OLD TECHNOLOGY
XP
syuuroku (movie : 空読無 白眼)
LastUpdate : 2018/07/01 23:54
Music information
Download
wav:https://www.dropbox.com/sh/4pym7f5e7yysm4c/AACs5r9dp_LUPzO4EOT50e8Sa?dl=1
ogg:https://www.dropbox.com/sh/wlzcbptjlbepmam/AAAB46imcL2HHE6e9osZCG1Va?dl=1
試聴
コメント
(2018年06月03日 04:07 更新)
(2018年06月01日 06:31 更新)
(2018年06月01日 05:50 更新)
(2018年05月30日 15:59 更新)
(2018年05月30日 02:26 更新)
ANOTHER譜面に音の定義漏れがありました。
5/30 2:26以前にDLされた方は再DLをお願いします。
(2018年05月30日 01:05 更新)
DLリンクの修正と、ついでに音源なども貼りました。
(2018年05月30日 00:57 更新)
初めまして、syuurokuと申します。
無名戦ですよ、無名戦!
今この場に自分が居るのがなんだか不思議な気分です。
曲のコンセプトはタイトルそのまんまです。
実は私4月半ばまで、この間終わったOvFが無名戦終了後に開催されると思ってたんですね。
で、そこに出そうかな〜、と思って準備してたらその4月半ばに「OvF開催まであと半月」とか書いてあるのを見かけまして……。
その時点で曲が完成してないどころかDAWも体験版しか持ってない状態なので出場を諦めました。
そしてイベントリストを見たら、今年は初心者が参加できるイベントがほとんどないことが分かり、急ピッチで無名戦に間に合わせた次第です。
そういった経緯がありまして、曲のコンセプトはOLDなものになってます。
ちなみに制作環境も当時をリスペクトして……?
というわけで、私の初めてのBMS、どうか楽しんでいただけたらと思っております。
「あの画面」を彷彿とさせるBGIは空読無 白眼さんに作成していただきました! 本当にありがとうございます!
そして、空読無さんを紹介していただいた上にテストプレイにもご協力いただいたSetca.さんにも多大なる感謝を。
syuuroku
https://twitter.com/_syuuroku
空読無 白眼
https://twitter.com/9domu_46i
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | syuuroku (movie : 空読無 白眼) URL | ||
Genre | OLD TECHNOLOGY | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | XP | ||
Size | 2580KB | BGA | BGI only・Other |
Level | ★x1〜★x12 | BPM | 155 |
TAG | 7Keys Use-BGI Use-ogg Difficulty-beginner Difficulty-intermediate |
DownLoadAddress |
wav:https://www.dropbox.com/sh/4pym7f5e7yysm4c/AACs5r9dp_LUPzO4EOT50e8Sa?dl=1 ogg:https://www.dropbox.com/sh/wlzcbptjlbepmam/AAAB46imcL2HHE6e9osZCG1Va?dl=1 |
製作環境 | W i n d o w s 1 0 |
||
Regist Time | 2018/05/30 00:25 | Last Update | 2018/07/01 23:54 |
Impression
Points
I Know
Short Impression
Post Short Impression
Long Impression
えぇっ!?コメントモードなら制作に関わった人でもインプレしていいのかいっ!?(HGTMSO)
BGI依頼の際に初めて聴いたとき、シンプルに「初々しいな〜」という感想が出ました。DTM始めたてのころ特有の、プラグイン・プリセット・サンプリングともに初期の装備のみの状態で頑張り、音が出ることに対する喜びを知るアレですよ。自分もはやくそのころの気持ちに戻りたい。
初々しいとは言いつつも、やはりチープさが短所であることは見逃せない部分があります。いくら無名戦と言ってもそこは気にせざるを得ません。(もちろん世の中にはあえてチープさを売りにする作風もありますが、アレはアレでチープなようで全然チープでないので(?)むしろ上級者向けなんですよね。自分は上級者ではないんでうまく言葉にできませんが…)
じゃあどうすればチープさを失くすことができるのといえば、やはり多用な装備や武器、すなわちプラグインやプリセット、サンプリングを手に入れることが近道だと思います。とくに、この手のジャンルはシンセ系の音が肝になると思うので、シンセ系のプラグインを中心に探してみると良いでしょう。このクッソ広大なインターネットには、無料のモノでも高品質なプラグインやサンプリングがゴロゴロ転がっているので、是非とも自分にとってお気に入りになるようなモノを探し出してください。所持金に余裕があれば、もちろん有料のプラグイン・サンプリングを買って使ってもいいでしょう。
別のアドバイスとして、スパイスにエフェクト系のプラグインを積極的に使っていくこともオススメします。シンセやクラッシュシンバルにリバーブやディレイをかけるだけでもかなり変わって良い感じに映えるんですよ。さらに、この手のジャンルならモジュレーション系のエフェクトをさして音遊びするのもいいかもしれません。
とまぁこんな感じでアドバイスは以上です。他にも指摘するべきところはあるのですが、これ以上難しい領域に入ってアーダコーダ言っても、受け手が頭パンク状態になってはやい段階で「DTM引退〜!」ってなられても困るし誰も幸せにならないので、今回はここまでにしておきます。何しろDTM開始してまだ数ヶ月しか経ってないとのことですから!若い!
また自分なんかが何かビジュアル関係で手伝えることがあれば遠慮せずに扱き使ってください。今度はBGIに限らずBGAでも作りますよ!(チープな手書きアニメーションにフリー映像素材を加工しただけの連番BMP形式なんかでよろしければですが…)
音数が少ない分、雰囲気にまとまりがあってよかったと思います!(個人的にはパッド系のシンセが欲しいかも)
A譜面をプレイしまして、縦連自体は好きな方なのですが打っててあまり気持ち良くないかな……というのが正直なところ。
どの音を拾っているのか分かりやすかったのはよかったです。
ワンコードの曲は珍しくないので良いと思うのですが、全体を通してベースの音をミではなくラに持っていけば、メロディーとの相性が良くなりそうな感じがします。
制作お疲れさまでした!
