TAG : Lang-JP Lang-US Video-sharing Use-BGA Use-wmv_movie Difficulty-beginner Difficulty-intermediate
試聴
https://soundcloud.com/kaeryunomimoto/identity
コメント
(2025年02月02日 12:04 更新)
(2024年10月29日 11:35 更新)
(2024年05月06日 05:25 更新)
This is my second BMS. My first BMS was in PABAT!2024.
It was made rather last minute, so I apologize if the sound is amateur.
If anyone has any advice or criticism, don't be afraid to let me know!
The song should work in both LR2 and beatoraja.
sangonana
2024年06月09日 23:53 (rr0W2NGBsaNlZBR3lcJP)
(SPH) BGAが面白かったです。映像作品としては面白いですが、BMS作品であれば譜面配置ももう少し丁寧な方がいいと思います。
STO
2024年06月09日 23:42 (YpgJeNG5UGIYINJJ4MJP)
play:H 面白かったです!
Yobit
2024年06月09日 23:28 (UjsCNNnHuUGlI824YIJP)
[SPH]インパクトでいえば今回の無名戦の中でトップクラスに高いと感じました!とても印象に残ったので、今後音ゲーとしても楽しめるような作品が作れると凄く良いと思いました!
Sonobakagiri(そのばかぎり)
2024年06月09日 23:14 (mwiCo3Uh9kxempE./UJP)
無名戦は名前の知らない人同士が戦うので、自己紹介をするのが普通ですね…!作品については雰囲気がかわいいですね…!制作お疲れ様でした…!大学の勉強がんばってください…!!!!
MrNyanderful
2024年06月09日 23:13 (cVw7VxMhyZnRsDmTC6KR)
I know ! Concept and melody progression is fun and unpredicable. / Pattern is very basic. / Thanks for participation!
反トルク式駆動
2024年06月09日 22:19 (aFYf2Ci9Jo/NO.qdVgJP)
[SPH] 曲とBGAだけに目を向けた場合とても良い作品だと思います ただ、BMSとしては譜面も何かしら絡めた工夫が欲しかったかなと
Daniel Rotwind◆NLN/Gzn2P/Ka
2024年06月09日 22:18 (gIlgHHfsrCMauBzcscDE)
played beginner/HYPER
VXΛ
2024年06月09日 22:10 (NxyNiG3TLLHy95D3zcJP)
[played: HYPER]BMS作品でガチ自己紹介とは滅茶苦茶斬新だ・・・。プレイそっちのけで思わず映像に視界が持ってかれるほどインパクトが強かったです。ヌルっと出てヌルっと戻ってくの笑いました。発想自体は面白いのですが、大抵あまりプレイ中に映像も見てられないと思うので、ボイス入れたり等の主に聴覚的な工夫が必要ですし、何よりも音ゲーなので正当に評価すると、今回譜面や楽曲が重視されていない所が非常に厳しい問題になってくると思いました。制作お疲れ様でした!
Setca.
2024年06月09日 21:23 (Q1FmZlIqabaIwMWhEsJP)
面白かったです。BGAの内容を実際に声に出して喋る等あるとより良かったかもしれません。
25Ohms
2024年06月09日 21:15 (QYxNV8OsP7gWIFuzlICN)
[SPH] Nice to meet you, "I Know!" you now! Thank you for your hard work! [Innovative]
last
2024年06月09日 20:31 (nktdPGiaWSYGO.9JNcJP)
[SPH]BGMもキャラもかわいい!
