TEAM : #num3
FINAL STRIKERVGTecH
V.G.DiveR
38k
LastUpdate : 2024/01/27 14:55
Music information
Movie
Download
https://1drv.ms/u/s!AvJ4Ftc7ueeJqHd5ldiHN__goA6M?e=KhYGtF (106MB)
<1280x720 mp4のみ版 (beatoraja向け)>
https://1drv.ms/u/s!AvJ4Ftc7ueeJqHZvei9hXbSjBZmF?e=bAvQ10 (82.5MB)
<512x512 aviのみ版 (LR2向け)>
https://1drv.ms/u/s!AvJ4Ftc7ueeJqHXC8NMOVK4Xfl5I?e=WpJIYI (59.9MB)
試聴
コメント
自分にしては珍しく変拍子じゃない曲ですが、テイストとしてはまぁいつも通りな感じです。
「みやけさんの曲はゲームミュージックっぽいよね」
みたいな話をちょくちょく頂いたので、
今回はVideo Gameの「VG」を冠したジャンル・曲名になりました。
Techかと言われると全然違うような気もしますが許してください。
Team | #num3 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | 38k URL | ||
Genre | VGTecH | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | V.G.DiveR | ||
Size | 109013KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x3〜★x0 | BPM | 160〜161 |
TAG | 7Keys 14Keys 9Keys Lang-JP Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-avi_movie Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress |
https://1drv.ms/u/s!AvJ4Ftc7ueeJqHd5ldiHN__goA6M?e=KhYGtF (106MB) <1280x720 mp4のみ版 (beatoraja向け)> https://1drv.ms/u/s!AvJ4Ftc7ueeJqHZvei9hXbSjBZmF?e=bAvQ10 (82.5MB) <512x512 aviのみ版 (LR2向け)> https://1drv.ms/u/s!AvJ4Ftc7ueeJqHXC8NMOVK4Xfl5I?e=WpJIYI (59.9MB) |
製作環境 | ・Ability 4.0 Pro(DAW) |
||
Regist Time | 2023/10/05 20:11 | Last Update | 2024/01/27 14:55 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
りょくちゃくん ![JP](./images/flags/JP.png)
(7dssnEac2cG4qxxxKIJP) Daniel Rotwind◆NLN/Gzn2P/Ka ![DE](./images/flags/DE.png)
(gIlgHHfsrCMauBzcscDE) VXΛ ![JP](./images/flags/JP.png)
(NxyNiG3Tjg42ZFZhBwJP) IraIra ![KR](./images/flags/KR.png)
(99Np4DbgGeVKU2Y1r.KR) 反トルク式駆動 ![JP](./images/flags/JP.png)
(aFYf2Ci9Jo/NO.qdVgJP) C4-612 ![JP](./images/flags/JP.png)
(qWBrD0jIJd3lYRqWkQJP) yukitani ![JP](./images/flags/JP.png)
(Orq5zbjn5ARHWLKzQ.JP) playframe ![FR](./images/flags/FR.png)
(QCf8otjFWAqu8xc7ZkFR) KEIES ![JP](./images/flags/JP.png)
(Vqef8318PpApKWf3z.JP) Setca. ![JP](./images/flags/JP.png)
(kt55yXAmc6oAOcjLIsJP) LiGaYb ![CN](./images/flags/CN.png)
(7vyswHaEmT8BhYyEMkCN) Y.W◆CUKu1yw3FI ![JP](./images/flags/JP.png)
(Tl0Zc7UAjosxTTHE/EJP) Pinq ![KR](./images/flags/KR.png)
(rNGS3CVE3lj3dMLBXsKR) omoide ![JP](./images/flags/JP.png)
(nlcjSssrXiInVpCqgMJP) Mowl◆Q.Hxx5pTwk ![JP](./images/flags/JP.png)
(cjO7AB2JI0ACqDUsB.JP) miro ![JP](./images/flags/JP.png)
(FdgrMxr4.GpW8gHo5YJP) PRECOG ![JP](./images/flags/JP.png)
(l7vE07KEQ2y6pqiNTgJP) xion ![JP](./images/flags/JP.png)
(WbchsdQi1gM4FgjgQsJP) lo-fi ![CN](./images/flags/CN.png)
(buUEcS6cnyWfw95mzwCN) Grimfearia ![JP](./images/flags/JP.png)
(OKGoGoeUn0wuuteHEUJP) Yuntian52 ![CN](./images/flags/CN.png)
(AxYOzAKMJD2KGyO8pYCN) Terry11 ![KR](./images/flags/KR.png)
(gwO4FmbAN8h4cb1gi.KR) shiron ![JP](./images/flags/JP.png)
(93idx97q9WAoH1S42EJP) Lavent ![KR](./images/flags/KR.png)
(UDJEQCZW1BYrukXrW.KR) えーえいちぜろ ![JP](./images/flags/JP.png)
(L8OV8Gzc2muBV39sfwJP) L216 ![VN](./images/flags/VN.png)
(579E24L1QgzpKesBGIVN) sky ![JP](./images/flags/JP.png)
(OZcoLJysepxyzCbvvQJP) Official尻削り節 ![JP](./images/flags/JP.png)
(9zohXDGm06b30DRX0.JP) Short Impression
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![RU](./images/flags/RU.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![US](./images/flags/US.png)
![KR](./images/flags/KR.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![KR](./images/flags/KR.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![KR](./images/flags/KR.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![CN](./images/flags/CN.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![US](./images/flags/US.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
![JP](./images/flags/JP.png)
Post Short Impression
THIS IS A BMS EVENT. WHEN GIVING IMPRESSIONS, WE ASK THAT YOU WRITE YOUR IMPRESSIONS AFTER ACTUALLY EXPERIENCING THE MUSIC GAME AS A WORK OF ART, NOT JUST THE AUDIO OR VIDEO.Please open the impression form only if you agree with this.