ロングインプレありがとうございます!
> 音数が少ない分、雰囲気にまとまりがあってよかったと思います!(個人的にはパッド系のシンセが欲しいかも)
音数が少ないのはこちらの技術不足が故ですが、雰囲気がまとまっていたならある意味結果オーライ(?)ですかねw
一応パッド音も入ってるんですが、あまり音色や音量を考えずに入れてしまったので、次からはパッド音ももう少しちゃんと調整します……。
> A譜面をプレイしまして、縦連自体は好きな方なのですが打っててあまり気持ち良くないかな……というのが正直なところ。
> どの音を拾っているのか分かりやすかったのはよかったです。
このレベル帯の譜面は全く叩けないのでまともにテストプレイが出来なかったのですが、気持ち良くなかったですか……。
次に☆12譜面を同梱する際は、一度誰かに依頼してみるのも選択肢として考えておきます。
ただ、譜面制作の際に「この音はこう叩かせる!」とイメージしながら作っていたので、その意図はちゃんと伝わっていたようで安心しております。
> ワンコードの曲は珍しくないので良いと思うのですが、全体を通してベースの音をミではなくラに持っていけば、メロディーとの相性が良くなりそうな感じがします。
ベースの音は、僅かに違和感は感じていたもののどこを修正すればいいのか分からなかったので、こういったアドバイスは非常に助かります……。
やっぱりベースの扱い方ももう少ししっかりと学ばなければなりませんね。
ありがとうございました!!
DTMやりだした頃を個人的に思い出しました。。。僕もこんな曲作ってました…
どうしても最初はこういうものしか作れないと思いますが、基本の基本は出来ていると思うので大丈夫だと感じました…!
あとはこれにいかに音を足していくか、全体を盛り上げていくか、音作りをどうするかという付加要素だと思います。
テクノ路線でいくならドラムはハイハットとキックだけでは無く
スネアやライドシンバル等種類を増やしたり、ループ素材を貼っていくなどするとより強化できると思います。FXもあるとカッコいいです。
よりメロ要素を追及するならコード進行やメロディの付け方など勉強していくと更に良さそうです。
良ければ上記要素を自分なりに噛み砕いて次の作品で取りこんでみては如何でしょうか…!
譜面が凄かったです。。A譜面の縦連が楽しかったです…!
曲も作り込めるようになるともっと楽しく譜面は作れると思うので、頑張ってください!
ロングインプレありがとうございます!
> DTMやりだした頃を個人的に思い出しました。。。僕もこんな曲作ってました…
おおお、本当ですか!
これは、裏を返せば私も努力すればMALVA.さんのような凄い曲が作れるようになるということ……かな?
> どうしても最初はこういうものしか作れないと思いますが、基本の基本は出来ていると思うので大丈夫だと感じました…!
> あとはこれにいかに音を足していくか、全体を盛り上げていくか、音作りをどうするかという付加要素だと思います。
> テクノ路線でいくならドラムはハイハットとキックだけでは無く
> スネアやライドシンバル等種類を増やしたり、ループ素材を貼っていくなどするとより強化できると思います。FXもあるとカッコいいです。
> よりメロ要素を追及するならコード進行やメロディの付け方など勉強していくと更に良さそうです。
基本はちゃんと出来ていたようでひとまず安心です。
音作りや展開のさせ方については今後の課題ですね……。
それこそ、ループ素材やプリセットをもっと有効活用していきたいと思います。
今後色々なジャンルに手を出していきたいと思ってるので、音楽理論もちょっとずつ勉強していきます……!
詳細なアドバイス、本当にありがとうございます!!
> 譜面が凄かったです。。A譜面の縦連が楽しかったです…!
> 曲も作り込めるようになるともっと楽しく譜面は作れると思うので、頑張ってください!
A譜面は私自身が全然叩けないのですが、叩けないなりに頑張って作ったのでそう言っていただけるとありがたいです。
今回の譜面作りも割と楽しかったのですが、色々な音が入ってた方が譜面のバリエーションも豊かになるでしょうし、今度はその辺も意識して楽曲制作に取り組んでみたいと思います。
ありがとうございました!!
プレイしてた時ふと昔描いていたような未来都市が浮かびました。(空飛ぶ車とかロボットとか)
BGIもうまく絡んでよかったです。
ただ懐かしみのある感じだったのですが、雰囲気を無理やりメロディで明るく切り替えたかな?と
サイバーでダークなテクノっていうベースが結構音少ないがらも出来ていたので音選びが上達すればもっと良くなる気がします!(自分にも突き刺さる)
結構メロディの繰り返しが多かったのですが、あえて吹っ切れてミニマルテクノとして活かすのもありかなぁと
これからもっと伸びると思いますので、ちょっと楽しみながら応援しています。 お疲れさまでした!
ロングインプレありがとうございます!
> プレイしてた時ふと昔描いていたような未来都市が浮かびました。(空飛ぶ車とかロボットとか)
> BGIもうまく絡んでよかったです。
自分の作った曲で色々とイメージして頂けるって、こんなにも嬉しいことなんですね……!
返信が遅れてしまいましたが、このインプレを見た時は思わず変な声が出ました。
曲にぴったりなBGIを用意してくれた空読無さんにも本当に感謝しています。
> ただ懐かしみのある感じだったのですが、雰囲気を無理やりメロディで明るく切り替えたかな?と
その辺りは、制作時に明確なジャンルを設定していなかったからというのもあると思います……。
知らず知らずのうちに迷走していたのかも。
> サイバーでダークなテクノっていうベースが結構音少ないがらも出来ていたので音選びが上達すればもっと良くなる気がします!
そう言っていただけるとありがたいです!
