> なんか朝ドラや昼ドラのオープニングで流れてそうな素敵な曲ですね。
>
> 個人的に、メロディの音域がずっと同じところから動かないのでアカデミック感?学生感?を感じました。
> フレーズごとや転調のタイミングでメロディをオクターブ上げ下げしたり、右手アルペジオにして左手にメロディをひかせたりしても面白かったかも知れません。
> (readmeに息子さんとの思い出を書かれていたので学校感を意識していたらすみません)
> #36〜のような左手縦連は低温でもごもごしちゃうのでどうしても音ゲーとして遊ぶ際に打鍵感に欠けるかもしれません。
> (ピアノオンリー曲なので普通の曲よりも打鍵感の差が大きくわかってしまうのが難しいところだと思います…)
> 思い切って高速アルペジオにするか、縦連のまま行くのであれば小節の1打目は元の低音のまま2打目以降を高音域(ピアノでいう両手を交差させる奏法)
> とすればはっきりしたと思います。
>
> 兎にも角にもとても素敵なピアノ曲でした。
> 私はあなたを愛しています。