Long Impression
![KR](./images/flags/KR.png)
Played Chart : SPA
* 곡과 패턴이 잘 어울립니다.
* 무난하고 자연스러운 전개라고 생각합니다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)
![JP](./images/flags/JP.png)
制作お疲れ様でした!詳細コメントは後日、この返信欄でお送り致します。
![JP](./images/flags/JP.png)
やはり元々持っている武器を味方にすると強いなー!という印象です。確かにその音色ならその世界観だ!
譜面全体も丁寧に構成されていてバランスの良いBMSだと感じました。
![JP](./images/flags/JP.png)
played Hyper,Another
STGの道中曲でめちゃくちゃ流れてそう、と思うくらいにはゲームミュージックですね
シンセサウンドがシンプルに全面にフィーチャーされてて展開もメリハリついててきもちいい!
後半のきもちフュージョンっぽく感じるシンセパートなんかもいい味出してると思います
土台部分を支える低音やリズム隊もしっかり聞こえる絶妙なmixも評価したいです
映像もシンプルながら曲から伝わる青のイメージを拡張してくるすてきなものでした
キーボードや文字列の流れるモチーフなど、古き良きサイバーな雰囲気を彷彿とさせますね
曲タイトルのとおり電子の海に潜っていく表現もしっかり感じられてよかったです
譜面も曲のおいしいところぜんぶ叩かせてくれるくらいの配置でとてもたのしい!
各シンセパートそれぞれの音色がノーツからしっかり感じられるところを高く評価したいです
すべての難易度で演奏感を損なわないよう配慮されてて細かい気配りを感じました
曲とゲーム性を両立したBMSのお手本みたいな作品だと思いました
制作お疲れ様でした!
![JP](./images/flags/JP.png)
”ベースがカッコイイ曲はすべからく良い”のコメントのごとく、まさにベースが先導して曲の勢いをグイグイと引っ張っていると強く感じました。
イントロからのテッキ―で澄んだ音色や後半からのオルガンソロは、全体の曲に対して非常に良い華を添えていると思います!
![JP](./images/flags/JP.png)
[HYPER]
ゲームの世界観半端ねぇなぁ〜
使われている音がVRの雰囲気を感じます。かっこいいBGAのお陰でより想像がはかどります。
譜面もちょうどいい難易度だったなと思います。キックの16分→24分→16分が楽しい!
![KR](./images/flags/KR.png)
🎖️
Retroの感じを受けながらも新しいなと感じた4曲でした。 各曲ごとに個性が際立っていながらも、どれ一つ遅れを取らない点が印象的でした。
製作お疲れ様でした
![JP](./images/flags/JP.png)
SPA-I / DPH-A / PMS 各譜面でダイブさせて頂きました。
PS時代中期ごろのSTG、特に海上都市系のステージで流れるBGMをイメージしました。
海上要素は完全に自分のゲーム経験からの結びつきですが、アルペジオの波紋みたいな流れ方と、中後半の明るいメロディ、"DiveR" イメージからも影響受けてそうです。
雰囲気の統一感はバッチリなのにも関わらず、何故だかテンポチェンジ付近を境に 曲の構造? が変わっているように感じていて、
前述の海上都市であれば、前半は水上ステージ、後半は都市内部のステージ… みたいな感じがしました。前半は Vocal 曲でも良く似合いそう!
BGA は三位一体性が強く出ているのが素晴らしかったです。連番っぽい味がありますね!
レイヤーで視界全体にエフェクトがかかったり、かと思ったら画面の隅からスパークしたり、一人称な音ハメが電脳世界っぽくて(?)とっても脳直でした。
前半のSE音×ポップなアイコンの音ハメは、皿LN との一体感も相まって 特に印象的でした。アウトロで反芻されるのが確信犯〜〜〜
ヘッドセットを介して電脳世界にアクセスするという絶妙なリアリティが、空想だから現実を越えていけたはずの レトロVG の世界観に落とし込まれているのを見ると
エモい・・・とはちょっと違うけれど、なんとも形容しがたい興奮、むず痒い気持ちが湧きあがってきます。
PMS譜面ではだいぶ恒例となってきた 38k さんの辛ゲージEX ですが、配置難が備わって、これまでとは一線を画す内容だと思いました。
#063 両青に飛ぶ配置が代表的ですが、その後もトリル、隣接押し絡み、ラストのLN と、未対策だと確定ダメージがちな配置を取り合わせるのがとっても大胆です。
更に、隣接配置は癖がつきやすい側面がありますが、前述の #079 隣接交互は 初見殺し配置に挟まっているのが巧妙で、このへんの噛み合わせづらさに意図を感じました。
#041 隣接交互(入りの24分ズレも絶妙)、#045-046 SE合わせな隣接着地、また地味に #017- #081- 左手の隣接押しも押し間違いを誘発されやすくて、
総じて、初見のインパクトの裏に隠れた隣接配置の恐ろしさと、それをスリップダメージのように効かせてくる辛ゲージの相性が抜群で 滅茶苦茶面白かったです!
その他譜面につきまして、PMS-H トリルの入りが不規則な片手リズムになる所と、前半の三角押しの打鍵感が特に面白かったです。
左上がりの階段が多くて、単純なスライドから両手乱打の形を取るものまで、色んなバリエーションが楽しめるのが良いなあと思いました。(41よりちょっと難しめ?)
SPI 序盤の上段固定地帯が 38k さんの採譜ではあまり見ない難しさで新鮮! こういうのも大好きです。 既出の意見で驚きですが、ここは確かに T260G みあるかも…!
DPH-A 隣接皿の使い方がますます洗練されて、更に、多数回にわたって繰り返し現れることで 説得力が増していると感じます。
着地皿とはまた違って、どちらかというとポップンに近い打鍵感があるのかも、という気付きでした。
BMS制作 & PMS同梱ありがとうございました。
![JP](./images/flags/JP.png)
MUSIC(300/300)BGA(200/200)CHART(200/200)FORMAT(100/100)SPECIAL(0/400)MINUS(0/-400)BASE(200/200)TOTAL(1000/1400)
PLAYED:
-良いと思った点
音が洗練されている
全体を通した時に飽きがこない
パンの活用や空間の使い方が良い
メロディの品質が高い
味のあるコード選択
フィルが効果的、楽曲全体のノリが良い
BGAと音とのシナジーが抜群
打鍵感が良い
バナー、ステージファイル、readme、previewの設定がバッチリ
制作お疲れ様でした
![JP](./images/flags/JP.png)
これもまた懐かしさを感じるなぁ〜!
みやけさんの使っておられる音?というかソフト?なんですかね、この懐かしさを感じるやつって( (作曲もしたことない人なので詳しくなくてすみません…)
だからこそこの特有の雰囲気が出せるのかなぁ…
今回の曲の雰囲気、ゲームで言うとさんわりさんの作品と同じでシューティングゲームとかそういうのにありそう!って感じだったんですよね!
それこそ序盤〜中盤にかけてのボス戦とか、導入に近いほうで流れてきそうです((
決して悪い意味ではなく、これからどんどん先に向けてのワクワク感や高揚感を与えてくれる。そういう力を感じました!
もちろん、もう少し音の種類を増やして華やかさを…というのもあるんですが、入れすぎても雰囲気が壊れるかも…ということを考えるとなかなか難しいところ…
まぁ、1つの案として考えていただけたらと思います(
譜面もいつも通りちょっとトリッキーな配置があったりしましたが楽しくプレイできました!
BGAもいいですねー! このサイバーな感じ、曲の雰囲気によく合っていました! 細かいエフェクトも音に合っていましたし、見ていても楽しかったです!w
ということで簡単な感想ではありますが、今回はこれでお願いします!!
![KR](./images/flags/KR.png)
PLAY : ANOTHER
MUSIC : 400 / 500
CHART : 400 / 500
+ BGA : 25
TOTAL : 825
변박... 없다?
가장 아이덴티티라 할 수 있는 부분이 사라졌지만 그래도 스타일이 너무 개성적이라 작곡가가 누구인지는 단번에 알 수 있었네요.
아무튼 이번에도 안정적인 퀄리티! 재미있게 플레이했습니다.
제작 수고하셨습니다!
![KR](./images/flags/KR.png)
- 譜面が曲とよく似合う
- 演奏感がある