Genre | ろりろりろーりんぐ | Arrange・----- | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Twinkle -D'n'b arrange- | ||||||
Size | 5613KB | BGA | none・----- | ||||
Level | ★x5〜★x- | BPM | ----- | ||||
Keys | ----- | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://liz.nothing.sh/ridis/twinkle.rar | ||||
Comment | (2003年06月15日 23:53 更新) 主催者様、参加者様、インプレイヤーの皆様、お疲れ様でした。 大会は色々な意味で自分にとって勉強となる事柄の連続で、今回も例に漏れず、 どれだけ今回のことをプラスに回せるかが自分の最初の課題です。 re-riseそして今大会に関わった全ての皆様に。 ありがとうではなく、「お疲れ様でした」。 -------- 出典:ろりろりろーりんぐ Stage.4「Twinkle」 PC-9801 MS-DOS汎用フリーソフトゲーム/Bio_100% 協力者様:SOA様、fether様、青色マンボウ様 その他協力して下さった皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。 -------- お暇な方に、最近入手したアレンジ元の曲。 これが最初からあればもう少し再現性を上がった…かも知れません。 http://liz.nothing.sh/ridis/rolling4.mp3 |
||||||
製作環境 | ----- |
||||||
Regist Time | Last Update | 2003/06/15 23:53 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
snowdrop | |
うーん、ドラム隊・・・w イントロ軽めに入ってきて、途中ででかくなって盛り上げかなー、と思ったらそのままで終了。 ムンベというには寂しすぎる感じでした。圧力が足りない印象です。 メロは秀逸ですねー。 それだけに余計ドラムが惜しまれます; メロに2点。 | |
RES | ridis |
ムンベ勉強中。という情けない言い訳はさておき。。。(笑 コピーBMS自体をこうして出せた事が初めてでもあったんで、 譜面含む曲中の盛り上がりがどうにも微妙でした。 ドラムは本当に克服しなければならない問題の一つです…… 頑張ります。 インプレどうもありがとうございましたー。 |
|
Response |
---|
o.n.only | |
イントロの雰囲気にやられて、 そのあとの音色の選択にやられました。 曲の雰囲気がとてもきれいで存分に浸れました。 ridisさんの曲は毎回毎回期待して、 毎回毎回やられます^^ どうもありがとうございました! | |
RES | ridis |
うぉ、ありがとうございますw 恐縮ですー。 作者側にとって楽しんでもらえる以上の喜びはないです。 次回も期待に添えられるよう努力します。 |
|
Response |
---|
ねこみみ魔法使い [URL] | |
http://ww2.ctt.ne.jp/~nekomimi/ | |
曲の雰囲気が素晴らしいと感じました。 ただ、バスドラとスネアに尽きると思います。 本当にそれだけです。 | |
RES | ridis |
やはりドラムですか。(汗 音の向上、頑張ります。 インプレありがとうございましたw |
|
Response |
---|
Is-m | |
前奏がちょっと長すぎるような感じが。 その間BGAが見せ場とかそういうのならよいのですが、メインのメロディーが入るまで ちょっとだらけました。。 後は、ちょっと無難すぎかなぁ、、と。 譜面なり曲なりで、ちょっと見せ場が欲しかった感が少々あります。 | |
RES | ridis |
BGA…も、頑張りたいです。 …最近のレベルの高いBGAに圧倒されて腰が退けていますけど。(汗 次回は無難にかつ見せ場のあるモノを作り出したいと考えております。 インプレありがとうございましたー。 |
|
Response |
---|
Chikuwa | |
メロディーとか凄いウマイと思うんですけど、低音が薄いのがちょっと残念です。 スネアとバスドラの音はもっと硬くしても良かったかと。 あとは、配置も面白かったですしBGAも曲にあってたとおもいます。竹で。 | |
