Playable J-Happycore
stay glitter
kooridori (movie : cosh)
LastUpdate : 2019/12/01 23:56
Music information
Movie
Download
wav : https://drive.google.com/file/d/15jRghlh2SWgPa67rWV3cLYuY1qVBHcKq/view?usp=sharing
ogg : https://drive.google.com/file/d/1DjYT_PrN1EXaFBMA7x7bXceZZqt08ci8/view?usp=sharing
beatoraja用BGAのみ(本体ファイルの中に入れてご使用ください) : https://drive.google.com/file/d/1KsAkeO1ZI0eCWQ881BxihoC3b3HFx1xT/view?usp=sharing
誤字修正BEGINNER譜面(すでにDL済みの方はファイルの中に上書きしてください):https://drive.google.com/file/d/1-mk4jWoESErURrjdFpwPFzMwuhI2qo1h/view?usp=sharing
試聴
コメント
(2019年10月09日 22:39 更新)
BMS衆議院選ぶりです。kooridoriです。
わがままを突き通していこうと思いますって感じの曲です。
いつもよりA譜面は難しいので腕に覚えのある方はぜひよろしくお願いします。
BGAはcoshさん、INSANE譜面をratさんに作って頂きました。
是非プレイ及びインプレをよろしくお願いします
【追記】
BEGINNER譜面の名前がBIGGINER譜面になってました。本当に申し訳ありませんでした。
Team | 吾輩は鳥 de AL | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | kooridori (movie : cosh) URL | ||
Genre | Playable J-Happycore | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | stay glitter | ||
Size | 111648KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x4〜★x14 | BPM | 200 |
TAG | 7Keys File-Modify Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress |
wav : https://drive.google.com/file/d/15jRghlh2SWgPa67rWV3cLYuY1qVBHcKq/view?usp=sharing ogg : https://drive.google.com/file/d/1DjYT_PrN1EXaFBMA7x7bXceZZqt08ci8/view?usp=sharing beatoraja用BGAのみ(本体ファイルの中に入れてご使用ください) : https://drive.google.com/file/d/1KsAkeO1ZI0eCWQ881BxihoC3b3HFx1xT/view?usp=sharing 誤字修正BEGINNER譜面(すでにDL済みの方はファイルの中に上書きしてください):https://drive.google.com/file/d/1-mk4jWoESErURrjdFpwPFzMwuhI2qo1h/view?usp=sharing |
製作環境 | テストプレイ中に椅子が壊れました。さっきゲーミングチェアを注文しました。 |
||
Regist Time | 2019/09/30 22:38 | Last Update | 2019/12/01 23:56 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Scyll 
(6VpZHTfd8dbZnffEIsKR) Block 
(77i0f8pCcS8Msn30..JP) galan 
(WxDLtoSNcGlQlQjqncJP) FALL 
(6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) Ino 
(38AJ5XVgmKO1s/pHIgJP) senen 
(ZY6SQDMhtGWxqUb56.JP) STANK! 
(RjYdYxDaS3807AZRpsJP) NPC 
(JMSCiPJwDq54.UPDxcCN) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) rookie 
(uhlscOalfAn78VXmh6HK) Qyubey(sugarcane) 
(4emT7n2ONzyZZO294IKR) takosuke 
(CP8bbUHFtvbHMrZ1JEJP) 空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx 
(05kH67yW02iN388zzYJP) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) Mallow♪ 
(E0vJYpgRsGaY72WwhQJP) Short Impression





















































Post Short Impression
Long Impression

6.50
お疲れさまでした。

過去の作品とは一風変わった方向の作品ですね!非常に新鮮ながら作曲者らしさは出ていた良い楽曲でした。
楽曲が盛り上がるにつれて譜面の難しさが急上昇する音ゲー「らしさ」が非常に反映されつつ今日この頃あんまり見ない明るい楽曲なので好みドストレート!大変良きでした。
HARDとANOTHERをプレイしましたがANOTHERでボッコボコにされました、もう少し腕を磨きます………。
ただ、BGAが少し勿体なかったなぁ、と。作曲者の大きな特徴の一つとして「展開の暴力」があるのですがそれがあまり反映されてなかった気がしました。
この辺りは人の解釈によって大きく異なる部分ではあると思うのですが音に合わせてもっとカメラの動きを激しくさせたり画面を激しく点滅させたり……映像もエフェクトなどでガンガン情報量の暴力をしていくとかなりそれっぽくなったかな?と思います。
制作お疲れさまでした!これからも頑張れ!
・Music(400/400点)
王道の構成のハッピーコアという印象を持ちつつも
ハードルネッサンスの役割をしたリズムも少し感じました
全体的にピアノの伴奏が響くので明るいながら冷静な落ち着きが
あるようなお洒落さがありました、チップチューンに変化させて味を変えている
最後は転調したのは王道のJらしさを感じました!!!!!!!
・Art(290/300点)
青と黄色を基調にたアートの世界観で少し不思議な印象を持ちました…
基本的に滑らかなカメラワークのみで音に合わせた動きの演出は欠けている気はしました
コンセプト的な要素が感じられないな〜…とは思う映像でした…
・Obj(300/300点)
[A]音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
見た目的にも綺麗な配置が多めで印象深い個性さ!
基本的にキックのリズムが刻めつつ楽器が叩けたので面白い!
BOFXV、制作お疲れさまでした!

