Uplifting Trance
Last Fireworks
Kohta Imafuku (movie : 140/fth)
LastUpdate : 2024/01/31 17:56
Music information
Movie
試聴
コメント
(2023年10月01日 22:22 更新)
(2023年09月28日 23:48 更新)
(2023年09月28日 00:05 更新)
※beatoraja用高画質版BGAはこちらからダウンロードできます。(86.6MB)
https://t.co/p0nprXf4hP
◆ Aritist / Kohta Imafuku ◆
こんにちは!Kohta Imafukuです。
前回ではRGBの青担当ということで空をテーマとした「Across the Sky」を作曲しましたが、今回も空をテーマとした曲を担当することになりました。
空は季節や時間帯等に応じていろいろな情景を魅せてくれます。そこで今回はそういった空の情景の移ろいを曲の展開によって表現してみました。
私は春夏秋冬の中で夏の空が一番好きなので、夏の1日をテーマにしています。(BOF:ETでやればよかったのですが…笑)
イントロでは晴れ晴れとした青空、ブレイクではヒグラシが鳴き夏の終わりを感じさせるような夕暮れ、そしてメインパートでは夜の空に花火が打ちあがり大団円を迎えます。
140/fthさんの素晴らしいBGAにも注目です。ぜひともプレーしていただき、ご堪能ください。
◆ BGA / 140/fth ◆
ヒグラシの鳴き声を耳にする度、私は、夏との死別のような悲しさに、後ろ髪を引かれる思いをするようになりました。
二度と訪れないこの夏とのお別れに。思い出に変わってしまった夏の景色に。
昔から変わらない、郷里で見たのと同じ夏空に。光の花を手向けましょう。さようなら、今年の夏。
----
そんな思いのBGAです。スターマインの中を飛ぶのって憧れていたのでやってみました。
皆も夏を楽しんでましたか。
久々にとても爽やかなトランス曲でした。どこへ行くにも、移動中はずっとこの曲を聞いていましたが
後半のピアノフレーズのやさしさに何度目を閉じた事か。曲に追従できている映像になっていれば幸いです。
◆ obj(DP) / lichtr ◆
Hope you enjoy :)
Team | Travel in Nature | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Kohta Imafuku (movie : 140/fth) URL | ||
Genre | Uplifting Trance | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Last Fireworks | ||
Size | 88883KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x4〜★x10 | BPM | 138 |
TAG | 7Keys 14Keys Use-BGA Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/file/d/1HxIvlL5OAhPuPYwHNlBjIYop8_YDGQ7h/view?usp=sharing |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2023/09/27 23:18 | Last Update | 2024/01/31 17:56 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Lime 
(J1GYZIquZOVO7QI3NYJP) 結。 
(rYumPFVRzzPi2BHvtkJP) sky 
(OZcoLJysepxyzCbvvQJP) Daniel Rotwind◆NLN/Gzn2P/Ka 
(gIlgHHfsrCMauBzcscDE) VXΛ 
(NxyNiG3Tjg42ZFZhBwJP) まろにー 
(ZQOkouNbD52QIVJrkoJP) kn97 
(5N347YEOmabdXkb096CN) C4-612 
(qWBrD0jIJd3lYRqWkQJP) omoide 
(nlcjSssrXiInVpCqgMJP) Clymond / ティフォン 
(ktyTPM7aVtBUpfawFACN) IraIra 
(99Np4DbgGeVKU2Y1r.KR) Lavent 
(UDJEQCZW1BYrukXrW.KR) Pinq 
(rNGS3CVE3lj3dMLBXsKR) HBK 
(E6FODHakPPEarzdbmcJP) yukitani 
(Orq5zbjn5ARHWLKzQ.JP) Baby Zionov◆OK1N/haX0. 
(v6k1vUSmiMRbli/4fMNZ) playframe 
(QCf8otjFWAqu8xc7ZkFR) STANK! 
(tQrdg9haDgrB43GWqEJP) ez 
(7L0ejLg8YI.NY59QUYCN) miro 
(FdgrMxr4.GpW8gHo5YJP) xion 
(WbchsdQi1gM4FgjgQsJP) lo-fi 
(buUEcS6cnyWfw95mzwCN) Bina_THIK 
(rDWRgvo9WyCZw3imFQAU) hisoyaka 
(hOGhxqPHGLJeRr74n.JP) Y4gyu_Jub3i 
(6uLvro6YM7XF9WAyoYAU) marron-ii◆pbucPuoejM 
(l3m9kc3kP0eAJOZTmoJP) 二宮◆b8OYA7RS7s 
(v52pHe8ff0ItGdcAb.JP) LieFacE 
(Uv7szOtqt9rzqduVAYKR) Yuri 
(OZMdHBzIZ27KUmILEUCN) Jagermol 
(dXdeczWoRwDnUfCe3wEU) えーえいちぜろ 
(L8OV8Gzc2muBV39sfwJP) Mon0tonE 
(NaiRuegy/F2Bv94XPAJP) 世界の花 
(ABXQJpYmENsaFMM94sCN) TetraCepra◆GleDb140fQFq 
(oLPKoOsDoNqbsWjW9MCN) Short Impression






















