ねずQ/9-zen
2024年06月09日 18:23 (fMhACdte9WEOFVxvjIJP)
❕❔❕❔❕❔ すきかも…
Juka_Box
2024年06月09日 18:09 (kjI30AMrTrKO8ULCjgJP)
[曲4/5+譜面2/3+好み2/2] 制作お疲れさまです。はじめまして、Juka_Boxです!カエ龍さん、アナタ発想の天才ですよ...!お礼に歌を披露したいと思います。それでは、聞いてください。「「「カエ龍の身元」」」
暮狛
2024年06月09日 16:31 (hp1PU1kNrcsR4otuDMUS)
無名戦に自己紹介しに来るのイベントの趣旨の理解度が高すぎる、BGAも凝ってて良かったです。
おわりん
2024年06月09日 14:24 (zJAKOgkRAjt1s8DLQUJP)
映像がかわいい!コンセプトが斬新すぎておもしろかったです!
Lamanya
2024年06月09日 14:05 (QWAGxEZqhGSiGDqgskJP)
カエ龍さんについてよくわかりました。あまりにも導入。おもしろい
hyuki
2024年06月09日 12:26 (zvbkktcdHHQr.ziw22JP)
[H]曲がBGMっぽいため、ゲーム性が持たせにくいものになっているところが気になります......音階も忠実であってほしいです。
Osta
2024年06月09日 08:47 (mD9AX0VIPelpWGzrIkKR)
[B, N, H] 私が英語と日本語をよく知っていればもっと面白かったのですが、自己紹介ということを考えると斬新な作品だと思います!『可愛いBGA』
川崎もっぺ
2024年06月09日 03:55 (7EY0foU8sATcWPIrQ2JP)
あ。[H]はいぱーを遊びました。川崎です。
川崎もっぺ
2024年06月09日 03:54 (7EY0foU8sATcWPIrQ2JP)
なんともいえない味があります。BGA・譜面も含めて。
鈎兎(KagiUsagi)◆s4KpBK8UYmS5
2024年06月08日 23:52 (uEwIdIRQnM8KYWhu9sJP)
自己紹介BMSでおったまげた かわいいね
Routine
2024年06月08日 02:24 (gqCYIDf0yGoLyM3.6gJP)
I know ! なぜBGAで自己紹介したしw
Gimo
2024年06月06日 17:15 (rMzPFP67ho.n8/BsgQJP)
発想が素晴らしい
numuto
2024年06月06日 11:15 (JwiMqoP7KTgN8VYlS.JP)
[SPH] 面白いコンセプトのBMSですね! こういう自己紹介作品みたいなユーモアあふれる作品だともっと効果音みたいなアクセントを加えても良かったのかなと思いました! もう少し何を叩いているのかわかりやすい譜面だと良かったかなと思いました! (曲2/5 譜面1/3 BGA2/2 基礎2)
余接Rさん
2024年06月06日 09:42 (KICgEubVXC.l4d.b/YJP)
これは発想の勝利です!!!!!!!BMSの固定概念をぶち壊してきましたね!!ただやっぱりゲームとして、曲としてのクオリティはもっと上げていけるはずなので、これからの作品に期待です!!!!
しるい
2024年06月06日 00:18 (OhLaSFzrtgfNlxjJ6.JP)
[SPH]斬新な発想で良かったです。これからの作品が楽しみです。
xion
2024年06月05日 21:30 (WbchsdQi1gM4FgjgQsJP)
[HYPER] 発想はいいと思います。プレイ中にBGAを見るのが難しいので実際にしゃべったり、特に見てほしい部分を休憩地帯にするなどの工夫があればもっと良かったかなと思いました。
Mary's Doll
2024年06月05日 20:51 (fiZkqLBHd/dz6REgQgJP)
自己紹介をゲームに落とし込む発想に脱帽しました。制作お疲れさまでした。
ume
2024年06月04日 12:57 (GiIpJDYlpmnFkLIUiYJP)
無名だからまず自己紹介をするという発想は発明だと思います。 しかも何かよくわからないけど学歴高そうですごいなと思いました。 評価がとても難しいんですけど笑顔になってしまったのでこの点数でお願いします。
R054
2024年06月02日 15:53 (YIScUNhA8WVg2qbkOkCN)
The real "newcomer" BMS... self introduction is very interesting, Furry is good. Have you participated in PABAT2024? I don't have much impression of you... maybe I didn't play your work.