ANOTHERをプレイしました。
メロディのエモーショナルさが存分に感じられる曲でした。
テンポこそ早いですが、イントロやタメが丁寧に作られていてゆったり聴き入れられるところがあったのも面白かったです。
展開としてはもう少しスッキリまとめられても良いのかな、という印象でした。
BGAも楽曲のエモーショナルさを更に引き立てていてよかったです。フレームレートがあえて抑えてあるのがオシャレでした。
映像が意図的にポリゴンを利用したものなのかはわかりませんが、ちょっと曲と似合っていませんでした。
平凡なハッピーコアでしたが、チップチューンパーツとかなどクオリティと展開はかなりハイレベルでした。
作曲家さんの実力もまたたくさん発展したようです。
制作お疲れ様です。

明るくてちょっと切ないハピコア非常に素敵でした。
あ翡茶さん達のようなノスタルジーなピコピコ感がとても好みです。
終盤の一度静かなピコピコになってからの盛り上がりがもう好きすぎて最高でした。
そして叩きやすく配慮された中で程良く難しいSPHがとても良譜面で楽しかったです。
ムービーもカッコ良かったと思います。
制作お疲れ様でした。
(日本語ができないのでPapago翻訳機を使って作成しました。 予めご了承ください.)
[7K HYPERパターンをプレーしました。]
音楽とBGA, パターンが全て無難な作品だと思います。
制作お疲れ様でした。

ヤバい!!!!!!!!!!!!!

[Played:N,HYPER,HARD]
疾走感はありつつメロディがエモくて感動しました。
一瞬だけ入るピコピコサウンドが最高に気持ちいいですね!
また、今までとは違い静かなパートが多かったのも新鮮でした。
譜面についてですが、NORMALは詐称配置が散見されたのが気になりました。
BPMも速いので、8分主体でノーツを置いても十分ではないかと思われます。
それ以外については言うことはありません。
とっても楽しい譜面でした!
カラフルなBGAも曲調に合っていて良かったですが、強いて言うならサビ部分の疾走感がもっとあるとなお良かったかなと思います!
(そうは言っても映像で疾走感を表現するのはなかなか難しそうですが)
以上のことを踏まえてこの点数で。
制作お疲れ様でした!
おっといつもの雰囲気とちょっとだけ違う! これは珍しい…!
こおり鳥さんのハピコアって割と初っ端から最後まで駆け抜けていくタイプのが多い印象があったんですが、今回は結構静かな入りからで意外な感じがしましたw
まぁ調子が上がってからはいつも通りのこおり鳥さんの『らしさ』溢れる曲になりましたけどねw
今回のは結構すっきりとまとまった雰囲気があるので、そういう意味でも聴きやすいものになっていました!
しかしちょっとだけ気になったのは譜面で、いつも私は簡単なやつをやるのもご存知かと思います。んで、☆4とか☆6を触ってみたんですが☆6は妥当だとしても☆4がちょっと4にしては難しいかなーと… ノート差が約150違うっていうのだとそんなに難易度の差が無いので、それなら思い切ってもう少し減らしたほうがバランスが良くなるんじゃないかなと思います。
BGAもかなりいい感じだったので譜面のその点がかなり気になってしまったのが惜しく、ほんの少しだけ減点させていただきました。
ですが、クオリティとしてはとても満足のいくものでしたので、今後もまた楽しい作品をよろしくお願いします! 待ってます!!
製作お疲れ様でした!!
キックの活用がすごく良かったと思います!やっぱり楽しく難易度を上げたいとキック、キックですね。
制作お疲れ様でした!

kooridoriさんらしい明るく爽やかなハピコアでした!
所々バックで鳴っている低音の矩形波がBGAのどこか懐かしさを感じさせる(勿論いい意味で)90年代チックな3DCG映像とマッチしており、曲と映像に一体感を感じました。
譜面は☆4・6をプレーしました。
どちらも適正難易度の範疇に収まる範囲でありながら(6の方は部分部分少し詐称が混じっていた気もしますが)、しっかりやりごたえのある譜面になっていて良かったです。
制作お疲れ様でした!

エモさ増し増しといった感じですね!
やはりメロディライン・楽曲の構成が素晴らしいと思います。
特に1:49~の一番盛り上がるドロップの頭でキックを抜く編曲はめちゃめちゃ盛り上がるので個人的に大好きです。
以前までのkooridoriさんの楽曲と比べると音全体のリバーブ感が増していてそこも更なるエモさ向上に繋がっていたと思います。WETなサウンド大好きマンです。
1:25~のブレイクが少し寂しい感じがしたのが唯一気になりました。いっその事0:42~のブレイクのようにここはキックの音を抜くか軽いキックの音に変えて後ろのパッド的な音に集中させて相対的にトリップ感を感じさせる編曲なんかがひょっとしたら良いかもしれないとも思いました。
譜面もめちゃくちゃ面白く総合的にとても楽しませていただいた作品でした。
制作お疲れさまでした!

メロディがめちゃくちゃエモくてかなり好みです!
後半にかけての盛り上がりも含めて非常に音ゲーらしい作品に仕上がっていると思います。
空間が少し空いている気もしましたが、キー音がしっかりしていたので打鍵感はバッチリで楽しかったです。
BGAもしっかり疾走感があって曲のスピード感に負けていなかったと思います。
製作お疲れさまでした!