GOTHIC HARD DANCE
Pesante Killer
Venstant a.k.a MALVA. (movie : いちみ)
LastUpdate : 2017/11/30 19:17
Music information
試聴
コメント
(2017年11月30日 19:17 更新)
(2017年11月26日 21:40 更新)
Mateyさんに作成していただいたPMS譜面を同梱させていただきました。
またN,H譜面も作っていただきました、、ありがとうございます!
沢山のプレーとインプレッションありがとうございました!
色々課題点も見えてきたのでとても嬉しいです。
これからもゴシック系の曲は作っていきたいです。!!
https://www.dropbox.com/s/7b95gkjc43uvj0p/pesante%20impression.txt?dl=0
ショートインプレッション返信は上記メモでまとめています。
ありがとうございました!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<Music,Pattern : MALVA.>
こんにちは、Venstant…MALVA.です。
今年の無名戦からBMS作成を始めた新参者ですがよろしくおねがいします。
もう1チームと曲イメージがかけ離れているので、別名義にしてみました。
これからはちょっと激しめとかはこっちの名義で出すと思います。
大好きなゴシックを作ってみました。ゴシックでゴシゴシ。色んな人の影響をモロに受けてるなあと感じました。
BPMもゆっくりしているので、ノリノリで叩いてもらえたら嬉しいです。
発狂譜面同梱しています。
それぞれANOTHER★3、INSANE★13〜14、DEATH★20くらいの難易度になっています。
ゴシックはいいぞ。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<Illustration : 13(いちみ)>
かっこいいけれど、どこか怪しげな曲の雰囲気を表現できるように意識しました。
ジャンルがGothic hard danceということで、男性からダンスを申し込まれる少女を描きました。
少女に見初められる男性はいるのでしょうか……
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
BMS:Venstant (MALVA.)
[Twitter] https://twitter.com/aoi_v_celica
BGI:いちみさん
[Twitter] https://twitter.com/_____1_3
[pixiv] http://www.pixiv.net/member.php?id=40255
Team | CA†HEDRAL | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Venstant a.k.a MALVA. (movie : いちみ) mail URL | ||
Genre | GOTHIC HARD DANCE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Pesante Killer | ||
Size | 16800KB | BGA | BGI only・Other |
Level | ★x6〜★x20 | BPM | 158 |
TAG | 7Keys 9Keys File-Append Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness Difficulty-kusofumen Difficulty-gorilla |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/open?id=1hNuITZJQ7zCPUXSNwotZnWITXd15G4YX |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2016/09/24 00:06 | Last Update | 2017/11/30 19:17 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
プリン・ア・ラ・ドーモ
(gy3YY71c.FQH.k1uEMJP)Knowka
(ZINYQNGku4Sjye9EAQJP)hrchem
(aTKZOExfU0M9xTriyQJP)hat
(3fzNKwNyvqA./MWiFQJP)Fender
(FWIE0Sk2SnQzx5/NuoJP)iimo
(KubGOps2AyALpY4jqAJP)ubara
(xkic7BSR7nKIubbmKoJP)Makgeolli
(E9FnVxw6dRg/9M2.loKR)polycube
(H5cbmOpM8dfWTtwKHEJP)name nothing
(Xln7zqOGu05jUmeMSwJP)24歳、楽聖です
(WqAMtEIlu8.0eLpsPIJP)flicknote
(wudVLf2vAZWZn5IXHITH)the34ch
(RgORYePm6ycPLlwCj.JP)Short Impression





























Post Short Impression
Long Impression

あーダークネスな雰囲気がすごい!
気になるポイントとしてはどの音も主張が強いのでキックなどが埋もれている点でしょうか。
ミックスを改善させればすごくよくなると思います!
asahiさんインプレッションありがとうございます!
混沌とした感じ良いですよね。。
ミキシングとてもすごい下手です…すいません;;
その辺は少しずつ改善していきたいですね!またこの手のジャンルは挑戦してみたいです。
やりたいことや雰囲気が強く伝わってきました。音ゲー的な面で見ると良い作品だなと思います。
楽曲に関しては一部コードワークに違和感があったのと、全体的にメロディを担当しているパートが似通っているのでもう少し変化がほしいかな、と。
ミックスもかなりハイが強く耳に刺さってくるので個人的にももう少しキックなどリズム隊をしっかり出してバランスを取った方がいいかなと感じました。
これは好みもあると思いますが、金物の類はリリースなどをもう少し気にしてあげるといいかもしれません。
譜面自体は『The正規』という印象でかなり楽しめました。あの手この手で飽きさせないよう工夫をしているのが好印象です。
楽曲単体で聴くとちょっと冗長に感じる部分を上手くカバーしていると思います。
制作お疲れ様でした!

Limstellaさん、プレー&インプレありがとうございます!
こちらでもロングインプレで嬉しいです。
曲については思いっきり短調(暗い)だったのは初めてなのでコード進行も謎で謎で難しかったです…
恐らくLimeさんも仰っているベースとかみ合ってない部分かなとは思います。。
メロは楽器の重なりが一緒だったりしたので、シンセ+ハープシコードで続くときはシンセ+ピアノに切り替えたりとかも良いかもですね。
全体的にハープシコードを鳴らしすぎた感じはあります。
こっちもミキシングだなーとは思います…(もう1作品でも書いてるので簡潔に;;)
曲が上手くできなかった部分もあったので、譜面は展開と傾向をこれでもというくらいに詰め込みました。
(縦連・3連符・乱打・連皿・皿複合etc…とにかく全て入れるようにしました。)
その点この曲は上手くできたかなと思います。音ゲー!って感じには出来たかな…!
インプレありがとうございました!
おお、まさにゴシックなハードダンスですね!勢いに任せてガシガシ叩ける曲と譜面で楽しかったです!
中盤パート(#037-044、#053-068)のコードとベースがイマイチ噛み合っていない為にちょっともったいない感じになってしまっている印象を受けました。
他のパートと同じように、コード進行の根音を押さえてやると尚良いのではないかと思います!(具体的じゃない文章でスミマセン...!)
制作お疲れ様でした!
Music:648/700 Sequence:300/300

Limeさん、インプレ&プレーありがとうございます。
某whichナントカさんやsaナントカさんの発狂BMSの曲が譜面も曲も楽しいなあ…ってなったのが作るキッカケでもあったので
同じような感じに楽しめていただけて嬉しいです!
初心者なりにスケールに沿ってコードを打ち込んでたのですが
あまりコードも理解していなかったのでとりあえずコードネーム通りにベース音打ったりしたんですがおかしい感じになってますね…すいません!
コード理論もう少し勉強していきたいと思います…。
譜面については楽しく、色んな要素をという面で制作したので満点頂けて嬉しいです。ありがとうございました!
HYPERでわりとヒイヒイしました、、!
キックとメロが一本調子になりかかってるので、クライマックスあたりでもっと大胆に改造してもいいかも!(スパッとBGMミュートさせてメロディに半小節ぐらいスポットライト当てるとか)

Is-mさんプレー&インプレありがとうございます!
かなり縦連と物量で疲れる譜面になってます、すいません…!!><
少し変えたんですけどやっぱり一本調子な感じはありますよね…
(譜面が作りやすいなあとは思ってましたが逆に普通に聴いてる分は飽きやすいですね…)
参考にしてみます、ありがとうございます!