自分でも作ってて楽しかったので、またいずれこういう路線の曲を作ってみようと思います。
音選びや音の作り方もいろいろ学んでいきます。
> 結構メロディの繰り返しが多かったのですが、あえて吹っ切れてミニマルテクノとして活かすのもありかなぁと
ミニマルテクノですか、なるほど。
もっとインプットを増やして吹っ切れていけるように頑張ります。
> これからもっと伸びると思いますので、ちょっと楽しみながら応援しています。
その言葉を糧に、これからもっと精進していきたいと思います!
ありがとうございました!!
ヤバい!!!!!!!!!!!!!
ありがたい!!!!!!!!!!!!!
SP☆1とSP☆6をプレイしました。
今となってはWindows XPのゴテゴテしてない感じがちょっと羨ましくなってきます。
OSや基本的なシステムは軽い方がいいとか言っていたいけどどうなんだろう。
下地が結構気に入っただけに、ウワモノとの剥離が気になりました。
また、わざわざ☆1を入れるのであれば、キー音の作り方にはきっちり凝ってほしかったな……と思いました。それはたぶん大事。きっと大事。そう思ってないと私やってられない。
☆6の方は特に言うことも無さそうな、良い譜面でした。
タイトルとジャンル名からしてテケン!とかデデーン!とか(多分伝わらないと思いますが)XPのエラー音とかを多用するのかなーと思ってました。
テクノにしても地味すぎるのでメロディ全開のトランス寄りにしちゃったほうが作品としてのまとまりもあってよかったかなと!!
譜面は楽しいです。
ロングインプレありがとうございます!
> タイトルとジャンル名からしてテケン!とかデデーン!とか(多分伝わらないと思いますが)XPのエラー音とかを多用するのかなーと思ってました。
いえいえ〜、伝わってますよ!
ただ、その音を使うという発想はありませんでした。
> テクノにしても地味すぎるのでメロディ全開のトランス寄りにしちゃったほうが作品としてのまとまりもあってよかったかなと!!
今回XPを制作するにあたって具体的なジャンルは設定してなかったんですが、後々聞いてみるとテクノっぽいかなー、と思ってます。
いっそトランス寄りにするというのも一つの手かもしれませんね。
今後の参考にします。
> 譜面は楽しいです。
ありがとうございます!!
譜面は一番こだわったところだったので、そう言っていただけると頑張った甲斐があります。
ありがとうございました!
これはOLDSKOOL!
BGIもいい味出してます。
既出ではありますが、音が全体的にチープに感じた部分や、音数が少ないなと感じた部分があったので
一つ一つの音を作り込むなり、音を足してやるなりするとテクノ特有のグルーヴ感が出るのかなと思います。
あとメロディの進行に若干の違和感を覚えました。
具体的にどうと言われるとうまく説明できないのですが。
音楽に関しては素人ですので、聞き流す程度に読んでいただければと思います。
HYPERとANOTHER譜面をプレイしました。
HYPERのラストが☆10にしてはなかなかエグいかなぁという感じがしました。
ですが、曲の進行的には合っている譜面だなと感じたので
全体と難易度の調整次第なのかなというところなのでしょうか……
制作お疲れさまでした!
ロングインプレありがとうございます!
> これはOLDSKOOL!
> BGIもいい味出してます。
良い感じに一昔前の雰囲気を出せているようで良かったです。
BGIを作ってくれた空読無さんには本当に感謝です。
> 既出ではありますが、音が全体的にチープに感じた部分や、音数が少ないなと感じた部分があったので
> 一つ一つの音を作り込むなり、音を足してやるなりするとテクノ特有のグルーヴ感が出るのかなと思います。
> あとメロディの進行に若干の違和感を覚えました。
音作りや音数に関しては、DAWを色々弄ってもっとクオリティを向上させられるように頑張っていきたいと思います。
魔ロディの進行については……音楽理論勉強します。
> HYPERとANOTHER譜面をプレイしました。
> HYPERのラストが☆10にしてはなかなかエグいかなぁという感じがしました。
> ですが、曲の進行的には合っている譜面だなと感じたので
> 全体と難易度の調整次第なのかなというところなのでしょうか……
自分でテストプレイした際には割と余裕で押せましたし、普通に☆10適正レベルのラス殺しかな、と思ってましたが、エグかったですか……。
譜面の難易度調整、次からはもう少し気を付けてみます。
ありがとうございました!!
だいぶシンプルに決めてきましたねー! いいですよ、シンプルイズベスト!w
ジャンルが割と珍しいなーと思いましたが曲を聴いた感じTECHNOですかねこれ( 音の種類とかもそうですしきっとそうなんだろうなーとか勝手に思ってますw
音選びのセンスはいいと思いますが、こういう曲調なら暗めの音メインで構成してもいいかなーと思いました。
電子の世界みたいな雰囲気を感じられるのはいいんですけど、それならそれで暗い部分とのメリハリをしっかりつけたりするなどしてみてもいいかなと思いますし。
なので、いろいろ似たようなジャンルの曲を聴き込んでみるのもいいかもです! それだけでも気付ける部分はたくさんあると思いますよ!
で、低難易度譜面から高難易度までしっかり揃ってたのはいいと思いますw 今後もここは大事にしていただけると嬉しいです!
1枚絵についても、タイトルから来るイメージにしっかり合っていて良かったですね!
ということで今回はこの点数にしました。今後のレベルアップを楽しみにしています!
製作お疲れ様でした!
ロングインプレありがとうございます!