RES | ridis |
ですね^^; インプレ指摘される度に自曲を再生していますが、 その度に低音の薄さが頭に染みます。(汗 ワシの曲は通してその傾向があるようで、しっかり意識しつつ 作っていこうと思います。 インプレどうもありがとうございましたー。 |
|
Response |
---|
ムナック | |
超ツボ! 雰囲気がたまりません。 唯一気になったのは7鍵譜面なのに5鍵かと思うくらい5鍵分の譜面が集中 してる部分があったとかそんなとこでしょうか。 叩き自体は楽しかったです。ごちそうさまー^^ | |
RES | ridis |
インプレありがとうございます。気に入って頂けて嬉しいですw >唯一気になったのは7鍵譜面なのに5鍵かと思うくらい5鍵分の譜面が集中 >してる部分があったとかそんなとこでしょうか。 うう…確かに左側に寄ってました。 ちょっと鍵盤を意識し過ぎたかも知れません。(汗 次回はもうちっと柔らかい頭で挑もうと思いマスw; |
|
Response |
---|
articuno | |
BMSをプレイした時点では「おお、いい感じだな〜」くらいにしか思ってなかったのに、 (メロディ重視の方向性は大好きです) 原曲を聴いた瞬間(特にメインフレーズ)、 なぜか感動してしまいました。 「これがこうなるのかー」などと、一人で唸っています。 レゲーに目覚めてしまいそうです。 譜面もそんなに悪くはないと思いましたし。 練り込む余地はありそうですが、2分半を長いと感じさせなかったので。 ただ1箇所、7key★5の#24,#83は微妙かな・・・と。 BGAは最初飛行機の翼だと思ってましたゴメンナサイ | |
RES | ridis |
プレイして頂いてありがとうございます。 はい。原曲はもう本当に狂おしいほど愛しいです。(何 練り込む余地はまだまだ多分にありますね、譜面。 次回の課題として頑張ろうと思います。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
AKITO | |
キレイな曲ですね、雰囲気が良くて浸れました。 譜面も叩きやすくて楽しかったです、 作成お疲れ様でした。。 | |
RES | ridis |
インプレどもありがとうございます。 楽しんで頂いて嬉しい限りですw |
|
Response |
---|
シロマル [URL] | |
http://olive.zero.ad.jp/~zaw11779/siromaroom/ | |
低音が実に薄っぺらくてしんなり。 配置は楽しかったです。 DPも素直な配置がとても好印象。 今後も期待してますっ | |
RES | ridis |
インプレありがとうございます。 うーん…今までの譜面+αが望ましい、ですね。 DPはSOA先生にありがとうです。忙しい中ありがとうSOA先生。 名無しボイスは役に立ちましたかSOA先生。(何の 電波なレスでごめんなさい。 あと……しんなりの意味を教えて下さると嬉しいのですが(汗 |
|
RES | シロマル |
あ、いや、げんなりというか残念だったというか、 ニュアンスとしては良くない意味です。 失礼しました(汗 |
|
RES | ridis |
了解です。(笑 インプレどもでしたー。 |
|
Response |
---|
復活者 | |
原曲は存じません。しかし、アレンジでもridis節は健在だと感じました。 イントロの雰囲気が良く、そのままプレイヤーを戸惑わせる事無くゆっくりと曲に浸れる、 それがridis氏の楽曲の魅力であると思っております。 既に皆様からご指摘のある通り、リズム隊はもっと強調しても良かったと思います。 壮大な雰囲気から始まり、そこからキック、スネアと入るのですが、 それらが弱いと、これから始まろうという曲の壮大な印象がやや弱くなってしまいます。 気になった事柄は以上です。 楽曲に松、気持ち的に松、そして更なる飛躍に期待を込めて、 文句無しの評価、「松」を入れたいと思います。 長文失敬しますた。 | |
RES | ridis |
り、ridis節!? そんなのアリですか!?(笑 ちと笑いが…スミマセンw; 曲、気に入って頂けて幸いです。 皆様仰る通り、ドラム隊から始まるベースとの音域、譜面は次回の課題となりました。 ここまで丁寧に書いて頂いてこれだけのレスしか返せず申し訳ありません… ありがとうございます。 |
|
Response |
---|
shammy [URL] | |
http://shammy.kdn.jp/ | |