N3PH
2024年06月02日 14:57 (Zc2EKRycp.T1WMAJ.UJP)
[SPH]翻訳ミスなのか自己紹介を身元と表現しているせいで若干物々しい感じがありますね…()メロディラインもずっと不思議なメロディをしていて良く言えば個性的、悪く言えば取っ散らかってる印象でした()あとTOTAL値はもう少し高めにつけて良いです()
SKY.◆3PRsqkwZUY
2024年05月31日 19:02 (UCDHkEeSWJ/uRsjz2gJP)
BMSでがっつり自己紹介していくの草 メロディや譜面の配置、BGAの絵柄など、印象に残りました。
K4Y5
2024年05月30日 23:41 (wiNI041gszdh4M5UBwJP)
謎な雰囲気のBGM感があって良かったです!もう少し譜面を工夫してみても良かったかもしれません。制作お疲れ様でした!
atily
2024年05月30日 21:12 (UBiMqo3K3CtokwldX.JP)
[SPH]発想が面白いと思いました!!ただ、曲は不安定な進行が多いのと、全体的に単調なのが気になりました。どうでもいいのですが、ジャンル名の「導入」は「introduction」曲名の「身元」は「identity」を日本語に直訳してたり…? 敢えてならこんなこと言うの無粋なのですが、「(自己)紹介」「アイデンティティ」と訳したほうがわかりやすかったかもって思いました!
バリデカい犬
2024年05月30日 02:00 (ucmMsO9uTEhgJxSF7oJP)
[☆5]これからもよろしくお願いします。
mithrilly
2024年05月27日 16:11 (QHVzvXHdMejreqLSjUJP)
BOFOONのような雰囲気で良かったです。
ポロロッカ
2024年05月26日 18:57 (uQKKyP1zA.GFrhBa2QJP)
アニメーションが良かったのとキャラクターが可愛かったです。
Grimfearia
2024年05月26日 17:26 (iRwF3iV9n0wuuteHEUJP)
I know ! played:[BEGINNER] [HYPER] こんにちはGrimfeariaです。インプレイヤーをやっています。なので今からインプレをしたいと思います、よろしくお願いいたします。(前置き) 自己紹介BMS良いですね〜!個性が全開で良いと思います!前作もそうでしたが、他にはない唯一無二の世界観を描いたBMS作りが上手く、毎度作品が登録されるのが楽しみになりつつあります!曲自体は緩い感じで良いと思いますが少し単調な気もしますのでここに音ゲー的に美味しい要素があるともっと取っつきやすくなるかなと思います!譜面は初心者向けという感じで良いと思います。何だか音ゲーのチュートリアルをやっているような感覚になりました。☆1譜面の同梱がされている、偉すぎる。制作お疲れ様でした!
Khibine◆.oXq/s3AXEez
2024年05月26日 14:29 (b64Ymq8qz4z6gDZUHQJP)
[HYPER] BGAはよく分かりませんでしたが、いいですね 無名戦だから自己紹介をする発想見習いたい とはいえ曲と、特に譜面については改善の余地ありです BMS以外にも言えることなのですが、音階の低い音は左側に、音階の高い音は右側に置くのがセオリーなので最低限そこは覚えておきましょう BGAのサイズが大きめなので、高さと幅を現在の半分くらいの大きさまでにしたほうが良いですね (BGA:+1 / でかいBGA) ( Music: 1/3 , Movie: 3/3 , Pattern: 1/4 , Bonus: 1 )
NASA◆.F8Ynhxr9M
2024年05月24日 22:39 (o1ijJK1Szg72F4onlEJP)
自己紹介BMS!?新機軸すぎてびっくりしました でも「無名」だから自己紹介するのは当たり前か……? これからよろしくお願いします、NASAです
KAH
2024年05月23日 16:28 (YD0z9pmfaDShcdlpHsJP)
BGAを良く見せたいなら譜面はもう少し単調でも良いのでは…?と感じました。
通話中に鮭を焼きまくる人
2024年05月23日 10:18 (8XIYFRPRaXR9teRnN6JP)
導入ってなんだァ…(ブロリー)になったんですけど自己紹介のBMSなんですね…!雰囲気が好き!
