▼FAQについて
必要最低限の項目だけ追加する予定です。
基本的にuonazoはサポートを一切受け付けておりません


Q.動かない
・「xxxx.xxxがみつかりません」が表示される場合、VB6ランタイムが入っていない可能性があります。
 VB6ランタイムを導入して下さい。

・「起動」ボタンを押しても何も反応が無い場合、DirectX7以降が入っていない可能性があります。
 Microsoftのサポートページに行って、DirectXの最新版を導入して下さい。

・上記二つで解決しない場合、Windows側に何かしらに支障がある可能性があります。
 とりあえず再起動やドライバの再導入などを試して下さい。

Q.起動画面で文字化けが起こる。
こちらのvb6jp.cabをwindowsのシステムディレクトリに導入して下さい。
Q.動いてはいるが、プレイ画面に何も表示されない。
・真っ暗の画面の中でF9キーを押し続けてみてください。
Q.重い
・起動設定画面の「NOSYNC」チェックと「DirectBLT」チェックを入れてみて下さい。
・セレクト画面、もしくはプレイ画面でフルキーの1,2キーを押し、sleepを調整して下さい。
・スキンをLIGHT-SKIN(1025版はdefault_L.brd、1231版はdefault.brd)にしてみてください。
・BGAをオフにしてみてください。
・2000/XPは優先度を上げないと正しく動作しない可能性があります。
 優先君等のツールを使って優先度を「通常以上」または「高」にして起動してみて下さい。
 なお、リアルタイムにすると固まります。
・基本的にnazobmplayのジョイスティック接続は2本までとなっております。
 3本以上だと動作がおかしくなったり、重くなる可能性があります。
 もし3本以上接続していたら、1本外してみて下さい。
Q.WindowsXPで音がズレる。
コントロールパネルの「サウンドとオーディオのプロパティ」を選択し、
「オーディオ」タブの「詳細設定」ボタンを押し、
「オーディオ詳細のプロパティ」ウィンドウの「パフォーマンス」タブで
サンプリングレート変換の質を標準に、ハードウェアアクセラレータを最大以下にすると解決する可能性があります。 また、WindowsXPSP1を導入すると音ズレが解決するという報告もあります。
Q.プレイ中、ESCを押しても反応が無い
・nazobmplayは仕様上、0.5秒以上押さないと中断と見なされません
 ESCを0.5秒以上押してみて下さい。
Q.HS0.25倍の出し方がわからない。
プレビューオフ、もしくはジュークボックス選択時に一度0倍速にして、そこから1段階上げると0.25倍が出現します。
ちなみにプレビューオンにしている状態で変えようとするとランダムスピードが発生し、正しく変えられない可能性があります。
Q.1231・0207版でCOMBOLINK-HISPEEDが出せない。
プレイ直前にq+wキーを同時に押すとCOMBOハイスピードになります。
Q.0207版のDPで2P側が勝手にランダムハイスピードになる。
バグです。解決方法はプレイ直前にyもしくはuキーで1P側と合わせてください。
これでも解決しない場合は、ソフトを再起動してください。
Q.曲セレクトでソート機能の「3」を押すと固まる。
バグです、現在調査中…。
Q.1231版で2P側のオプションが設定できません。
現在のバージョンではハイスピードを除き1P・2Pのオプションは共通となっております
つまり、1P SIDEで設定されているオプションはそのまま2Pに適用されます。
Q.エンドレスモードで全曲プレイをしたい。
BMS検索でjukeboxが入っているフォルダを追加し、「階層無制限に検索」にチェックを入れ検索し、
ジューク選択画面で検索したjukeを選択し、SHIFT+ENTERを押してください。
ただし、階層無制限に検索するので、差分が入ってるフォルダもENDLESSの対象になるので注意してください。
Q.1231版でロングノートオブジェが表示されません。
1025版以前のロングノートの定義がないBRDを使用するとこの症状が起こります。
そのbrdの最新版を待つか、自分で定義してください。
Q.1231版のキーコンフィグの「DJ START」ってのは何ですか?
LZD#02の残り物です、指定する必要はありません。
Q.1231・0207版のLIGHTスキンでGREAT以下のコンボ数が表示されない。
バグです。原因はまだわかってません。
今のところはLIGHTスキン以外のスキンを使うか、もしくはプレイ直前にF9を押し、スキン変更で一周させると直ります。
Q.brd側でBGA拡大を設定できる様にしても、BGAが拡大されずに表示される。
起動オプションの「Use another BGA Stretch Method」のチェックをオンにしてください。
尚、VRAMが足りない場合、オンにしても拡大されない可能性があります。
Q.nVIDIA系のビデオカードを使用していて、ドライバを変えたら重くなった。
これはドライバのバージョン41.09〜43.45で起こる症状です。
上記のバージョンのドライバを更新するとDirecrDraw系が正しく動作しない症状が出るそうです。
41.09以前のバージョンを入れるか、最新である44.03では症状が軽くなっているらしいので、そちらを導入してください。