曲調はかなり好み。出だしからその雰囲気にやられました。 叩き易いし、楽しかったです。 ただ、音域の強調がもう少しあってもいいんじゃないかなぁ、と。 特にハットの高域と、ベースかバスドラの低域を。 なんかちょっと上と下が抜けてる感じが終始していました。 | |
RES | ridis |
楽しんで頂けて幸いです。 ドラム隊とベースの弱さがそのまま反映されてしまってますねw; 上と下…言い得てまさしくその通りです。 ドラムは本当に今すぐにでもなんとかしなければならない課題かも知れません… インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
RarU-21 | |
うーん、ridisさんの曲ってどれも似たり寄ったりに聞こえるんですよね イントロの雰囲気から引っ張っていくのに頼りすぎというか 同じ作曲手法ばかり使っているというか それに加えて初登録で最後になりますとかアレンジというよりはリスペクトですとか 見方を変えるとオリ系作者ですが大きなイベントなので参加します気取りのように見えるんですが | |
RES | ridis |
散々な言われよう。。。。ではありますが、ちっと妄想でインプレし過ぎていませんか? >見方を変えるとオリ系作者ですが大きなイベントなので参加します気取りのように見えるんですが 見えるも何も……大きなイベントだから参加するのは当然だと思うんですけど……大丈夫ですか? イベントとは、貴方一人が都合良く楽しむ場ではありませんよん。 本当に楽しむ気があるのなら、作者もプレイヤーも楽しめるイベントを積極的に作って行きましょう。 |
|
Response |
---|
while | |
リズム系叩くところの打感が薄い気がしますが、 格好いい曲なので楽しめました。 | |
RES | ridis |
楽しんで頂ければ、もう何も言い残すことは無いデス(ぉ インプレありがとうございましたー。 |
|
Response |
---|
すぺらんかー | |
DEPTHとかモグラーシリーズとかはやっていたんですが この作品はプレイしたこと無いのです・・・ 上手くまとまってる感じですね。 もう少し派手さが個人的には欲しかったので竹でひとつ。 | |
RES | ridis |
マイナーさのゆえの弱点がここにも! 曲がイイので機会があったら是非プレイしてみて下さい。(笑 次回も頑張ります。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
雫 | |
原曲はさっきのmp3で知りました。 疾走感のある感じがかっこいいです。 ただもう少し難しい譜面を用意してくれてもいいかな〜、と思いました。 | |
RES | ridis |
難しい譜面の作成、頑張ります。 どうにもオブジェ配置のセンスが良くないようで、そこも磨いていきたいと思っていますw; インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
narve [URL] | |
http://www3.to/nav/ | |
原曲は知りませんが、相変わらず丁寧な仕事してますねー。 矩形波が良い意味でゲームっぽさを感じさせてくれるのがイイです。 ただ、曲自体は疾走している感じなのに 低音域だけ置いてけぼり食らってるような…。 もうちょっと勢いのあるフレーズでも良かったかなぁ、と。 (ベース音自体ももう少し重い方がいいかな、とも思いました) あと、メロ系の曲で展開が長いと飽きやすいので もう少し削っても良かったんじゃないかなーと思います。 今回は惜しかったので竹で。お疲れ様でした。 | |
RES | ridis |
はい…返す言葉がありません。その通りです(ぉ BGM(+ベース)のパターンが一辺倒なのが全体に悪影響を与えてしまいました。 どうにも低音域の出し方が下手で。。。次回こそは。 |
|
Response |
---|
fether [URL] | |
http://www.kcnet.ne.jp/~hyuri/f-6th/ | |
個人的には低音抑え目の方が好みかもしれません(ぉ 綺麗で疾走感があってイイですね。 ちょっと長めに感じるので抑揚とゆか緩急とゆか もっと大げさにしてみてもイイかもですv 譜面は…協力しといてなんですが(ぁ リズム系で叩かせる音がちょっと多すぎかな?と。 それ以外は気になりませんでした。アドリブSC楽しい(笑 2ptsで。ありがとうございましたv | |
RES | ridis |
どもです。 大袈裟に冒険…ですね。了解しました。 スクラッチについて言及して下さったのが個人的に嬉しくて仕方がありません(ぉ 譜面はまあ…元を作ったのがワシなんで、その辺りは。(笑 |
