 2010年10月11日 19:10 (NWEIC7G7j.) | |
派手な音でコード進行なぞってるだけやし。 柔軟性の欠片もない音楽ですね。 くしくも1ポイント差し上げます。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月30日 23:07 (FLKfBsKwlA) |
コードに頼り過ぎない楽曲を作れるように今後は精進して参ります。 | |
Response |
---|
MIRV [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月10日 15:34 (olv1UZ9roA) | |
音使いや演出的な面からはもう最高としかいい様がないです。 silver connectionに続いて中盤の展開がすべてを表していると言っても過言ではないほど引き込まれました。 ただ、個人的には前作からちょっと変わったところも見たかったのでその点だけちょっと惜しかったです。ブレイクダウン以降の音がもっと聞きたい… 制作お疲れ様でした。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月30日 23:07 (FLKfBsKwlA) |
ブレイク以降を叩かせてしまうとBMSとして長くなってしまうかな?と思い、 フェードアウトさせたのですが、もう少し作品としてのバランスを考えるべきでした。 また、前作との変化があまり見られなかった部分は自分の発想力が足りなさが原因です。 もっと形に囚われずにもう少し色々なモノを作品に取り入れられるように思案して参ります。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Anon* | |
ImpressionTime : 2010年10月09日 19:41 (oqJuKIOSJk) | |
作り込まれた息を飲むような雰囲気の曲に、とてつもなく美しいBGAがマッチしており、 その辺りは非常に素晴らしいと思います ただNormal・HyperどころかAnotherに至っても、中盤叩けそうな音は鳴ってるのに、 1分近くほとんどノーツが落ちてこないのは演出としても流石に退屈でした プレイしてこそのBMSということで、申し訳ないですが低めの評価にさせて頂きます | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 03:06 (6JB.dtrHeg) |
ブレイクの部分を敢えて叩かせないで、聴かせる、見せる部分にしたのですが 自分としてもこのような作品を出すことを決めた時点で賛否両論はあると覚悟していたので こういった率直な意見をいただけてむしろありがたく思っています。 fkRadishさんにも指摘されたことですが、Another譜面に関してはこちらの配慮が明らかに足りて無かったです。 ゲーム性もさらに追及して今後に生かしていきたいと思います。 Anon*さんのインプレ深く受け止めさせていただきます。 本当にありがとうございました! |
|
Response |
---|
fkRadish [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月09日 10:36 (Xvns0xBOrw) | |
シルコネ再来だ… 音がものすごいレベルでこっちに来ます。うわー気持ちいい。 良譜面ではあるんですがBGA観賞はオートプレイでできるので特にアナザーはもっと叩かせて欲しかったです。 制作お疲れさまでした。m(_ _)m | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 03:06 (6JB.dtrHeg) |
“音がものすごいレベルでこっちに来る”という表現が想像していて自分の中でツボに来ました。 嬉しいお言葉ありがとうございます。 Mentalstockさんの素晴らしい映像があるのでこのような構成もアリなのではないかと 思っていたのですが、オートプレイで見れるという考え方もありますよね… 特にAnotherを選択される方はきっと腕の立つ方でゲーム性を求めている人が多いと思ったので そういった配慮も必要だったかも知れません。今後の課題にさせてください。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
KBT | |
ImpressionTime : 2010年10月06日 14:32 (o/86YjOZJU) | |
素晴らしい… | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 03:05 (6JB.dtrHeg) |
どうもです^^ | |
Response |
---|
At2 | |
ImpressionTime : 2010年10月03日 19:44 (E6nSQqYKGw) | |