Post Short Impression
THIS IS A BMS EVENT. WHEN GIVING IMPRESSIONS, WE ASK THAT YOU WRITE YOUR IMPRESSIONS AFTER ACTUALLY EXPERIENCING THE MUSIC GAME AS A WORK OF ART, NOT JUST THE AUDIO OR VIDEO.Please open the impression form only if you agree with this.
Long Impression

Played Chart : SPA
* 개인적으로 좋아하는 장르의 BMS입니다.
* 패턴 연주감이 훌륭합니다.
* 장르에 맞는 좋은 전개와 완성도라고 생각합니다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

played 7key all
BMSとしての尺に収めつつもしっかりTrance曲のおいしいところ詰めこまれてて最高でした
最初のビルドアップの部分を削り気味でエモいピアノ入ってくる部分からつかみも完璧で、クラブミュージックとしての高揚感もばっちり表現されてますね
やたらメロディアスにしたり、音ゲーっぽい要素を最後まで足さなかった点を評価したいです
しっかりBMSでありながらもジャンルの本質的な部分を残す工夫が素晴らしい!
140/fthさんの映像とのかみ合い方も抜群で、抜ける空の青さ、打ち上げ花火の華やかさや光が散って夏の過ぎ去っていく哀愁まで
曲のテーマとシンクロした多種多様な表現に魅了されるばかりでした
曲展開的に致し方ないのかもしれませんが、青のモチーフがもっとたくさん見たかったです
譜面に関しては王道のTrance配置でありつつも、演奏感もしっかり考えられたパターンでどれもたのしかったです
アタック感を残すための絶妙な音量調整などBMSとしてのありとあらゆるところまで配慮された良作だと思います
制作お疲れ様でした!

[H,A]
曲もBGAも素晴らしいの一言、個人的に今大会で一番好きな作品です。
特にブレイク終盤のキックの音と一緒に花火が上がる箇所とその後の盛り上がりが堪りません。
キー音からして難しい部分はあると思いますが、ANOTHERの終盤で似た配置を長く叩いている印象を少し受けたので、譜面に分かりやすい緩急をつけてあげるとより引き締まると思いました。(個人の好みを多分に含みます)
素晴らしい作品をありがとうございました。制作お疲れ様でした!

[SP ANOTHER]
はぁ〜〜〜〜エモい!!!!
ぐっと来るようなメロディと音はもちろんですが、ピアノパートの時の蝉の鳴き声は反則ですって…。
ちょっと寂しくなる夏の終わりって感じが最大限に表現されていたと思います。美しいBGAも最高でした。
譜面は低速トランスでよく見る配置をまあまあ繰り返していた印象です。鍛えられそうだなぁ。

曲とBGAの起承転結をよく備えた感じでした。 まるでお祭りで見応えのある花火大会のための一日と呼んでいいのかわかりません。
製作お疲れ様でした。

空テーマの楽曲だと思うんですが…こう来たか…という感じです
この曲調にこのBGAはホンマ反則だと思います。
エモさ前回のトランスに空一面にうちあがる花火…感動しないわけ…ないですよね
チーム全体を通しての評価も一緒にさせて頂きたいのですが、
各楽曲のクオリティもさることながら、チームテーマに対する真摯さが素晴らしく
チーム単位での完成度がとても高く、プレイ後の満足度が素晴らしいチームでした。
間違いなく今大会ベストチームの一つだと思います!