sky
2024年05月22日 23:19 (OZcoLJysdxycXnPKoAJP)
BGAを見ながら押せる難易度でした。
kooridori
2024年05月19日 17:11 (Kqh46WOqtV1Q/r9MpQJP)
なんだこのBGA?!発想としては面白いけど音ゲーとしての面白さが欲しいなと思いました。
きーさ
2024年05月19日 10:40 (v0o5qH6Qek59pdOjL.JP)
自己紹介コアはこれからの時代流行ると思います。発想が天才のそれなのですが正当な評価をしなければならないのが悔やまれるところ
げうげうr
2024年05月18日 19:11 (beMPUC7j44wHx6/yNEJP)
I know ! NORMALをプレイさせていただきました。別々に出てきた花とカエ龍氏が律儀にも別々に戻っていくのが好きです。
OfficialAz3
2024年05月18日 15:57 (U8RuQ8InK3H5lrQzlIPH)
I know ! [5*] A very dramatic appearance of the character and that really made me laugh for a bit! BMS wise, I really like the consistency of the rhythm, though pattern wise I did not quite get the grasp of it. Music felt vey simple and short but I guess that is also fine. Nice work though! ^^
Yumul Onishi
2024年05月18日 02:42 (DWNVZ1nR1SDxx9zAOAJP)
Soundcloudの波形が!! 一度聴いたら頭から離れないメロディがいいですね。BGAも相まってNHK教育番組感を感じます。譜面は片手プレイの練習によさそうと思いました。
椿.
2024年05月16日 22:38 (33OOs0SX1/MDBmkswsJP)
?!ナンダコレ?!?!曲はシンプルな展開ですがなんと曲中での自己紹介はという...これはまた新しいですね...ww続きがありそう?なのでこっそりと活躍を期待してます!日本楽しいよ!!!!!!制作お疲れ様でした!
結。
2024年05月16日 19:34 (rYumPFVRzzPi2BHvtkJP)
[SPH?]発想は面白いと思います。既出ですが展開と譜面に変化がほしいと感じました。もっと高難易度の譜面もあるとありがたいです。
まろにー
2024年05月16日 00:30 (ZQOkouNbkt1sUS/r5sJP)
[SPH]自己紹介!?????BGIの緩いタッチのキャラクターがかわいくてとても好みです!ただやっぱり音ゲーとしてみたときは少し厳しさがありそうです…
MiKaDo
2024年05月15日 22:42 (Z3gHBFSlehxfvYbgacJP)
I know ! H 無名戦だから自己紹介しようっていう発想が面白くて好きです! ただ、ゲーム的にはもう少し工夫が欲しいかな…? 作編曲で音増やしたりリズムを変えたりしても良いかなと思いました。 譜面も形重視で個性を感じましたが、音階無視が激しすぎるかも。
nekomimi_STRaw
2024年05月15日 21:42 (ebRJKsfVo2T83ZEy4IJP)
自己紹介BMS・・・? 新しすぎる・・・! ともあれシンプル過ぎる気がするので展開を付けてみたり判定を厳しくしてみたりするとよかったかも。
9RAN
2024年05月15日 03:01 (nuxeBehfP0DGd.IU42TW)
(SPH)Song: Cool but a little bit strange. Chart: I think that is ABSOLUTELY NOT a level 5 chart, too hard & not really fun to play. BGA: Cute, but its size is too big, that could be crash or lag while playing. I suggest that BGA's size need to below about 40MB. I appreciate your hard work!
IHateImpressions3984
2024年05月14日 11:39 (UU87p7giS37Eak8XzQUS)
I know ! 好き
HaWooL4
I know !