|
Response |
---|
AOiRO_Manbow [URL] | |
http://bmanbo.system.to/ | |
選曲がナイス、松。 …と言いたいところなのですが、譜面がいまいちな点と、 d'n'bにしては低音が弱いと言う点がぬぐえませんでした。 今回は竹で。 次にこの様な機会があればNyahaX'93のアレンジでお願いします(何 | |
RES | ridis |
了解しました、ボス。(笑 | |
Response |
---|
Strawberry Jam [URL] | |
http://white.sakura.ne.jp/~s-jam | |
よくまとまっている作品だなぁとは思うのですが、 それと同時に耳に残る部分がないようにも感じました。 曲自体が少々長めなのも相まって、「聴かせる部分」の 焦点みたいなものがボケてしまっているのではないでしょうか。 特に後半は少しダレてしまったというのが正直なところです。 | |
RES | ridis |
要するに、無難というコトですねw; ワシはもう少しとんがった部分を無理矢理にでも作った方が良いのかも知れません。 原曲を知らない人に対してのアプローチが弱いのも今回の欠点でした… 次作、頑張らせて頂きます。 |
|
Response |
---|
大竹篤@P.P.R.C. [URL] | |
http://homepage2.nifty.com/pprc/ | |
中盤のメロディーに感動。 でも序盤はちょっと寂しく、終盤は叩きに違和感を感じました。 ドラム関連の音にあっと言わせるものがあれば。 そんなわけで素敵な中盤メロディーに1点プレゼント。 | |
RES | ridis |
的確なインプレをどうもありがとうございますー。 メロディがワシの創作でないのが個人的に悲しい。(ぉ |
|
Response |
---|
George | |
先ずドラムンベースを聴きましょう。 沢山沢山聴きましょう。 低音が、音にしてもパターンにしてもあまりにないがしろにしすぎな気が拭えません。 アートコアといって逃げている気がするんですよね。 | |
RES | ridis |
最初はひでぇインプレだと思ったモンですが。 フツーにCD聴いて正しくその通りと思いました。スミマセン。お許し下さい。 沢山沢山聴かせて頂きますw >アートコアといって逃げている気がするんですよね。 情けない話ですが、それは有り得ません。 そういうモノだと思っていた…と解釈して頂ければ。 これ以上は更に恥を晒すコトになるので言えません。(ぉ |
|
Response |
---|
日曜の例の人 [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/9013/ | |
雰囲気が良かったです。 なんだかアレンジのネーミングで損している気もしますが(苦笑) かなり気に入りました。 ありがとうございました! | |
RES | ridis |
いやまあ、インストとか偽っても結果は変わらないと思いますよ(笑 先んじて譜面。そしてドラム。貧弱さが浮き彫りになりました。 直せるか──は解りませんが、努力を怠るつもりはありません。 気に入って頂いて恐悦至極に損じますw |
|
RES | ridis |
字が違う…(ぉ | |
Response |
---|
美月 正 | |
言いたい事は言い尽くされてるので、省略 させていただきますw; 今度は譜面を更に追求しても良いのでは? 戦う時を楽しみにしていますw 竹でw | |
RES | ridis |
そうですね…少なくとも正さんと闘うなら相当な譜面が作れないといけません。(笑 頑張ります。 |
|
Response |
---|
Johnny | |
恐らくもっと低音がズンズンきてた方が、しっくり来たのだと思います。 無難に楽しめるものの、後一歩及ばずといった所。 「竹」 | |
RES | ridis |
無難… ズキーンときつつ何処か嬉しいのは何故でしょう(ぉ 変態的なレスはさておき、低音。 リズム隊やベースに工夫が足りませんでした。 しっかり拍子を刻ませた方が良いですね…精進します。 |
|
Response |
---|
Yuji.M [URL] | |
http://www3.to/a_shop/ | |
曲調は好きなんですが、欠点はやはりドラムです。 書きたい事は全部他の方のインプレに出ちゃってますけど。 後は、全体的に残響が大きいので、もうちょっと押さえた方が曲に芯通るかなと思いました。 | |
RES | ridis |