[SP ANOTHER]
ア゛!!!!!!!僕死んだ!!!!!!!!(は?)
Kohta ImafukuさんのUplifting Trance、本当に好き過ぎて前回のAcross The Skyも相当推させて頂きましたし、iTunes Storeで発見したOrihimeもヘビーリピートしてるのですが…今回もホントにヤバいですね…
譜面も押してて気持ちのいいタイプの☆10で何回も何回もプレイしています…!
140/fthさんの映像も良過ぎますね…曲に最高にマッチしてて美麗すぎる……
今回ももしExtendが出るなら購入させていただきます。最高でした。1000点じゃ足りません(?)

MUSIC:音乐的TRANCE感也比较足,有种无视繁华之下的漫步体验感,期待Long.ver。
GRAPHIC:喜欢BGA配合音乐的叙事感,各种建模和场景搭建的氛围感良好,整体没有太大问题。
SEQUENCE:谱面配合音乐演奏感良好,难度分布相对合理,缺少BEGINNER难度且HYPER难度部分配置处理稍欠。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
祝好成绩,制作疲样。

花火って、どうしてこうも美しく儚いんでしょうか…
『空』をコンセプトとしているのは前回と結構近い?のでおそらくはそういう路線なのかなーとか思ってたんですが…
いい意味で裏切られた、というか驚かされました。そういう解釈も出来るよね!と(
まず、曲の入りは前回と同様、爽やかな雰囲気のメロディだったので、どういう展開をするのか楽しみでした。
そしてブレークに入ってからのあの静の空間…
時間帯的な意味(夕暮れ)でも切なさとか儚さを感じるのに、あの優しくて美しいメロディは反則ですよ…
そこから少しずつ盛り上げていって、高揚感を上げに上げてからの…あのブレーク明けの開放!
夜空を彩る花火のように、華やかに壮大に広がっていく音の空間に酔いしれながら、最後までこの曲の余韻を楽しめるものでした…!
譜面についてはかなりシンプルではあるものの、とても押しやすくて楽しい譜面でした!!
あと1個…いつか詰め切りたい…!!
映像については…もう、なんかもう…言葉失っちゃいますね…
とある夏の1日をあらゆる場面で切り取って、それぞれに役目を持たせているのが凄すぎて…
(上にも書いた通りであれなんですがまさに 入り(爽やかさと疾走感)→ブレーク(優しさ、儚さ…からの徐々に高鳴る高揚感)→ブレーク明け〜最後(壮大さ、華やかさ)という感じで曲の中で出てくる表情、情景が次々に変わるのがとても素晴らしかったです)
それと、これは毎回書いてることではあるんですが、140さんの映像って『透明感』と『色調の使い分け』と『光の演出』が凄まじいと思うんですよ。
曲のイメージをより深く捉えつつ、今回のこの曲の美麗さをより引き立てるための調整、相当なものだったんだろうなぁ…
今回だと後者2つが特に印象が強く、青空の『青』と夕暮れの『赤(オレンジ?)』、夜空の『群青』… 寒色と暖色の使い分けで映像の中にコントラストが生まれるので、まるで自分がその空間の中で時を過ごしている、という没入感も得られるものになっていました。
そして随所随所に入れられているの光の演出が加わることで、更に曲の空間に溶け込めるようなものに進化していくという…(数が多いので今回は一番多く使われている花火を挙げます) 音にはめているのもそうですけど、何よりも場面を埋め尽くすほどの色とりどりの花火の圧倒的な光!
儚いからこそ記憶にも強く残るこの光の奔流、それがここまでのものとなればそれは当然、思い出としても何よりも強く輝くと思います…!
…とまぁ、なんかはちゃめちゃな文章になってしまって申し訳ないんですが、本当に心を揺さぶられた作品でした…!
そんなわけで、今年の個人的優勝枠その3でした!!
この曲のタイトルになぞらえるわけではありませんが、今年はこの作品をもって締めくくろうと思います!
最高の作品をありがとうございました!!!!

