TEAM : BMSスーパーアニマルロイヤル部
INNOCENT POP CORE
オキシペタルムの祈り
吟世かいな
LastUpdate : 2022/01/10 17:08
Music information
Download
[ogg] https://drive.google.com/file/d/1VfkOSd9ePSbyCo_rJQ42_jxBwLbLuNIN/view?usp=sharing (18632KB)
[PMS append (2020/11/03 21:10以前にDLした方向け)] https://drive.google.com/file/d/1_qLeZfVOZ0RKV37C3aEqcGWnQrSTnWvz/view?usp=sharing (72KB)
[SPH fix (2022/1/10 17:10以前にDLした方向け)] https://drive.google.com/file/d/1ZAMEOSxFJwdsVuvDEQrshzBiLxxZ8RyE/view?usp=sharing (9KB)
試聴
コメント
(2022年01月10日 17:08 更新)
SPH譜面の8小節目6/16のキー音 (#WAV66) がズレていたため、修正差分 (03_oxypetalum_sph_fix.bms) を配布します。
ご報告いただきありがとうございました。遅れての修正になり申し訳ありません。
その他の譜面の修正はありません。
(2020年11月03日 21:12 更新)
PMS譜面を追加しました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
CHARTS
SP BEGINNER ☆1 / NORMAL ☆4 / HYPER ☆8 / ANOTHER ☆11
PMS EASY LV15 / NORMAL LV33 / HYPER LV41 / EXTRA LV44
それは戦場で生まれた、小さな祈りの歌。
ゲーム「SUPER ANIMAL ROYAL」をイメージしてちょっと治安悪めな(当社比)ポップコアを作りました。
はじめてのBOFシリーズイベントでけっこう緊張しています……! 楽しんで頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
twitter: https://twitter.com/kginse
previous works: https://kginse.hatenablog.com/entry/works
Team | BMSスーパーアニマルロイヤル部 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | 吟世かいな URL | ||
Genre | INNOCENT POP CORE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | オキシペタルムの祈り | ||
Size | 18713KB | BGA | BGI only・Self |
Level | ★x1〜★x11 | BPM | 180 |
TAG | 7Keys 9Keys File-Modify File-Append Use-BGI Use-ogg Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
[ogg] https://drive.google.com/file/d/1VfkOSd9ePSbyCo_rJQ42_jxBwLbLuNIN/view?usp=sharing (18632KB) [PMS append (2020/11/03 21:10以前にDLした方向け)] https://drive.google.com/file/d/1_qLeZfVOZ0RKV37C3aEqcGWnQrSTnWvz/view?usp=sharing (72KB) [SPH fix (2022/1/10 17:10以前にDLした方向け)] https://drive.google.com/file/d/1ZAMEOSxFJwdsVuvDEQrshzBiLxxZ8RyE/view?usp=sharing (9KB) |
製作環境 | ケモショタ |
||
Regist Time | 2020/10/29 16:58 | Last Update | 2022/01/10 17:08 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
まーきー 
(CjmvBhQguM4e0Kld3cJP) Blue-J 
(ZIzB6CKQpRaCjCZp0oKR) BBBB 
(ANBR0kvV6k79msQvzUJP) Block 
(77i0f8pCBAcn0dQpYoJP) 池田哲次 
(2SE6wy3poRNC5HpzwYJP) Shinji Hirano 
(QgFlw82hCHOHWZMvD6JP) Trantech 
(djZg1rk7wZqNRh4lDIJP) 八木唯 
(dPCvAqJMzy4TRkADzMCN) 1/8 
(MuaBIz781qf/FwBOZYJP) Ino 
(vA0fkHjoP/s5TJOn0IJP) Ya0-Iom 
(z1cBMdUFTbplCMQPcoUS) 129DCB9 
(CD6BoY0FC8.cti11EgVN) 1551 
(f587i3pLPAxax1b58UCN) kairos22 
(Bqrl4KNe9ipJISnxVIUS) たあぼう 
(QOF8nU65IlT0rU2gfQJP) last 
(rgeGJYS4UoPCsN7w3MJP) Routine 
(XJkslAz81lt67TJRr.JP) Moca 
(CGcYAheE3lj3dMLBXsKR) inu 
(HJAslsovX7pLlzfaHwJP) さんわり 
(tHi4pD0UqO64i8NtsgJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) Short Impression







































Post Short Impression
Long Impression

限りなくハピコアに近いですがややCORE要素が強いでしょうか。
治安悪い(物理)感じのイントロから一転どころか三転くらい明るくなって素敵でした。
SPHをプレイしました。
全体的に無難な譜面だったと思います。
序盤はドラム周りも激しかったですがそれ以降はだいぶ平坦だったので、
譜面的にももう一山あると印象も変わってくるかなと思います。
あとSPHだけ冒頭のピアノに配置ミスがあるようです。
制作お疲れ様でした。
Song : 3 / 9
Pattern : 6 / 10 (SPH, SPA)
BGA : 3 / 10
곡의 전개나 방향이 명확한데, 그 방향대로 가지 않아 많이 아쉬웠습니다. 하이라이트와 유사하게 초반-후반도 전개했으면 더 좋았으리라 생각합니다. 별개로, BGI가 약간 의아했는데, 곡의 느낌이 사슴이 기도하는 BGI와 어울리는 느낌은 그닥 아니라고 생각합니다.
제작 수고하셨습니다!

