SOLID SCRAMBLE BASS
Bismuth
tanacoro (movie : MUSH.T)
LastUpdate : 2018/12/09 23:50
Music information
試聴
コメント
(2018年11月05日 21:24 更新)
今年もチームKUROSHIROをどうぞよろしくお願いします。
▼Music&Object
tanacoro
-twitter:@tanacoro
-soundcloud:https://soundcloud.com/tanacoro
▼Design
MUSH.T
-twitter: @MUSH_takezaki
Team | KUROSHIRO | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | tanacoro (movie : MUSH.T) mail URL | ||
Genre | SOLID SCRAMBLE BASS | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Bismuth | ||
Size | 16104KB | BGA | BGI only・Other |
Level | ★x5〜★x10 | BPM | 150 |
TAG | 7Keys ----- |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/r2rjwiuwqfzia61/%5Btanacoro%5DBismuth.rar?dl=1 |
製作環境 | おうち |
||
Regist Time | 2018/10/26 00:03 | Last Update | 2018/12/09 23:50 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
KoagZero 
(UJpGcU4k6iMVEydA/oNZ) 5*LEAF 
(JYITAAxXfEn9hBaGokJP) 珊瑚 
(MuaBIz78MIB7KJ58DsJP) CrimKim 
(AJW7Q0cdNZLZ.EzEmECN) nekoze 
(MtRQPf9zkk45nVg96kJP) Qga 
(Limstella0tKRUSVqMoJP) sander-c 
(w0qU3zEeQQIrDj2Cy2NL) 779bee 
(YKNDfdefojF0EX2UEsKR) Sakamiya 
(hG26fsrlw0GpD5fAdAJP) Rb_Drache 
(MO2RLNorDltWHPosroKR) おさとう 
(ms6iFk2XH9wZ6RzSsQJP) PAMCYL 
(teZIWdQhFpdP8hcABgJP) mac 
(a5iYjcsdd0W/6prkWIKR) かんでら 
(35HjmlJKrccL0rO45.JP) 電吉 
(6DPPwv5F.1QwBGMAkYJP) TTT 
(I4Ik6bKzz56l0ZTDK.TW) kuro 
(qxLdPxgaJJr4XLzTn2JP) Hyparpax 
(DpNM4UQsFwP3EE3sOwUS) Short Impression
































































Post Short Impression
Long Impression

7.25
後ほどコメントをします。すみません。

後我返信欄言及予定 御容赦願
後ほど返信欄にてコメントをします。ご容赦願います。
おしゃれー! しかもこれとても楽しい!!
たなころさん最近こういう路線強くなりすぎでは????w っていうくらいレベルアップの幅が凄いです!
前はわりかしトランスとかそっち方面の印象だったんですけど、こうなってくるとEDMとかそっちのほうが強いのかな?とも思ったりw
で、音の作りは当然のこと、展開のさせ方やメリハリのつけ方も更に磨きがかかってる印象がありました!
それでいて譜面も凄く押しやすいし楽しいしで、どこに文句をつければいいのかと(
そう言えるくらいに、満足をたくさんさせてくれた作品でした!
ということでこの点数で! 次回は新たなたなころさんの作風が見れるのか…!?とこっそり思いながら待ってますw
製作お疲れ様でした!!

HYPER譜面をプレイさせていただきました.
控えめに言ってかっこいいです.転調も気分でやったものではなく前後のつながりを考えて行われたのがよくわかる曲です.
Bismuthの中でも一番シンプルな直方体のものがしっくりきそうです.
というのは曲名の意味を知っていたらなるほどとなりますが,曲だけを聴いた場合,アレンジメドレーのようにも聞こえるので,1つの曲としてまとめるときにはもう一工夫必要なのかもしれません.
譜面は楽しくプレイさせていただきました.
曲全体を通した難易度は少しだけ平均化できたらさらに良くなると思います.
今後の活動,期待しております.
制作おつかれさまでした!
[GRADE]
Music: 558 / 600
Sequence: 186 / 200
Graphic: 190 / 200
Total: 934 / 1000
ジャンル名から曲調が予測できなかったのですが、それ故に次々に目まぐるしく変わっていく展開に没入できたと思います。
終盤になってジャズ調になるなんて全然予想できませんでした。それでも曲のフレーズが一貫していて違和感なく聞けたのは凄い事だと思います。
譜面も秀逸で楽しく、しっかり☆10らしい難しさが出ていて良かったと思います。
制作お疲れさまでした!