残響が大きい…確かに。メリハリが付かない原因はそれかも知れません。 この点も次回に生かそうと思います。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
ワラビ | |
原曲は知りません。 ディープな雰囲気が好きです。 でも、ドラムの主張が弱いと思います。D'n'Bならもっと ガシガシ鳴らしてもいいと思いますよ。 ↑の点が気になったので今回は竹で。ありがとうございました。 | |
RES | ridis |
どもです。D'n'bに拘る訳ではありませんが、ドラム隊のチープさは今後解消出来るよう務めていきます。 もっとも、このチープさが微妙に好きだったりしますけど(笑 要努力。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Yamajetさん | |
#084で終わってよかったかと。長く感じました。 曲のほうは、なんというか普通といった感じでしょうか。 もうちょっと低音が厚ければ何か違ったのかもしれません。 | |
RES | ridis |
アレンジ方法の都合上、さすがに#084で終われませんでしたw; 低音…も課題ですね。ベースがBGMに阻まれて影が薄くなっている事は常々感じていましたが、どうしてもBGMの方を優先してしまう悪い癖があるようで。 もう少し色々模索してみようと思います。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
SHUN [URL] | |
http://web.agi.to/shun/ | |
メロディーが目立ち過ぎててドラムがあまり目立ちませんでした。 ドラムがもっと聴こえるように工夫が必要かなぁと。 ただ、それ以外は特に欠点が無かったと思うので松です。 特に旋律が素晴らしかったです。 | |
RES | SHUN [URL] |
あっ、あと原曲は知りません。 | |
RES | ridis |
的確な意見をどうもありがとうございます。 音そのもの以外にも工夫しなければならない点が多くありますね… 頑張ります。 |
|
Response |
---|
caladvwl | |
残念ながら限局は知りませんでした。 雰囲気の持ってきかたとかはかなりいいと感じましたけど ドラム等に不満が残ります。 もうちょっとリズム感を全面に出しても良かったんじゃないかと… でもそうするとせっかくの雰囲気が…う〜ん、どうなんでしょう。 譜面含めて全体的にはかなり良かったです。 | |
RES | ridis |
アチラが立てばコチラが立たず…ですねー。 とはいえその理由で逃げる前に、リズムに対する研究と、ドラム隊の洗練を目標に頑張りたいと思います。 インプレどもでしたー。松確かに受け取りましたです。 |
|
Response |
---|
風来のぬらり [URL] | |
http://nurari-1.hp.infoseek.co.jp/ | |
選曲最高! ビジュアル系ーッス!!! 思わず黄色のゲートをくぐってしまう勢いです。 アートコアはよく知りませんが、ドラムの音が弱い気がします。 でも全体としては良いアレンジだと思います。 譜面は楽しかったです。 しかし記憶のみでここまでメロディを再現できるとは流石ですね! 3点! | |
RES | ridis |
黄色ゲートyatta!<やってない ドラム。比重が重いですw; もっとも、このアレンジで厚いドラムにすると逆にこのメロディアスな部分そのものを見直す必要が出てきそうですが……ドラムそのものが貧弱なのは今後さらに付きまとう課題となりそうです。精進します。 と、真面目な事を書いてますが内心は踊り出したい気分全開です(ぉ |
|
Response |
---|
ナミ | |
もっとリズム隊を出した譜面でも良かったのでは…。 あと綺麗で素敵な展開なんですが、ドラムンとしてみると、もっと迫力が欲しいというのも正直な感想。 でも全体的の完成度に竹です。 | |
RES | ridis |
貴重な意見をどうもありがとうございます。 迫力…ですね。足りないものの中でも大きなウェイトを占めているように感じます。 あとはやっぱり譜面ですね(汗 インプレどうもでした。 |
|
Response |
---|
misoh | |
雰囲気が素敵過ぎ。 ただこの曲調で、タイトルでD'nBを強調するのはちょっとどうかなぁ、と。 結構迷いましたが7keyが自分の趣味にかなり合っていたので今回は松で。 ヘビーローテさせて頂きます。 | |
RES | ridis |
雰囲気、気に入って頂けて嬉しいです。 D'n'bを強調したつもりは無かったですが、結果的には正しくその通りで、期待なさっていたらスミマセンw; インプレありがとうございましたー。 |
|
Response |
---|
あも | |
毎回のことながら旋律はお見事。 リズムトラックはwhisperの細かいドラム系の音でシャカシャカ行って欲しかったです。(何 譜面で大分損をしているかなぁ、と言う感じです。 もう少しぶっ飛んで欲しかった所。 | |
RES | ridis |
旋律は原曲のコピーです(笑 くだらないツッコミはさておき、やはり譜面がネックですかw; 次回はもっと面白いと感じる譜面を作ろうと思います。 ……そしてドラムを流用しようと企(略 ウソです。しっかり作ります。頑張りますー。 |
|
Response |
---|
藍 | |
完全に僕の好みになってしまいますが、ムンベはベースとリズム命だと思ってるのでこういうメロディアスなものに些か拒否反応が(^^; けどいい曲だと思います。メロディも綺麗ですし、展開も素敵です。 こういうインプレは失礼かも知れませんが、評価は竹でお願いします。 | |
RES | ridis |
メロディアス調なのは……勘弁してやって下さい(笑 こういうスタイルの人間でしてw; でも、リズムに関してはワシの力不足ゆえの失敗です。申し訳無い。精進します。 インプレどうもありがとうございましたー。 |
|
Response |
---|
KAY | |
原曲知らないけど、かっこ良かったので、松。 特に言うことなしです。 | |
RES | ridis |
気に入って頂けて幸いです。 松、ありがとうございますー。 |
|
Response |
---|
cc21 | |
懐かしいなー と言いつつ自分も原曲への記憶が曖昧になっていますが リズム体が若干D'N'Bの様式から外れているのが気になってしまって 両手を上げて賛同できないのが残念。 | |
RES | ridis |
的確なインプレをどうもありがとうございます。 胸にグサグサ突き刺さるその言葉が辛くもあり嬉しくもあり(笑 原曲を知っている人にインプレ貰えると、やはり嬉しいデス。 どもでした。頑張ります。 |
|
Response |
---|
sky | |
コピエムらしくないぃぃぃぃ でもそこが素敵(´ー`) | |
RES | ridis |
SCシリーズっぽくない音がささやかな自慢だったりします(笑 松ありがとうございましー。 |
|
RES | ridis |
つーか単にBGMの作り方が特徴的なだけ… _| ̄|○ ... | |
Response |
---|
水瀬けろぴー | |
えっと、原曲は知っています。 Bio 100%ですか〜色んなGameで遊んでたので懐かしいです。 これは、非常に個人的に好きな作品です。 何といっても、選曲の時点で最高ですね♪ 素晴らしいと思いましたので、評価は「松」でお願いします。 詳しいインプレできなくて申し訳ありません。 ありがとうございました♪ | |
RES | ridis |
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! …すみません取り乱しました。 コピー系BMSは選曲も評価中に入るのがとても嬉しいです(笑 レゲー万歳レゲー万歳レg(略 |
|
Response |
---|
yuzuha | |
キックとスネアだけ合ってないという感じ。 曲好きです。 | |
RES | yuzuha |
ArtCoreだからっていうジャンル厨なインプレするのもアレなんですが、 ドラムあと僅かに控えめでも良かったかも。 |
|
RES | ridis |
ワシの中ではジャンルはお飾りに過ぎない、されどジャンル、みたいな考え方ですので何とも言えない所ですが…w; ドラム精進せよとゆーことですね。はひ。頑張ります。 |
|
Response |
---|
218 | |
ちょっとドラム隊(特にバスドラ)が個人的に受け付けなかったです。 とは言っても曲そのもののクオリティは相当だと思うので、今後に凄く期待してます。 譜面に関しては特に違和感とか感じなかったです。 スムーズに指が動く感じで。 | |
RES | ridis |
どうにも貧弱なドラム隊でスミマセンw; 次回も頑張ります! …でも空回りが恐いので期待はしないで下さい。(ぉ インプレどもでしたー。 |
|
Response |
---|
レイ。 [URL] | |
http://ray5121.hp.infoseek.co.jp/ | |
