シグモイドデュエット
Cybenko's Theorem
w_tre
LastUpdate : 2020/06/24 22:29
Music information
Download
https://bit.ly/2RAAiUy (ogg, 17MB)
https://bit.ly/3caoHmQ (wav, 108MB)
(mirror)
https://drive.google.com/open?id=1yEGRGzY7VsUT6iRNTkdw0BqXgIuwRiMt (ogg)
https://drive.google.com/open?id=1gJaMQ8d6htbBWvAVyvQ2NjjqLzHb8TL2 (wav)
※ 2020-04-13 08:00 リンクの不具合を修正
コメント
(2020年04月13日 08:26 更新)
Sobremです。
5年ぶりに定理シリーズが帰ってきたよ。ホント、世の中のことってさ、全然わかりませんね。
シベンコの定理とは何かといえば、脳細胞を2段階だけ通過してもすべての正解を当てる人工知能の設計ができるという証明です。難しいですよね。
また解析してみれば、そんなに深く考えて真面目に悩むな!という、人生の教訓みたいな内容ではないでしょうか。
なので、ピアノやシロフォン二つの楽器のデュエットで、迷いもなく完成させました。
なぜ僕が作った神経網は、いくら学習させてもずっとバカみたいな答えを出すのでしょうか。
とてもイライラして、今度も難しい配置なんです。
あ、タッチポップンコントローラーはまだ開発されていないから、結局DAOコンを工面してしまったのです。
ぜひ、お楽しみください。
そして、pmsに新しい春を呼び戻した0310さんに感謝します。
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | w_tre URL | ||
Genre | シグモイドデュエット | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Cybenko's Theorem | ||
Size | 17400KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x31〜★x51 | BPM | 155~175 |
TAG | 9Keys Audition-Sound Use-ogg Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress |
https://bit.ly/2RAAiUy (ogg, 17MB) https://bit.ly/3caoHmQ (wav, 108MB) (mirror) https://drive.google.com/open?id=1yEGRGzY7VsUT6iRNTkdw0BqXgIuwRiMt (ogg) https://drive.google.com/open?id=1gJaMQ8d6htbBWvAVyvQ2NjjqLzHb8TL2 (wav) ※ 2020-04-13 08:00 リンクの不具合を修正 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2020/04/05 00:01 | Last Update | 2020/06/24 22:29 |
Impression
Points
Short Impression






























Post Short Impression
Long Impression

ただ単純に音楽としてだけの話手有れば、もっとオケが欲しいと思ってしまうところです。
しかし、この曲の場合はこの構成だからこそ、ピアノと木鍵にキー音を割り当てることができ、
ソレがものすごいプレイ感に繋がっているんだと思いました。
フレーズも非常にキャッチーで、頭に残ります。
BGAの遊び心もいいですね。
この作風でないとなし得ない、PMSならではの作品だと思います。流石です。

안정된 즐거움을 가지고 있으며, 매우 뛰어난 작품이라고 생각했습니다.
바쁜 곡 길이에서 마지막으로 느긋 화가 트릴되는 부분이 매우 인상적이었습니다.
BGA도 심플하면서 눈을 빼앗겨 현혹되기 때문에 재미 있습니다.
최근 당신의 상품을 많이 놀 수있어 매우 기쁩니다!
제작 감사합니다.

죄송하지만, 투표시의 점수를 잘못 버렸습니다.
제대로 3pts입니다.
집계시 수정 주셨으면합니다.
진심으로 죄송합니다.
---
大変申し訳ございませんが、投票時のスコアを誤って送信してしまいました。
正しく3ptsです。
集計時に修正していただきたいです。
誠に申し訳ありません。

2020/05/03 22:00 修正しました。

イライラの理由が適当になってきてませんか?
第一作から8年(!)が経ったので w_tre 先生もそろそろ「試験の苦しみ」から解放されて、実は楽しく過ごされているのではないでしょうか。
BOFXV、PABATと順当に顔出しされていて、これはもしかして定理新作もあるのでは…? と密かに期待していたので、マジのガッツポーズが出ました。
popnって、ジャンル表記にナンバリングを入れる文化のおかげか、シリーズものの作品と深い縁がある気がします。本家でも続編曲が出て盛り上がるのは恒例ですし
だからこそ今回のPMSイベントで、定理シリーズの最新リリースにリアルタイムで触れられたというのは格段の嬉しさ! 何よりこれが最高でしたw
ジャズの即興的な雰囲気を表現するセンスが本当突き抜けててすごい…!
ピアノもシロフォンも自由に演奏してるようにしか聴こえないのに、全く破綻なくフレーズをバトンし合ってくれています。
特にシロフォンのビバップな演奏が魅せどころの #038-052 とそこに繋がる流れが一番お気に入りです。
要所での二楽器の音の強弱関係が絶妙でした。相当こだわって音作りされていると思う一方で、直感とセンスに任せて「迷いなく」作られていそうな気もしています。
譜面は洗練された音選びと配置で大満足でした。BPMのギミックやラストのトリル等、シリーズ作品の恒例もバッチリ守られててファンサービスのある仕上がりに…!
そして音の強弱を反映したような押し心地になる箇所が多いと思いました。タッチポップンコントローラーでは、打感が物足りなそうです。笑
EX譜面はふりかけを模したような強烈な乱打や速い階段が難しそうに見えるんですが、やってみるとかなり押しやすくてびっくりでした。
思わず「想い出をありがとう」とか言いたくなる連打、垂直押しと左右振りの混ざった変則的な配置など バリエーションも豊富で最高でした!
BGAは、絵心がますます明後日の方向に進化していて吹きましたw
個人的に「まりんCybenko」のマレットの持ち方からの「ナカジCybenko」がギターを抱っこ持ちしてる絵面のアイデアが一番ツボです。
製作ありがとうございました!
(DeepL翻訳は現在韓国語に対応していないので、このコメントはニューラルネットワークをベースにした日本語のまま生成されています。なんだこれ。)

楽曲構成はシンプルながら、昔の海外のコメディ映画の曲を彷彿とさせるような曲調に
洗練されたセンスを感じました。本当、よくこんな曲つくれるなーと。
一方で、BGIのおじさんへの落書きは折角の洗練されたイメージを敢えてぶち壊しているような
気もして、それはそれで面白いと思いました。
譜面は個人的にはもう1段簡単な譜面もあると嬉しかったです。

올해도 Theorem 시리즈로 참여하셨네요.
점점 더 발전하시는 듯한 곡, 패턴, BGI의 퀄리티가 돋보입니다.
참고로 저는 민트 Cybenko를 가장 좋아합니다.
하이퍼(46)가 지나치게 난이도가 높다는 느낌이 들지만...
요즘은 본가도 이런 추세가 다소 있어서 그렇게 문제가 되진 않을 것 같네요 (...)
한 가지 아쉬운 점은...
피아노와 실로폰 소리가 동시에 메인처럼 등장하면서,
서로 앞으로 나오려고 충돌하고 있는 듯한 느낌이 들었습니다.
물론 패턴에 사용하려는 소리는 비교적 앞으로 나와야 하지만,
음량 조절 등을 통해서 두 악기 사이의 밸런스를 어느 정도 조정할 필요가 있을 듯합니다.
(패턴과 곡 사이의 밸런스를 맞추는 게 확실히 어려운 듯해요...)
참여 감사합니다. 제작 고생 많으셨습니다.