> ジャンル名とソフランの幅で全てを察しました。
> bpm100〜400の方がそれっぽさありましたが、流石にそのまんますぎるという配慮?
> Deep Impactという名に相応しく、音色のチョイスなども本家へのリスペクトをとても感じ取れました。
> SPHをプレイ。
> 初見殺しなのは本家同様ですが、小節線のおかげで注意していればなんとか
> 対応出来る範囲内に抑えられたノーツアサインなのが良かったと思います。
> 前半でbpm100の方が合いそうなところがbpm200になっている箇所がいくつかあり
> 違和感があったようにも思いますがそこはゲーム性を考慮したものでしょうか。
> 制作お疲れ様でした。