> NRGというジャンル、どうしても一本調子な曲になりがちでございます・・・。その中においてうまく曲を展開させられればまた一味違うものになりましょう・・・。
> 休憩地帯はほとんどノーツを置かない、サビ前は強くするなどの工夫がオススメでございます・・・。
> 簡素に叩きやすく、いわゆる物量譜面と呼ばれる譜面が、NRGには多いと思われます・・・。
> 楽曲は禍々しくもカッコよく好みでございます・・・。スクラッチが多く配置されている箇所の音が少々分かりずらく困惑しました・・・。
> 長文大変失礼いたしました、今後も期待しております・・・。