ぉお、カッコいいですw 曲について俺から何も言えることはないです。ベリグーです。 音使いも相変わらずうまいデス。 譜面ですがメロをなぞるところが多すぎたかなぁ、と。 ドラムをもっと叩きたかったですね。 ドラムのみを打たせてるところ、楽しかったですし。 何はともあれ大いに楽しませてもらいましたんで松で。 ども、ありがとうございましたw | |
RES | ridis |
ども、褒めて頂き恐悦ですw 譜面頑張りマス。。。特に難易度の高い譜面頑張りマス。(笑 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
you | |
まず、曲としてとても気に入りました(原曲は知りません)。 個人的に、こういった「メロディアスなDrum'n Bass」は、かなりツボ。 譜面も、抑え目な難度で良い演奏感を得られる所に、好感を持ちました。 BM上級者の方から、もっとドラムとか叩かせてって声が聞こえてきそうですが、 私個人的には、この譜面好きです。 それに、リズムパート重視の譜面にすると、かなり難易度が跳ね上がりそうで。 恐らくヘタレBMerな私には触れることすら出来なくなりますしね(;_;)。 そういった意味で、この譜面は今回のイベントの趣旨にも合致していると思います。 素敵な楽曲を(←普通BMSに対しては使わない表現ですが、あえてこう言わせて下さい。) どうもありがとうございます。 では、松(3points)、どうぞ。 | |
RES | ridis |
気に入って下さって、製作者としては言うコトはありません。 … 譜面について、今のままでもいいという意見もあるということは、これからは違った趣向の譜面をそれぞれ用意した方が良い、という事になりそうですね…。 どうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
まろ | |
ごちそうさまでした〜。 僕は叩きはあまり気になら無かったです。イイ感じで。 ただ、なんかキックがショボイかなーとか。それだけがずっと頭に浮かんでました。 | |
RES | ridis |
同じことは某氏にも指摘されていたのですが、差し替えのための手持ちのキックがどれもしっくり来なかった為、登録期間中にも放置してしまいました。 そしてこうして言われて聴いてみたら凄まじくヘボい事に気付きまして(ぉ うーん。。。 叩きってどうすれば良いのでしょうか。w 要研究… インプレどうもでした。 |
|
Response |
---|
TKO [URL] | |
http://tko-page.hp.infoseek.co.jp/ | |
曲としてはそこそこですが、ちょっと叩きが弱い気もします。 もう少し叩いても良かった気もします。 | |
RES | ridis |
やはり叩きがキビシイでしょうか。。 次回は更に精進します……としか言えませんが、長年やってる割に叩きについて殆ど成長してないってのは本当に反省ですw; スミマセン。 |
|
Response |
---|
co-lab | |
相変わらずキレイな曲作りますね。しかし今回のは特にキレイ。 ただドラムンにおける主要な要素として、やはりリズムは重要だと思うので リズムがメロに食われちゃってるのは私的に良くなかった。 もっとトライバルにしても面白いかも。 | |
RES | ridis |
>リズムがメロに食われちゃってるのは私的に良くなかった。 う、とても痛いところです…… 今回のは特にリズムが食われちゃってました。 ドラムのパターンが一本調子ってのも良くなかったですね(汗 精進します。 |
|
Response |
---|
R-F | |
曲:松 叩き:梅 足して2で割って竹。 叩きが単調で飽きてくるんですよー。勿体ない。 | |
RES | ridis |
やはり叩きがネックでしょうか。 譜面上手い人、作って下さい…と言いたい所ですが(笑)。 曲はなんとか及第点のようで、一安心です。 つか、まず自分のプレイの腕が上がらないと、楽しめる譜面って作れないかも知れませんね(w; 頑張ります。 |
|
Response |
---|
195 | |
叩きに回せるはずの音が引っ込んでメロが強くなって 叩きが単調になってるなぁというのが感想でしょうかねぇ。 スミマセン今回は1ptsで; | |
RES | ridis |
はい、インプレッション一番乗り有り難う御座います。 叩きが単調ですか…割と頑張ったつもりでしたが。もちっと努力しろというコトですねw もしかしたら永遠の課題かもですが(ぉ |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |