VERTICAL ROOM
SUPER RENDA BEAT
ルゼ
LastUpdate : 2019/12/01 22:28
Music information
Movie
試聴
コメント
(2019年10月07日 18:30 更新)
(2019年10月07日 00:49 更新)
スーパーな連打のビートを刻む曲なのでSUPER RENDA BEATです。
御確認の程、宜しくお願い申し上げます。
もちろん、縦連打です。
Team | 縦連階段連合組合 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | ルゼ URL | ||
Genre | VERTICAL ROOM | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | SUPER RENDA BEAT | ||
Size | 81096KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x2〜★x12 | BPM | 135 |
TAG | 7Keys Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | http://www.luzeria.net/music/88_srb_ogg.zip |
製作環境 | /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ |
||
Regist Time | 2019/09/28 22:35 | Last Update | 2019/12/01 22:28 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
FALL 
(6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP) galan 
(WxDLtoSNcGlQlQjqncJP) CRESCENT 
(2SFkiQdQZPedY3pWpgKR) eltsopa 
(OJJ29kvwC9RlSh23CEJP) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) Ino 
(38AJ5XVgmKO1s/pHIgJP) senen 
(ZY6SQDMhtGWxqUb56.JP) Adonis 
(CMsKGHAuqn1Op.BE/EKR) nk1ank0w◆yAd4D6swoXoa 
(FymSXAT9J8jXKUE4TwJP) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) takosuke 
(CP8bbUHFtvbHMrZ1JEJP) qfeileadh 
(pwljs5biVoOKzIx30UCA) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) Short Impression






































Post Short Impression
Long Impression

6.75 ★
お疲れさまでした。
・Music(400/400点)
テクノ構成ながら柔らかい音も多い印象でふわふわしてます
全体的にリズムに忠実なのがジャンルらしさで
ハーモニーとエフェクトの動きが物語性のある役割をしていると思える展開でした
・Art(300/300点)
物語性のある映像で見ていてなんとなくイメージできますw
これでも雰囲気が掴めて一応これでもコンセプトを貫いた映像なので印象強い
・Obj(300/300点)
[A]音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
コンセプト通りいつも通りの縦連スタイルで面白かったです!
長めの縦連以外は基本的に3,5打ずつなのでまだ優しい
BOFXV、制作お疲れさまでした!

ビッグルームな妖しい雰囲気でカッコ良かったです。
連打力が足りずSPHでも苦しみましたが縦連打を全面に出したルゼさんらしい作品だったと思います。
制作お疲れ様でした。

ヤ
バ
い
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
曲も、コンセプトも、映像までも、ゼさんの感じのままです。
おかげさまで打撃感たっぷりにプレーすることができました。
昔のスタイルのお笑い実写映像ですが、何か物足りないというのでしょうか。 見え透いた展開の映像というべきでしょうか。
制作お疲れ様です。
これ完全にBOF2010感性!
10年前、意味わからない実写ギャグBGAが乱舞したその時代
その時代の郷愁が強く感じられました。懐かしい〜!
ハイパーまでは無理しなくて適当なレベルの連打で、みんなが楽しめる良譜面だと思います!
制作お疲れ様でした!

怪しい曲調でキー音もはっきりしていていいです。
背景音にse(ファイル名)などがしっかり設定されているので、空間が寂しくなることもなく、いい曲です。
本家の縦連の曲で、難易度違うと連打の数が増える曲を思い出しました。
kickの音量はそこそこ出ていました。波形編集ソフトで低音を帯域強調(ブースト)するといいかもしれません。
[7N]フルコンできるくらいの良譜面でした。
怪しい手つきの動画が気になりすぎてプレイには集中できませんでした。
[7H]縦連の区間は☆10としては、えぐい難易度になっていると思います。
前後のNOTE数を増やすか、TOTALをちょっとだけ上げるといいかもしれません。
やはり怪しい手つきの動画が気になりすぎたので、クリアしに行くのを止めて、動画をじっくり見ることにしました。