SP ANOTHERをプレイ。
全体的にベースの主張が薄く低音部を支え切れていない気がしたのと、
1:05〜のジャジャッ!というパートは普通にクラッシュやらベースやら一緒に鳴らしてあげると説得力が増すと思います。
サビなんかも祈り感を出す為にも裏でチャイムやストリングスでメロディを鳴らすとより世界観へ浸れるのでオススメです。
サビのA♭→B♭→G/B…と来てベースが半音ずつ上がって〜!って思ったらB♭7に下がってなんでやねーん!
ってツッコんでしまったので、素直に半音で上がったらそのままCmまで上がり切っちゃうと良いと思います。
イントロ部とアウトロのBdim7→E♭はですね、良い。(良い)
Played pattern: A
Music: 3.0/7.0
Pattern: 4.5/7.0
Keysound Objects: 4.0/7.0
Others: 1.0 (Base file (+1))
Total points: 12.5
Final PTS: 5.36 (C)
Comments: 곡의 후반은 괜찮으나, 초반 및 중반과 비교했을 때 아예 다른 장르가 되었고 서로 유기적인 관계가 없는 것 같습니다. 패턴의 경우 곡의 각 파트를 다양한 배치로 전달했고 밸런스도 나쁘지 않아서 괜찮았다.
제작 수고하셨습니다! (Thank you for your hard work.)

イントロの物騒な音は一体(?)
ピアノが綺麗なんですよね・・・良い・・・
PMSlv44の方が4つ打ちになってから若干同じパターンが続き気味だったのでキックの位置を変えて少しパターン変えたりしても楽しそうだなと思いました。
制作お疲れさまでした!

ャバぃ!!!!!!!!!!!!!!!!
9K Hyper(41)は、体感難易度が37〜38程度が適切と見えます。ミキシングでは、この曲で表現したい溌剌は弱がありましたが、それでもメロディ展開などは問題がなかったします。
製作お疲れ様でした。
翻訳機を使用していました。

PMS各譜面とSPH-Aをプレイしました。オキシペタルムの花言葉 …「信じあう心」「幸福な愛」など
アニロイは分かんないんですけど、readme を読んでなるほどになりました。私の分かる範囲ではUNDERTALEっぽいイメージを抱きましたがどうでしょう。
吟世さんらしい素敵なテーマ選びだと思います。それに曲調に反映しやすいコンセプトになっているのが良いですね。
私の中では、青ケモくんが自分の中の正義を得て歩み始める…! みたいなストーリーが浮かびました。
はじめに戦場があって、#015 心に種火が灯って、#033- 自分の世界に入って、#049- 信念を得て、もうこの意志は止まらない!わうっ! みたいな(?)
個人的に #016- 薄いブレイクビーツが戦場っぽさを遠目に留めているように感じるのが すごく好きな表現です。
なんだかこう…、戦場にありながらも少しずつ周囲から切り離されて、自分の世界に入っていくような様子が浮かび上がってきます。
イントロの戦場の雑踏音をもう少し弱めにフェードアウトさせて、BlightKey.wav の鳴った瞬間にキリっと静まるようにすると、演出が高まるように思いました。
#053- ここら辺になるとメロディがブレイブみを帯びますね…! 最後まで1つのモチーフを貫いているのもイメージ通りでした。
ただ、このパートだけで曲全体の1/3を占めるので、急に時間経過がゆっくりになったような感覚もありました。(そういう意図なのかな、とも思いますが。)
個人的にこういうストーリーだと、強い風が吹いて灯が消えかけて、そこから強く再燃する…みたいなのがイメージ線上に浮かんでくるので
#069-076 の抑揚を更に強調したり、(ドラクエ序曲のクライマックスみたいに)音色を変えてソロパート…みたいなのでも面白いかもしれません。
あとはアウトロに入る所の休符がもう少しだけ増えると、いっそう余韻に浸そうな気がしました。
譜面は楽しかったです〜〜。PMS-H/EXはとにかく素直な混フレで、大きなボタンの打鍵音がキモチイイやつですね。
EXは全体の難易度に比べて #069- 32分スライドの動きが厳しいかもしれません。ちょっと狭く、3音ずつの階段で配置するのも一つの手かなと思います。
N譜面が結構充実していた一方、5B譜面はとことん初心者向けに配慮されていて、差別化がはっきり見えるのが良いなあと思いました。
readme の最初にあるキャッチコピーは POPNみが強かったです。また機会があればぜひ #COMMENT に入力してください、次世代本体が対応してくれるかもなので…。
ジャンル表記入りバナーの差分が入っていたのにも驚きました。とことんPOPN愛の深い作品に共感しています…!
SP譜面はPMSから一転、意外と高難易度でびっくりしましたが、ジャンルでいうコア成分を補完しているように思えてきました。
H/Aの後半でググっと密度が上がるのが、私の中の…こう、困難に力強く立ち向かっていくようなイメージとマッチして熱かったです。
ひとつだけ気になった点、というか重箱の隅なご指摘なんですが、SPH #008 メロディ音ズレがありまして、イントロなのでどうしても気になっちゃいました。
制作 & PMS同梱 ありがとうございました。
War Music?: 813/1000
Movie: 822/1000
Pattern (7KEYS HYPER): 895/1000
Overall: 839.9/1000
お疲れ様でした。