PLAY : SP ANOTHER
MUSIC : 485 / 500
CHART : 500 / 500
+ BGA : 90
TOTAL : 1075
하늘, 상쾌감 그리고 트랜스! 이거 정말 참을 수 없는 조합이거든요??
이야... 이번에도 힐링 되는 트랜스 정말 좋아하고 또 좋아합니다. 작년의 곡과 똑같은 여운, 똑같은 감동을 받을 수 있어서 너무 좋았어요.
제작 수고하셨습니다!

MUSIC(275/300)BGA(200/200)CHART(200/200)FORMAT(100/100)SPECIAL(100/400)MINUS(0/-400)BASE(200/200)TOTAL(1075/1400)
PLAYED:ANOTHER
-良いと思った点
音が洗練されている
全体を通した時に飽きがこない
パンの活用や空間の使い方が良い
メロディの品質が高い
フィルが効果的、楽曲全体のノリが良い
BGAと音とのシナジーが抜群
打鍵感が良い
バナー、ステージファイル、readme、previewの設定がバッチリ
BGA・BGIのクオリティがスゴい
-インプレ
"映像とのシナジーも良く、全体的に綺麗にまとまっていると思います
趣味の話になってきますが、情景的にサブドミナントマイナー(IVm)などを挟んでみて、聞こえた時の風景に変化を付けられると尚良くなると思いました"
制作お疲れ様でした

私は夏という季節が嫌いです。それは単に、私自身暑いのが苦手だというのもそうだとは思いますが、日に日に老いていっていることを最も実感する季節であることも理由の一つでしょう。
私の周りの同年代の人は、蝉の声を聴くや否や口を揃えて「うるさい」と言い、中には近所で打ち上げられた花火の音に文句を言う人さえいます。一度そういった事象を文章に書いてしまえば呆れたものだ、と思えるものなのかもしれませんが、声に出さないだけで実際に私も内心そう思ったことは一度や二度ではなく、何度もあるものです。
しかし、この作品をプレイした瞬間に、夏は本来こんなに美しいものだったのかと思うと同時に、本来映っていたはずの夏が直感的に思い出され、この作品と見事に重なって見えたのです。もしかしなくとも、私はどこかで道を踏み外していたのでしょう!この作品がこんなにも眩しく感じるのにも関わらず、何故私はこんなに無関心になってしまったのか。ひび割れたアスファルトの上を走り、ツタが生い茂るトンネルを抜け、あの日に戻れたらどれほど良いことかと。
ただ、それはどれだけ待ちわびても決して戻ってこないことを恐らく知っていることでしょう。時間とは残酷なものです。それを報せる夏も勿論のことながら、この作品も漏れなくそうでしょう!それはきっと受け入れなければならないことなのだと思います。
ただ、あの日持っていた純真さを取り戻すことを決して諦めたくはなりません。見える世界が変わったとしても、かつて美しかったものをもう一度美しいと心の底から言える日が来ることを、その日が来るまで願い続けたいものです。結果的に、私がその場所から遠ざかってしまうのか、逆に近づくことが出来るのかはまだ分かりませんが、分からないからこそやってみるに越したことはないのでしょう。
BGAも譜面も曲も、素晴らしい作品です。少し素直すぎるように感じた場面もありましたが、寧ろそうでなければこの作品は味を損なってしまっていたのでしょう。この作品の素直さは共感を呼びます。少なくとも私はこの作品の趣向にとても共感できました。
それ以上に、私はこのような魂のこもった作品を賞賛するのが大好きです。そうである以上は大きな拍手でこの作品を称えたいと思います。
9/10

- 譜面が曲とよく似合う
- 既存のジャンルを生かした安定的な作品