pupulyに引き続き、クオリティの高い曲を作りますね。 静かになってから徐々に盛り上がる展開は個人的にはかなり好きな展開です。 ベース音のみのところで鳥肌立ちまくりです。 BGAも同様です。何なんですかこれ! 近年Mentalstockさんの進化が凄まじいですね。 Silver Connectionの時も目を見張るものがありましたが、今回は目を見張る云々の前に感動するくらいですよ。 ただ前回同様、曲尺が長いのが・・・ 前述した静かになる〜ベース音までが極端に長いです(約一分半)。 ここはもうちょっと削ってもよかったのではないかと思う所存です。 製作お疲れ様でした。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 03:04 (6JB.dtrHeg) |
ブレイクはこの作品の最大の見せ場(というか全て)だと思っているので その展開を好きと言っていただけてとても嬉しいです。 またベース音のみのところは自分でも気に入ってる部分です。 これがあるから後半の大サビをいれたという側面もあります。 前回のSilver Connectionに続き今回もMentalstockさんに映像をお願いしたのですが 本当に凄いですよね! 自分もすごく感動しましてもうすっかりメンスト先生の大ファンです!! 長いブレイク部分を削った方がいいのでは?という考えは自分の中でもありました。 実際、製作中に「ブレイクを短くしてみても」という提案はしています。 ここもリリカ*とだいぶ話し合ったところです。 ただそれをしてしまうと作品のバランスが非常に悪くなってしまい、 楽曲で最も伝えたい部分を伝えることが出来なくなってしまうというジレンマが生まれてしまいました。 楽曲をとるか、ゲーム性をとるか? 自分達は前者をとりました… とても難しい判断でしたが、それが正しかったかどうかはきっとプレイしてくださる方々がきっと こうしてインプレで判断していただけると思っていたので、こういった意見を大切にしていきたいと思います。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
Rhythm ㅇㅅㅇ [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月02日 12:28 (92wcFrwz2g) | |
こんにちは "TrioStaR × Lilyca* × Mentalst方々?" 私は李歌が良いです. そして BGAドゾッゴです ところで何か抜けたような惜しさが残るようですね ;o; なぜだろうです.. [ウアイ! TRANCE] [翻訳機使用] | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 03:03 (6JB.dtrHeg) |
こんにちは!!TrioStaRです! はるばる韓国からのインプレありがとうございます。 翻訳機の仕様なのか全てが自分に伝わっていないのが非常に惜しいですが、 作品に対して何かが足りないときっとRhythm ㅇㅅㅇさんは感じられたのだろうと思ったので、 そういった部分の改善をしていけるように今後努めて参ります。 [ウアイ! TRANCE]の部分でRhythm ㅇㅅㅇさんがTRANCE好きなのはすごく伝わりました^^ |
|
Response |
---|
DJ TAKUAN | |
ImpressionTime : 2010年10月02日 09:02 (2QOexAbrT2) | |
曲も映像も圧倒的な力の差にため息しか出ません。。 ただ、音ゲーというよりはリスニングに適した作品な気がします | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 03:01 (6JB.dtrHeg) |
本来リスニング向けな作品をプレイできるのも BMSという媒体の醍醐味のひとつなのかなあと自分は(勝手に)思っています。 ただこの作品に関してはゲーム性は明らかに欠けてしまっている部分があると思うので そういった点を改善していけるように今後製作をしていきたいと思います。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
高嶺 愛花 | |
ImpressionTime : 2010年09月27日 19:49 (Ljyb2EhFE6) | |
出だしから一気に引き込まれました。 音、映像共に素晴らしいです。はじけるようなプラックが気持ちいい! 制作お疲れ様です。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 03:00 (6JB.dtrHeg) |
オリジナル尺の楽曲を作った後、これをBMS作品としてどのような構成で持っていくか… 特に出だしの部分は考え悩んだ部分でして、 Lilyca*がこのアイディアを出した時には、自分の中でもカッチリきました。 このように気に入っていただけて作品に対して悩んだ事がすごく報われた気がします。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
XiLCH | |
ImpressionTime : 2010年09月26日 23:52 (2Gg0IjgIcs) | |
