> [N,Hをプレイ]
>
> うわー!ケルティックだー−!めちゃくちゃエモいですね。自分に限らず、こういうのに弱い人は多いと思っています。
> 民族楽器を見事に駆使して、ケルティックなFolk感をよく出していたと思います。
>
> サウンド面はイントロの笛の音が若干雑音交じりの機械的な音に聴こえて少々浮いている印象を受けたのが少しもったいないかな、と思いました。
> おそらくはリバーヴを駆使してもう少し馴染ませた方が良いのかなー、と思いましたが、イントロ終わった後の強弱のついたドラムの表現がとてもよく、やや機械的なバグパイプや笛の音とうまく調和しているように感じられて、イントロより先はとても良かったと思います。
>
> 譜面はずらし配置が良い感じだったと思います。H譜面は少々はちゃめちゃな印象を受けたものの、やってみたら何となく押せてしまう楽しさがあったと思います。
> あとBGIのイラストのレベルが高すぎ!曲の雰囲気ともよくあっていてかなりポイント高いです。
>
> はじめてのBMS制作だったのでしょうか?色々大変だったかもしれないですが、何気にBMSイベントではたくさんの人から客観的に自作曲に対する意見をもらえたりするので、おそらく得るものは色々あるかと思います。もし良いと感じたら是非また挑戦してみてください!