> だいぶシンプルに決めてきましたねー! いいですよ、シンプルイズベスト!w
シンプルな曲もたまにはいいんじゃないでしょうか?w
……と言いつつ、実際はバックの音を埋める技術が無いだけだったりします、はい、勉強します。
> ジャンルが割と珍しいなーと思いましたが曲を聴いた感じTECHNOですかねこれ( 音の種類とかもそうですしきっとそうなんだろうなーとか勝手に思ってますw
> 音選びのセンスはいいと思いますが、こういう曲調なら暗めの音メインで構成してもいいかなーと思いました。
> 電子の世界みたいな雰囲気を感じられるのはいいんですけど、それならそれで暗い部分とのメリハリをしっかりつけたりするなどしてみてもいいかなと思いますし。
> なので、いろいろ似たようなジャンルの曲を聴き込んでみるのもいいかもです! それだけでも気付ける部分はたくさんあると思いますよ!
ジャンルはよく分からないまま作りましたが、音雲に#TECHNOタグをつけることを勧められたのでテクノということにしておきますw
暗めの音……ですか。今パッと思い浮かばないので、その辺はもうちょっとDAW を触って良さげな音を見つけて行きたいと思います。
インプットが足りないというのは常々痛感しております。もっといろいろ聞いていきたいと思います。
> で、低難易度譜面から高難易度までしっかり揃ってたのはいいと思いますw 今後もここは大事にしていただけると嬉しいです!
> 1枚絵についても、タイトルから来るイメージにしっかり合っていて良かったですね!
そう言っていただけると、頑張って譜面制作した甲斐がありますw これからも出来るだけ幅広い難易度の譜面を用意していきたいですね。
曲のイメージにぴったりなBGIを作ってくれた空読無さんには本当に感謝です。
> 今後のレベルアップを楽しみにしています!
これから経験を積んで、もっとハイレベルな曲が作れるように頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました!!
まず、譜面に関してです。
他の方もおっしゃられている通り、ちょっと繰り返しが多いかなーという印象でした。
灰譜面はまだ何とかなったのですが、穴譜面に関しては自分の実力では楽しいと感じられないのが残念でした。
ちょっと縦連がキツ過ぎたかな?というイメージです。
あくまで中級者の言い分ですので、こういう譜面が好きな層がいれば無視して下さって構いません!
続いて曲の方なのですが、一昔前の雰囲気はバッチリ出てると思います!
キックに関しても個人的には丁度良い音量で聴いてて気持ちいいです。
ただ、メインのリードがもっと音良くなるかなーという所と、シンセその他、音がドライ過ぎるかなという印象でした。
リバーブやらディレイやらの使い方が上手くなれば、もっと良くなると思います!
全体通して少々厳しめの評価となってしまいましたが、今後が期待出来る良い作品だったと思います!
これからも頑張ってください!制作お疲れ様でした!
ロングインプレありがとうございます!
> まず、譜面に関してです。
> 他の方もおっしゃられている通り、ちょっと繰り返しが多いかなーという印象でした。
> 灰譜面はまだ何とかなったのですが、穴譜面に関しては自分の実力では楽しいと感じられないのが残念でした。
> ちょっと縦連がキツ過ぎたかな?というイメージです。
> あくまで中級者の言い分ですので、こういう譜面が好きな層がいれば無視して下さって構いません!
繰り返しが多いのは、元を辿れば曲の展開が少ない+音数が少ないというところにあると思います。
もっとキー音が増やせるようにバックの音なんかも充実させていきたいと思います。
A譜面に関しては、私も中級者(の下の方)なので全然押せないですね……。
何とか自力で作りましたが、縦連については割と意見が分かれていようどうしたもんかと思っておりますw
今度このレベル帯の譜面を制作するときは、一度外注してみようかとも思います。
> 続いて曲の方なのですが、一昔前の雰囲気はバッチリ出てると思います!
> キックに関しても個人的には丁度良い音量で聴いてて気持ちいいです。
> ただ、メインのリードがもっと音良くなるかなーという所と、シンセその他、音がドライ過ぎるかなという印象でした。
> リバーブやらディレイやらの使い方が上手くなれば、もっと良くなると思います!
雰囲気が伝わっただけでも私としては大成功です、ありがとうございます!
XP制作時はミックスの知識が皆無だったのもあってどの音もほぼプリセットそのままなんですが、それがどうやらドライすぎるという印象を与えてしまったようですね……。
ミックス技術、これから磨いていきたいと思います。
> 全体通して少々厳しめの評価となってしまいましたが、今後が期待出来る良い作品だったと思います!
期待に応えられるような作品が作れるように頑張っていきたいと思います!
ありがとうございました!!
試聴した感じだとどうにも寂しい印象がありましたが、実際プレーしてみると結構映える曲だなあと思いました。
単純な音数不足と、後メロの音/メロの内容自体のチープさはどうしても気になります。
しかし雰囲気自体はうまく作れていますし、音色さえ何とかすればかなり伸びしろのある曲だなあと思います。
メロディの音をもっと太い感じにして、後はコード成分をキッチリ足せば大分聴きごたえが出るんじゃないかなと。「XP」感は薄れてしまうかもしれませんが、、
個人的にメチャクチャタチの悪い感じの譜面が結構噛み合っていて好きです。
A譜面をプレーしましたが、もう少しだけラス殺しの割合が低ければ(道中盛るかラスト緩和するか)配置の意地悪具合が面白い、良い感じな譜面だったと思います。
ただどうにも尺が長くてプレー中だれてしまいました。後半の盛り上がりにしっかり尺を使えているのは良い所ですが、そこまでは音ゲー曲として見ると流石にちょっと展開が単調過ぎるかなあと思います。
もう少し変化を目立たせるか、展開を急ぐべきでしょう。
ちょっと失礼な表現になってしまうかもしれませんが、"BMSとしてプレーしてみたら思っていたより楽しめた"という観点で加点しています。
洗練されていない部分は目立ちますが、色々と面白い点があり可能性を感じる作品でした。
制作お疲れ様でした!
ロングインプレありがとうございます!