曲も映像も飛びぬけて完成度の高いもので、開いた口がふさがらなくなりました。 譜面はやや物足りなく、ゲームとしての不満はありますが、そんなことはどうでも良くなるくらいに魅了されました。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 02:59 (6JB.dtrHeg) |
どうも譜面担当です… 前作を作った時にも譜面については散々言われた事なのですが、その辺を改善する事ができなかったようで本当にすいません… 曲や映像の完成度はリリカ*とMentalstockさんの両氏に本当に感謝したいと思います。 魅了されるくらい気に入っていただけてとても光栄です! |
|
Response |
---|
Masquerade | |
ImpressionTime : 2010年09月26日 19:50 (Gk0lgSWFWc) | |
素敵なBreak Downを削除しなかったこと, そして秀麗なBGA... 確かにこのEventのTop Class! Silver Connectionもよくしています | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 02:58 (6JB.dtrHeg) |
この楽曲は良くも悪くもブレイクが肝だと思っているのでそれを気に入っていただけて嬉しいです。 そしてそのブレイクもMentalstockさんのBGAあってのモノなので 本当に映像を描いてもらって感謝しています。 EventのTop Classというお言葉にはただただ恐縮するばかりです… また文面から察するにおそらく前作のSilver Connectionよりも良かったという解釈で宜しいんでしょうか? そういっていただけると成長を感じることができて嬉しく思います。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
COMMENT | 白丸くにお |
ImpressionTime : 2010年09月26日 12:42 (E6a.HrQ7Mw) | |
や、やばいぐらいすごすぎるのではないですか!シンセの使い方は素敵だし、MentalstockさんのBGAはAbsurd Gaffに引き続く私に感動として近づきました。 これはきっと人気曲になる予感・・・! | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 02:58 (6JB.dtrHeg) |
endroleとはだいぶ曲調は異なりますが、siromaruさんのAbsurd Gaffはスピード感に溢れ無機質な感じの激しいサウンドが魅力的で、 その世界観をMentalstockさんは見事に表現されていて氏の作風の広さを感じます。 あと人気曲にはならないと思いますがそういっていただけて嬉しいです。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
小早川 凛子 [URL] | |
ImpressionTime : 2010年09月26日 00:13 (hlViNu0LuA) | |
パッドの音が凄い好みです。チルい。 そして相変わらずかっこいいコード進行で度肝抜かれまくりです。 お疲れ様です。 | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 02:57 (6JB.dtrHeg) |
パッドの音とかは全てリリカ*のおかげです。感謝! またコード進行は前作同様、ギターを弾きながら作り出した産物です。 あえてPOPS寄りというかキャッチーなコードのテクノ曲も良いかなあとか ギター弄りながら色々考えたりもしたのですが結局こうなりました。 自分はやはりコード進行で少しでも個性を出したい人間のようです… インプレどうもありがとうございます!! |
|
Response |
---|
Beast Synthesizer | |
ImpressionTime : 2010年09月25日 08:15 (erWGORv6zE) | |
まさにトランス!と言える音使いでした!最高です! | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 02:56 (6JB.dtrHeg) |
音使いを気に入っていただいてきっとアレンジャーのLilyca*も喜んでいると思います。 満点ありがたく受け取らせていただきます。 |
|
Response |
---|
杏 | |
ImpressionTime : 2010年09月25日 03:25 (SKxO8l0wwY) | |
音使いが凄く好みです。 最近このレベルの譜面が少なくなってるので良い隙間を狙ってるなーと思いました。 とても楽しかったです! | |
RES | TrioStaR [URL] | ImpressionTime : 2010年10月10日 02:56 (6JB.dtrHeg) |
譜面の難易度に関しては決して狙ったわけではなく、自分がプレイして楽しめるレベルの モノを作った結果です。 意図はしていませんでしたが、それが杏さんに対してうまく嵌って楽しんでいただけたようで幸いです。 インプレどうもありがとうございました! |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |