techno
contemplate
nixx (movie : ユキハルノ)
LastUpdate : 2019/12/01 23:07
Music information
Movie
試聴
コメント
(2019年10月15日 18:03 更新)
(2019年10月14日 22:52 更新)
technoです!
5鍵です!
映像はユキハルノさんに作って頂きました!
よろしくお願いします!
ゴロゴロ…
Sampling from 517 / off-beat (肉郎先生サンクス!)
Team | ローリングパンダーズ 〜復讐編〜 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | nixx (movie : ユキハルノ) URL | ||
Genre | techno | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | contemplate | ||
Size | 24000KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x6〜★x6 | BPM | 140 |
TAG | 5Keys Use-BGA Use-mpeg_movie |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/64r7qtrfwyqgpxc/nixx_contemplate.zip?dl=1 |
製作環境 | パソコンは便利 |
||
Regist Time | 2019/10/14 22:47 | Last Update | 2019/12/01 23:07 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) Ino 
(38AJ5XVgmKO1s/pHIgJP) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) nk1ank0w◆yAd4D6swoXoa 
(FymSXAT9J8jXKUE4TwJP) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) Xile 
(zc1BJfv5cIi8GUd7gcKR) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) takosuke 
(CP8bbUHFtvbHMrZ1JEJP) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) Short Impression

























Post Short Impression
Long Impression

8.75 ★★
お疲れさまでした。

硬派かつオールドスクールな、いぶし銀的な良さを感じました!
テクノの1つの到達点だと思います。
譜面の方も1つだけ、尚且つ低トータルで、余計なものをかなぐり捨て、その身一つで勝負するかのような気風を感じました。
コンセプト的に好き嫌いがかなり分かれそうですが、個人的にはこの感じ大好きです(譜面の方はLIGHT難易度も欲しかった感はありますが…)。
制作お疲れさまでした!

硬派なテクノでカッコ良かったです。
オールドスクールな雰囲気が5key譜面にもよく合っていました。
リズム隊が非常に固めの音で歯切れが良く、打鍵感の良さにも繋がっていた気がします。
譜面が1種のみはちょっと寂しい感じなので上位譜面もあると尚良かったかなと思います。
制作お疲れ様でした。

NORMALをプレイしました。
どこか懐かしさを感じる、アンダーグラウンドな雰囲気のTECHNOでした。
特徴的なフレーズ、というよりもリズムの楽しさを存分に感じられるハイセンスな楽曲だったと思います。
一つ一つのサウンドのクオリティも高かったです。NORMAL譜面だけだったのがとても惜しいです。
BGAのCGの質感も楽曲に非常に良く合っていたと思います。
・Music(400/400点)
テクノらしい一定のリズムのグルーヴに様々なサウンドで味付けされていて
場面ごとに違った雰囲気を演出しているのが感じられます!
とても神秘的とも取れる柔らかいパッドもあって気持ちいですね!
・Art(300/300点)
5鍵のテクノというのが昔のBMS文化へのリスペクトを感じらる姿勢。
サイバー的というか完全に機械の世界観が広がっているイメージが伝わりました
コンセプト性が強いと感じる作品で素晴らしい印象付けでした!
・Obj(250/300点)
[H]音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
ただ譜面が1つの意図は読めませんでした…
低TOTALなのは緊張感があって良い表現だと思います!
BOFXV、制作お疲れさまでした!

ヤバい!!!!!!!!!!!!!

【私的ランキング】
1/339位
【曲】
テッキーなパーカッション群、うまくフィルターの効いたシンセリフ、一展開転調するためのパッド、全て僕の大好物です。本当にありがとうございます。
【譜面(腕前は通常9段)】
(☆6(5K)フルコン)
前作に引き続き低TOTALに設定されているため、緊張感を持ってプレイに望むことができますね!
序盤の微縦連打が気持ちいい…。
【BGA】
野生のBeepleか!?!?!?
サイバーパンクな世界観が良いですね。
【備考】
自身の話を混じえつつ備考欄にて思いのありったけを綴ることをご容赦ください。
自分がテクノのBMSを作るときには、nixxさんのfeedpointシリーズやBlue Momentなどに強い影響を受けて制作してきたことをこの場にて告白させていただきます。あの硬派で且つグルーヴィなトラックメイクはどうやってできるのかと、氏の作品を何度も聴いたりBMSEで開いて分析したのが記憶に新しいです。
そして、現在進行形で自分がBMS作家として活動する中、BOFXVという場でnixxさんのBMSをリアルタイムで触れることができたことを感慨深く思います。こうして氏の新作に触れてみると、何一つ劣らない作風に感動すると共に、やはり自分のテクノトラックメイクはまだまだ未熟だと再確認する機会も得られました。一次登録期間中に間に合わなかったときはどうなることやらと心配しましたが、無事作品が登録されたことに喜びと安堵を覚えました。
自分は去年からBOF系列では満点を捧げる作品は一つだけとルールを課しています。どうぞ1000点を貰ってください。僕の中でこのcontemplateがBOFXV優勝です。
そして今後もテクノBMSを作り続けてくださると一ファンとしてうれしい限りです。
この無機質的な雰囲気、最高!
個人的にはストリングスみたいなパッドを「ラ〜〜〜」音で入れてもっと立体感を与えてみてもいいと思います。
制作お疲れ様でした!