- ImpressionTime : 2024年06月09日 20:22 (wh0NSqvEqIDfUBC9.YKR)
[HYPER]
이건 정말 독특함 그 이상이다... 뭔가 우스꽝스러우면서도 귀여운 면이 돋보이는 그런 곡이었습니다. 개인적으로 솔직히 마음에 들어요 ㅋㅋ.
BGA는 이게 뭐지? 하고 보고 있었는데 갑자기 하찮은 무언가가 쑤욱 튀어나와서 살짝 놀랬습니다. 물론 귀여웠으니 OK!
아무튼 패턴은 뭐... 별거 없잖아요? 둥당둥당 두들기다 보니까 끝나있던데.
곡이 단순하다보니 패턴도 어쩔 수 없이 단순한 편이라 살짝 아쉽긴 했습니다만 오히려 이런 하찮은 패턴이 곡과 잘 어울리는 것 같기도 합니다.
제작 수고하셨습니다!
Phleguratone
- ImpressionTime : 2024年06月09日 18:12 (eRp2Ce8dnRkzxBWje.JP)
自己紹介BGAのコンセプトや意表を突く登場・退場方法は面白かったのですが、曲がプレーしていて爽快感を感じませんでした……
正直ある種のBMSAなのでは? とも思いましたね。
何はともあれ次回作、期待しています!
点数:6.5/10.9 → 6pts.
製作、誠にお疲れ様でした!!
LT
I know !
- ImpressionTime : 2024年06月09日 00:59 (PljKTesH5ERRLLvLFwKR)
Played pattern: 7H
Music: 3.0/7.0
Pattern: 2.5/7.0
Keysound Objects: 2.5/7.0
Others: 2.0 ((+1) impressive graphics, (+1) funny)
Total points: 10.0
Final PTS: 4 (C+)
Comments: Everything is so messed up; quite funny.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)
TaW◆TEijsusGjSDI
- ImpressionTime : 2024年06月08日 22:09 (4mrWw9nyqkDJn4H3oEJP)
BasicPoint 4.0
Music 1.2
Visual 2.0
Pattern 1.4
+
Fav 1.0
= 9.6 → 8.7
BMSで自己紹介
BMSは数あれど、BMSで比喩でなく文字通り自己紹介する人は初めて見ました。
このゆるさ、個人的に好きです。
楽曲面や譜面については思うところが少なからずありますが、それが些細なことと思えるくらいのマスコット的なかわいさがありました。
[HYPER] 音階無視・パート無視のオンパレードで譜面構成としてはめちゃくちゃ気になる点だらけだったのは事実ですが、音楽的に律儀に置いたところでワンパターンな譜面になると思われること、この作品自体がBMSAに寄った作風であることからそこまで気にはなりませんでした。
次回作でどんな方向に舵を切るか、楽しみです。
制作お疲れ様でした!
(English)
This is the first time I have seen a work that introduces itself in BMS.
It's cute and nice.
I look forward to your future works!
(translated by DeepL)
吟世かいな
- ImpressionTime : 2024年06月08日 12:19 (iN2aG3lc6WDQ5guaOoJP)
ケモノ (Furry) の方だ! こんにちは。
音楽ゲームの楽曲・作品として評価すると、この点数になってしまうのがちょっと残念です。
今度はカエ龍さんの素敵な楽曲をBMS作品として遊べることを、ケモノBMS難易度表の中の人として楽しみにしています。
LLRK
- ImpressionTime : 2024年06月06日 23:23 (L5XFIye7y/snkzcS0YJP)
PLAYED: SPN,H,A
【良いと思ったところ】
・作品の独自性
・スマホからヌルっと出てくる部分のアニメーション
・>< ←この顔
【気になったところ】
・配置のバラバラ感
・音ゲーとして見たときの音の少なさ
こんにちは、LLRKです。この楽曲は発想がとても良いですね!音ゲーとして見たときに、曲そのものの音の少なさや配置の音階無視などは気になるところですが、BGAと組み合わせることで完成する作品だと思います!ところで本当にケモノなんですか!?
4G
- ImpressionTime : 2024年06月01日 00:34 (DEcFdbygSxFKi.No7QJP)
制作お疲れ様です。
2024-5-31T22:00+09:00時点でのすべての譜面をプレーし、以下リザルトになります。
easy : フルコン
normal : フルコン
hyper : フルコン
私の環境ではBGAは別個で見るしかないのですがダイナミック自己紹介をどう評価したものか悩みました。
令和のBMSAともいえる作品が出てきてしまったが私の評価基準に(おま環でBGAが再生できないから)BGAがない。
楽曲は奇妙で雑としか言いようがないのですがBGAと合わせて聞くと異常なまでの説得力があり
逆にこの音色と構成でないと成立しないという芸術性の高さ。非常に困りましたが楽曲の世界観構築に必須である以上BGAありきで楽曲の項目を評価します。
ところで用意されたキー音が全音違う上に一回ずつしか使われてないことに驚愕しました。
以下、各譜面の感想です。
・easy譜面は叩いている音がやたら乱雑で忙しく、配置だけでも☆1を軽く逸脱しています。
その状態でTOTAL値123が牙を剥いてくるので☆2の上位ぐらいはあると思います。
・normal譜面も叩いている音がやたら乱雑でかつTOTAL値143が牙を剥いてくるので
だいたいフルコンペースで押さないとクリアできないことを考えると……いや☆3ならギリいける……?
・hyper譜面も叩いている音がやたら乱雑でかつTOTAL値143が牙を剥いてくるので
終盤の三角押しラッシュをほぼノーミスで切り抜けないといけないことを考えると☆6は確実にあります。
【配点】
曲名と内容の一致度: 2.0 / 2.0
楽曲の品質: 2.3 / 2.5
楽曲のユニークさ: 1.5 / 1.5
譜面の完成度: 0.8 / 2.0
譜面のユニークさ: 1.0 / 2.0
TOTAL: 7.6
PT: 8pt(小数点以下四捨五入)
※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
☆重野葵☆彡
I know !
- ImpressionTime : 2024年05月30日 23:13 (7khYkedLJnesc1z5iYJP)
I know !: Reincarnated as a Toast: Please don't eat me!!
Played: [SPH]
基礎点: 5
完成度: 0 / 1
譜面: 0 / 1
好み: 1 / 3
Total: 6
無名なんだから自己紹介するのはかなり理にかなってますね!
かなりゲーム性が乏しい印象でしたので、そのあたりが補強されるとさらに豊かなBMSになるかと思います!
LEO Sailko
- ImpressionTime : 2024年05月29日 15:05 (kXEEmyR2QDFFBAXXI.CN)
NO.28 4pt
[Hyper]—total: 40/100pt 欠通过
Although this BMS work primarily focuses on the BGA content, the music composition could definitely be better. The musical writing lacks logic and sounds too monotonous and dull. Even if the BGA tells a more interesting story, I still hope for better auditory music to accompany it. Therefore, I find this BMS work to be below par. Despite having three BMS charts, the limitations of the music made it difficult to create more intricate charts. Hence, I cannot give a favorable score; 40 points are for your effort in participating in the BMS event and as a basic score. (If you wish to create such a work, that's perfectly fine, as the most important thing is your happiness.)
I checked the work's description and noticed this is your second BMS work. You responded humbly about why the work turned out this way. Perhaps you should first learn "how to create better music and BMS." For participating in BMS events, I feel you can wait until you have honed your skills before joining again, as there are plenty of BMS events and there's no rush to achieve immediate success. However, I do look forward to your next work. Keep up the good effort!
LEVenhuk
- ImpressionTime : 2024年05月26日 15:44 (F7ZXftAP.rFTdkfHWYBG)
PLAYED HYPER:
Pleasure to meet you!