> 単純な音数不足と、後メロの音/メロの内容自体のチープさはどうしても気になります。
> しかし雰囲気自体はうまく作れていますし、音色さえ何とかすればかなり伸びしろのある曲だなあと思います。
> メロディの音をもっと太い感じにして、後はコード成分をキッチリ足せば大分聴きごたえが出るんじゃないかなと。「XP」感は薄れてしまうかもしれませんが、、
音色に関しては完全にこちらの技術不足ですね……。
加工の仕方などもよく分からない状態だったので、基本的にどの音もプリセットそのままです。
加工技術はこれから学んでいこうと思います。
また、同様に音楽理論も勉強していきます……。
> 個人的にメチャクチャタチの悪い感じの譜面が結構噛み合っていて好きです。
> A譜面をプレーしましたが、もう少しだけラス殺しの割合が低ければ(道中盛るかラスト緩和するか)配置の意地悪具合が面白い、良い感じな譜面だったと思います。
> ただどうにも尺が長くてプレー中だれてしまいました。後半の盛り上がりにしっかり尺を使えているのは良い所ですが、そこまでは音ゲー曲として見ると流石にちょっと展開が単調過ぎるかなあと思います。
> もう少し変化を目立たせるか、展開を急ぐべきでしょう。
☆12がクリアできるほどの地力が無いなりに作ったA譜面ですが、少しラス殺しがきつすぎましたかね……。これは他の方にも指摘されました。次から気を付けます。
時間を置いて改めて聞いてみましたが、確かに尺が長すぎますね……。何とか単調に感じさせない方法を研究していきます。
> ちょっと失礼な表現になってしまうかもしれませんが、"BMSとしてプレーしてみたら思っていたより楽しめた"という観点で加点しています。
> 洗練されていない部分は目立ちますが、色々と面白い点があり可能性を感じる作品でした。
いえいえ、全然失礼じゃないです、むしろそう言っていただけて良かったです!w
これからも成長していけるように頑張ります。
ありがとうございました!!
曲全体に音数が少なく音色がチープ過ぎて寂しい印象でした。
ただ、他の方のインプレを見る限り作曲歴1ヶ月とのことなのでそれでここまでの曲を作ってBMSイベントに参加していてとてもすごいと思いました!
作曲歴1ヶ月の自分はここまでクオリティの高い曲は作れなかったので今後の活動が楽しみです。
制作お疲れ様でした!
ロングインプレありがとうございます!
> 曲全体に音数が少なく音色がチープ過ぎて寂しい印象でした。
音が少なかったりチープだったりは、完全にこちらの技術と経験不足ですね……。
耳コピとかして、もっと研究したいと思います。
> ただ、他の方のインプレを見る限り作曲歴1ヶ月とのことなのでそれでここまでの曲を作ってBMSイベントに参加していてとてもすごいと思いました!
> 作曲歴1ヶ月の自分はここまでクオリティの高い曲は作れなかったので今後の活動が楽しみです。
下の返信やreadmeにも書きましたが、あくまで「DTM歴」が一ヶ月だっただけであって、過去に何度か作曲したことはあります。
騙したつもりは毛頭無いのですが、勘違いさせてしまったようで申し訳ありません……。
とはいえ、まだまだ経験が浅いことは確かなので、これからも引き続き頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました!!
テクノかつ昔な雰囲気は感じましたが、やはり全体的にチープな印象を受けました。
ただ作曲1ヶ月でここまでのテーマ性を持って作曲され、様々な方と交流してBMS製作のイベントに参加されているのはすごいと思います!
今後も色々と試行錯誤を繰り返して作曲活動を続けていってほしいです!
製作お疲れ様でした!
ロングインプレありがとうございます!
> テクノかつ昔な雰囲気は感じましたが、やはり全体的にチープな印象を受けました。
これからもっと勉強して、チープな音を無くせるようにしていきたいと思います。
> ただ作曲1ヶ月でここまでのテーマ性を持って作曲され、様々な方と交流してBMS製作のイベントに参加されているのはすごいと思います!
> 今後も色々と試行錯誤を繰り返して作曲活動を続けていってほしいです!
テーマが曲にちゃんと表れているか不安だったのですが、そう言っていただけてホッとしています。
これからも周りの力をどんどん借りつつDTMやっていこうと思いますw
ありがとうございました!!
独特の雰囲気が出ていて良かったです!
イラストと曲の雰囲気も合っていてナイス!
曲の雰囲気は統一されていてよかったのですが、音ゲーとしてはもうひと展開ほしいかなと思いました。
あと全体的にすこし音の厚みが増えるともっと良いのかなと思ったのでリバーブとかもう少し効かせるといいんじゃないかと思いました。
beginnerはさすがに少し退屈かなと思いましたが、ほかの譜面は個人的には好きです!
譜面が自分には合っていたので楽しくプレイさせてもらいました!制作お疲れさまでした!
ロングインプレありがとうございます!
> 独特の雰囲気が出ていて良かったです!
> イラストと曲の雰囲気も合っていてナイス!
うおぉ、ありがとうございます!!
曲の雰囲気にぴったりのBGIを作ってくれた空読無さんには本当に感謝してます。
> 曲の雰囲気は統一されていてよかったのですが、音ゲーとしてはもうひと展開ほしいかなと思いました。
> あと全体的にすこし音の厚みが増えるともっと良いのかなと思ったのでリバーブとかもう少し効かせるといいんじゃないかと思いました。
他の方にも指摘されていますが、やはり展開を増やすというのは今後の課題ですね……。
エフェクトのかけ方も、今回頂いたインプレを参考に色々弄ってみようと思います。
> beginnerはさすがに少し退屈かなと思いましたが、ほかの譜面は個人的には好きです!
> 譜面が自分には合っていたので楽しくプレイさせてもらいました!制作お疲れさまでした!
Beginnerは突貫で作ったので内容の精査をしてませんでした。楽しめる低難易度譜面の作り方をもっと研究したいと思います。
その他の譜面についてはかなりこだわって作ったので、好きと言っていただけて良かったです!!
ありがとうございました!!
前提として、作曲を始めて一ヶ月でここまで作れた実績は誇っていいことだと思います。制作、本当にお疲れ様でした。
まず曲に関してですが、音数が足りなく、迫力に欠けてますがメロディー自体のセンスは良いなと感じました。
様々なプリセットに触れてみて、どのプリセットはどんな役割を担うのか、そういった音について少し学ぶだけでも確実に圧倒的に化けます。
このあたりはDAWやサンプルパック、VSTのような音楽関係のアレコレに触れた時間がモノを言う部分だと思います。
譜面に関して、Anotherのプレイした感想を。
ところどころに混じってる微縦連にはギョッとしました、これは………エグいな………?
先のインプレにもありましたが、意図してOLD感を出しているのであればこの譜面は大アリかと思います。
先程も書きましたが、作曲を始めてたった一ヶ月でこれほどのものを作れた経験は今後貴方の糧となり自信に繋がると思います。
次のイベント以降での活躍を期待しています!
ロングインプレありがとうございます!
> 前提として、作曲を始めて一ヶ月でここまで作れた実績は誇っていいことだと思います。制作、本当にお疲れ様でした。
今回の無名戦に出場したことは、これからの自信に繋げていこうと思いますw
それと、私はあくまで「DTM歴」が一ヶ月だっただけで、一応過去に作曲経験はあります……。
細かいですが大きな違いなので。
> まず曲に関してですが、音数が足りなく、迫力に欠けてますがメロディー自体のセンスは良いなと感じました。
> 様々なプリセットに触れてみて、どのプリセットはどんな役割を担うのか、そういった音について少し学ぶだけでも確実に圧倒的に化けます。
> このあたりはDAWやサンプルパック、VSTのような音楽関係のアレコレに触れた時間がモノを言う部分だと思います。
センスが良いと言っていただきありがとうございます。
これからしばらくはDAW弄りや耳コピに集中しようと思います。
> 譜面に関して、Anotherのプレイした感想を。
> ところどころに混じってる微縦連にはギョッとしました、これは………エグいな………?
> 先のインプレにもありましたが、意図してOLD感を出しているのであればこの譜面は大アリかと思います。
下にも書きましたが、ハイハット以外の縦連は全て意図的に入れたものではありません。
複数の音を重ねて、音階のことなども加味した結果なので……。
ただ、それによって結果的にOLD感が出たようで個人的にはラッキーという感じですねw
> 先程も書きましたが、作曲を始めてたった一ヶ月でこれほどのものを作れた経験は今後貴方の糧となり自信に繋がると思います。
> 次のイベント以降での活躍を期待しています!
期待に応えられるような作品が作れるように、これからもっと頑張っていきたいと思います!
B譜面:
いくら☆1とはいえ、ノーツが降ってこない期間が長すぎてかなり退屈に感じてしまいました。
もう少し密度を上げても良い(具体的には、秒間密度1.5程度まで)と思います。
N譜面:
良い譜面だと思います!
ただ、難易度との兼ね合いもありますが、74・76・78・80小節はキックを抜かずに普通に打たせた方が良かったかもしれません。
H譜面:
ラスト4小節が☆10にしては異常に強い極端なラストゲーと化してしまっている気がします。
その部分だけ概ね▽12-(☆12弱)程度はあるのではないでしょうか。
(ラストゲー譜面そのものの否定はしませんが、この曲の展開との相性は悪いと思います。)
道中は良い感じだと思いますが、曲の尺が長いのでもっと変化を付けても良いかもしれません。
A譜面:
微縦連が特徴的な面白い譜面だと思います!
ただ、この譜面もラスト3小節の配置が道中と比較してかなりエグいですね。
密度よりは微縦連の使い方の問題だと思うので、
ドラム隊の扱いにある程度変化を付ける等して、
縦連配置を減らすとある程度バランスは取れると思います。
楽しいBMSでした。製作お疲れ様でした!
ロングインプレありがとうございます!
> B譜面:
> いくら☆1とはいえ、ノーツが降ってこない期間が長すぎてかなり退屈に感じてしまいました。
> もう少し密度を上げても良い(具体的には、秒間密度1.5程度まで)と思います。
作るにあたって☆1の譜面をある程度見てそれを参考にした密度にしましたが、どうやら参考元が悪かったようですね……。
Beginnerについては「同梱しといたほうがいい」みたいなツイートを見かけて突貫で作ったものなので、次作るときはもうちょっとその辺りを意識します。
> N譜面:
> 良い譜面だと思います!
> ただ、難易度との兼ね合いもありますが、74・76・78・80小節はキックを抜かずに普通に打たせた方が良かったかもしれません。
キックの音は抜くかどうかかなり迷いましたが、Normalだったら叩かせる音を絞った方がいいかな、と思って抜きました。
恐らくこの辺りは考え方の違いだと思いますが、今後の参考にさせていただきます。
> H譜面:
> ラスト4小節が☆10にしては異常に強い極端なラストゲーと化してしまっている気がします。
> その部分だけ概ね▽12-(☆12弱)程度はあるのではないでしょうか。
> (ラストゲー譜面そのものの否定はしませんが、この曲の展開との相性は悪いと思います。)
> 道中は良い感じだと思いますが、曲の尺が長いのでもっと変化を付けても良いかもしれません。
半ば意図的にラス殺しを入れたというのはあったものの、自分でプレイしたらラストでもほとんどゲージが減らなかったので☆10のラス殺しの範囲に収まってるかな、と思ったのですが、さすがに極端すぎましたか……。
譜面の変化の付け方もそうですが、譜面での音の抜き方について、もっと意識していきたいと思います。
> A譜面:
> 微縦連が特徴的な面白い譜面だと思います!
>
> ただ、この譜面もラスト3小節の配置が道中と比較してかなりエグいですね。
> 密度よりは微縦連の使い方の問題だと思うので、
> ドラム隊の扱いにある程度変化を付ける等して、
> 縦連配置を減らすとある程度バランスは取れると思います。
Anotherに関しては完全に自分の地力以上の難易度だったこともあり勝手が分からなかったのですが、面白い譜面だと思っていただけたようで良かったです。
バランスの取り方についてもよく分からないので、次に☆12を同梱する際は誰かに依頼して、そこから勉強しようと思います……。
> 楽しいBMSでした。製作お疲れ様でした!
譜面は一番こだわった部分なので、「楽しい」というのは個人的に最上級の褒め言葉です!!
ありがとうございました!!
制作にかかわったのでコメント(2pts)。
制作おつかれさまでした。 評価期間はまだまだこれからですが、是非これからの制作に生かしていってほしいなあと思う次第です。
BGI・譜面については制作の際に手助けしたんで、曲について。
作曲を始めて1ヶ月ほどでこれだけ作れるのは立派だと思います。自分の1ヶ月頃はもっとアレな曲でした。
さて、サウンド面については正直自分も大したことは言えないんですが、エフェクトをちょっとずつ活用できるようになると良いのかな、ということを述べておきます。去年の自分が無名戦に出た時も実はエフェクトの存在を知らなかったんですが、これ弄ってやるだけでも結構変わります。まずはEQとReverb辺り色々触ってみると良いのではないかと。
次に展開等について。忌憚のない物言いをすれば、平坦で飽きる曲展開でした。2曲分を強引に1曲にした感じを受けました。メロディーも含め、既存の曲がどのような構成になっているのかを意識する必要があるかと思います。先のインプレにもありますが、耳コピはおすすめ。最初はメロディーから始めると良いのではないでしょうか。コード進行なども徐々に勉強していきましょう。
色々言いましたが、DAWを買ってからまだ間もない状態でありながら、無名戦という一大イベントに参加したという行動力は素晴らしいと思います。中々出来ることではありません。それは順位や評価以上に価値が高いです。今回のインプレを糧として、次回以降の飛躍につなげてほしい。G2Rで待っています。
ロングインプレありがとうございます!
> さて、サウンド面については正直自分も大したことは言えないんですが、エフェクトをちょっとずつ活用できるようになると良いのかな、ということを述べておきます。去年の自分が無名戦に出た時も実はエフェクトの存在を知らなかったんですが、これ弄ってやるだけでも結構変わります。まずはEQとReverb辺り色々触ってみると良いのではないかと。
制作の際、エフェクトはかけようとは思ったのですが、どのエフェクトを使ったらいいのかもよく分からず、そんな状態でエフェクターを使うとむしろ曲のイメージを悪化させかねなかったので、あえて何もかけずに出してアドバイスをもらおうと考えて出しました。
EQ,Reverbはエフェクトの話でもしょっちゅう出てきますし、基本的なところからいろいろ触っていこうと思います。
> 次に展開等について。忌憚のない物言いをすれば、平坦で飽きる曲展開でした。2曲分を強引に1曲にした感じを受けました。メロディーも含め、既存の曲がどのような構成になっているのかを意識する必要があるかと思います。先のインプレにもありますが、耳コピはおすすめ。最初はメロディーから始めると良いのではないでしょうか。コード進行なども徐々に勉強していきましょう。
はい、本当におっしゃる通りです……。次からはもっと意識して構成を考えます。
コード進行についても、これから色々と勉強していきたいと思います。
> 色々言いましたが、DAWを買ってからまだ間もない状態でありながら、無名戦という一大イベントに参加したという行動力は素晴らしいと思います。中々出来ることではありません。それは順位や評価以上に価値が高いです。今回のインプレを糧として、次回以降の飛躍につなげてほしい。G2Rで待っています。
ありがとうございます!!
ここを出発点として成長していけるように努力します。
G2R、どこのチームに入るとか全然決まってないので、何かあればよろしくお願いします。。。
DTM初心者でこれは私的には凄いと思いますが、
少し厳し目なことを言ってしまいますと、迫力というものがまだまだ足りないと思われます。
ブレイク入れたり、サビを入れたりなどと言った事をするだけでも迫力というものはつくと私は考えていますが、
それ以前に、シンセサイザーでSupersawなどと言った迫力がある音を作るところから始めると、いつか大化けしそうな気もします。
あと、コード進行などといったことも一度調べてみると良いかもしれません。
初心者はよく挫折をしてしまう人が多かったりしますが、気合でなんとかなると私は思います。
これからの活躍に期待したい所です。
ロングインプレありがとうございます!
> 少し厳し目なことを言ってしまいますと、迫力というものがまだまだ足りないと思われます。
> ブレイク入れたり、サビを入れたりなどと言った事をするだけでも迫力というものはつくと私は考えていますが、
> それ以前に、シンセサイザーでSupersawなどと言った迫力がある音を作るところから始めると、いつか大化けしそうな気もします。
> あと、コード進行などといったことも一度調べてみると良いかもしれません。
ブレイクやサビは入れたつもりでしたが、それが分かりづらいというのも含めて「迫力が足りない」ということですよね……。
恥ずかしながら、Supersawというものをこのインプレを頂くまで知りませんでした。(正確にはそういう名前だと分からなかった)
コード進行も含めて、もっと勉強します。
> 初心者はよく挫折をしてしまう人が多かったりしますが、気合でなんとかなると私は思います。
> これからの活躍に期待したい所です。
正直ここからが頑張りどころだと思っているので、気合入れてDTMやっていきたいと思います。
期待に応えられるような作品が作れるように頑張ります!!
■曲について
間奏の少しずつ音階が変わりながら繰り返されるピポパポ音が可愛くて好きです。
曲の初めのキックだけの時間が長過ぎる点、1回目のサビ終わりで急に無音になる点が個人的には気になりました。
■譜面について
HYPERとANOTHERをプレーしました。
ANOTHERの縦連はびっくりしましたが、"OLD感"を出す意図で入れているのであれば大成功だと思います。
制作お疲れ様でした!これからの作品を期待しております。
ロングインプレありがとうございます!