I really liked the BGA, it felt like I was talking to someone more than playing a BMS. (Also youre bulgarian?!? no way me too!!!)
Bms and music wise it was pretty repetitive and repeating, you shouldve taken an extra day to clean this up considering it was made last minute. You should learn what makes for a good chart (dont ask me im still a newbie when it comes to hard charts) since the notes seem random.
Thank you for your hard work!!
くるやのぶ
- ImpressionTime : 2024年05月22日 20:38 (lh2CyaTcTxpGLef3QwJP)
かわいい〜〜〜、こういった音楽ゲームの要素ではなくBGAで楽しさを出せるのもやっぱりBMSの良さだと感じます
続編も出そう・・・?勝手に期待!
Black
I know !
- ImpressionTime : 2024年05月17日 21:07 (LSlMWWE4x2U9bQf.tMJP)
ま〜〜〜〜た独特なんですよね〜〜〜〜〜((
PABATの時もそうでしたが、カエ龍さんのこの独特な感性&世界観、唯一無二レベルだと思います( (いい意味なのでご安心くださいませ)
今回は自己紹介?ということで曲、映像共にゆる〜い雰囲気がよく出ていたのが面白かったですw
まぁ導入、というジャンルをつけておられるのもあるのでそういう点ではやっぱりもう少し音があると嬉しいかなぁ…という感じですかね…
どうしてもやはり単発の音だけだと寂しすぎるので、空間をどう埋めるか、というのが今後の課題なのかもなぁとも思います。
譜面に関しては全体的に易しい譜面だったのでそこは個人的に嬉しかったですw
映像に関しては上記に書いた通りです( でもこのカエ龍さんのマスコットキャラクターが結構ゆるかわな感じがあるのでこの子が今後また活躍する(?)BGAを見ることが出来たらいいなぁと思いました!
ということで今回はこれでお願いします!
さんわり
- ImpressionTime : 2024年05月15日 03:16 (aLLeI6jtX4tLchObkAJP)
"PLAYED:HYPER
-インプレ
""ユニークな作品出たなあ…BM98時代の作品をちょっと思い出しました
さて自己紹介兼動画主体の作品との解釈をすると、現実空間が舞台であるので、バックにルームノイズのようなモノが入るとより没入感が深まるのではないかと思います
また、面白さを主体とした作りであれば、動画の中に何らかの小ネタ等を含めて行くとより面白くなると思います
他にも、難易度毎に動画の内容が変わったりなど、そういった面でのアプローチ等があるとより印象に残るのではないでしょうか
いかんせん作品の傾向上、こういったインプレは的外れになっている可能性がありますので、もしズレている内容であればご容赦ください""
制作お疲れ様でした"
ハルガスミ
- ImpressionTime : 2024年05月14日 00:45 (a4N5Vlv7ltDGpSDMUEJP)
こんにちは、ハルガスミです。
無名戦の作品で自己紹介をするというありそうでなかったユニークな作品でとっても気に入りました!
メロディーが飛び飛びなのが気になるところではあるのですが、
"スマートフォンから飛び出してきた謎のケモノが突然自己紹介をしだした時のBGM"として100点満点だと思います!!
曲単体ではなくBGAと一緒に楽しむことで完成される作品だと思いました。
(キャラクターもとてもキュートですね!)
強いて言えば、譜面に関してはメロディーに沿った配置だとより楽しめると思います。
(一般的に、一番左側のレーンから右側に行くにつれて音階が上がるイメージです)
これからのカエ龍さんの作品も楽しみです!
また、カエ龍さんが日本に来る日を心待ちにしております。
制作お疲れさまでした!
LUXURY♪
- ImpressionTime : 2024年05月14日 00:03 (6wtuZWePFqykUfOLb6KR)
- 曲の展開が独特だった
- 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
- 実験的なジャンルだと思う。
制作お疲れ様でした。