> ■曲について
> 間奏の少しずつ音階が変わりながら繰り返されるピポパポ音が可愛くて好きです。
> 曲の初めのキックだけの時間が長過ぎる点、1回目のサビ終わりで急に無音になる点が個人的には気になりました。
ピポパポ音はシンセをあれこれ弄ってたらよさげな音が出てきたのでぶち込んでみました。
高評価を頂けたようで良かったです。
途中で無音になるところは場面転換という意味で意図的に入れましたが、逆効果でしたか……。
次からは気を付けます。
> ANOTHERの縦連はびっくりしましたが、"OLD感"を出す意図で入れているのであれば大成功だと思います。
ハイハットの音以外の縦連は全て意図的に入れたものではなく、いくつかの音を同時に叩かせようとしたら入ってしまった感じですね……。
それでも無茶な配置は出来る限り削ったので、楽しんでいただけたなら幸いです。
> 制作お疲れ様でした!これからの作品を期待しております。
今回頂いたインプレなどをもとに、期待に応えられるような作品が作れるように頑張ります!
まずはじめに良い点を上げますと、曲のイメージに合ったArtwork、そして幅広い層に向けてしっかりと作られた譜面の2点です。
じゃあ悪い点、改善点はなにか、って言ったら、曲...ですね。
センスは充分あると思います。ただ、展開に乏しかったり、音がまだまだチープだったり...と改善点はかなり目立ちます。
それから、パッケージ収録前には修正されましたが、譜面の定義ミスも個人的には結構痛いです。uBMplayで譜面作成時になる音を確認してみたり、ズレ抜けチェッカーとかを活用して同梱譜面に音の配置のズレがないかとか、しっかり確認してあげるといいかと思いました。
制作お疲れ様でした!
ロングインプレありがとうございます!
> まずはじめに良い点を上げますと、曲のイメージに合ったArtwork、そして幅広い層に向けてしっかりと作られた譜面の2点です。
BGIは、本当に作成してくれた空読無さんに感謝しかありません。譜面については頑張って色々な難易度の物を作った甲斐がありました。
> じゃあ悪い点、改善点はなにか、って言ったら、曲...ですね。
> センスは充分あると思います。ただ、展開に乏しかったり、音がまだまだチープだったり...と改善点はかなり目立ちます。
ミックスの仕方なども全然分からない状態で作っていったので、自分でも聞いていてチープだな、とは思いました。
それを自分で改善できるように精進していきたいと思います。
展開に乏しいのも、完全にこちらの技術不足ですね……。
後々聞いてみると、自分でも「ここでもうちょっと音を足せたな……」とか思うところもあったので、もっと音ゲー曲として楽しめるような曲を作れるように勉強します。
また、センスがあると言っていただきありがとうございます!
> それから、パッケージ収録前には修正されましたが、譜面の定義ミスも個人的には結構痛いです。uBMplayで譜面作成時になる音を確認してみたり、ズレ抜けチェッカーとかを活用して同梱譜面に音の配置のズレがないかとか、しっかり確認してあげるといいかと思いました。
これ、登録直前にもしっかり確認したのになぜか抜けてたんですよね……。
唯一考えられる原因は、だばぁ修正するためにファイルの移し替えとかをしたときに誤って定義ミスのあるファイルを入れてしまったことですね。
どうしてあんなことが起こったのか自分でも謎ですが、ミスはミスなので今回のことを教訓にして次回以降はこのようなことが無いようにしたいと思います。
ありがとうございました!
まずは1曲完成させて、BMSを作ることまで来ただけで誇っていいと思います。おめでとうございます。
楽曲に関しては、Acidっぽい音色はよかったのですが、その他はドラム含めてどれも素材そのままプリセットそのまま感が強かったです。
メロに関しても自由すぎて、なんとも言い難い感じでした。
どうしてもなんかしらピロピロ言ってるな〜の域を脱せませんでした。
最低限の基礎的な音楽知識を勉強するなり、ジャンル問わず様々な曲を聴いたり、耳コピなんかしてみるといいんじゃないかと思います。
ド辛辣なインプレで申し訳ないですが、あまり後ろ向きに捉えずに「ここから始まる!」くらいの心持ちでこれからもDTMしていって頂けたらなと思います。
制作お疲れさまでした。
ロングインプレありがとうございます!
> まずは1曲完成させて、BMSを作ることまで来ただけで誇っていいと思います。おめでとうございます。
こういった言葉をいただけると、無名戦に出場した甲斐がありますねw
ありがとうございます。
> 楽曲に関しては、Acidっぽい音色はよかったのですが、その他はドラム含めてどれも素材そのままプリセットそのまま感が強かったです。
> メロに関しても自由すぎて、なんとも言い難い感じでした。
> どうしてもなんかしらピロピロ言ってるな〜の域を脱せませんでした。
この辺りは完全にこちらの経験不足ですね……。
恥ずかしながら、Acidというのがどういう音色を指すのかもこのインプレを頂くまで知りませんでした。
ドラムの音なんかも全く弄ってない状態で使ってましたね。
音源の弄り方もこれから勉強していきたいと思います。
> 最低限の基礎的な音楽知識を勉強するなり、ジャンル問わず様々な曲を聴いたり、耳コピなんかしてみるといいんじゃないかと思います。
> ド辛辣なインプレで申し訳ないですが、あまり後ろ向きに捉えずに「ここから始まる!」くらいの心持ちでこれからもDTMしていって頂けたらなと思います。
他の方にもお薦めされて、耳コピを始めました。楽曲のインプットも積極的にやっていこうと思います。
ここを出発点としてこれから成長していけるように、頑張っていきます!!