REQUIEM ARTCORE
Call of Abyss
あとぅす (movie : TM)
LastUpdate : 2018/12/09 23:03
Music information
試聴
コメント
(2018年11月08日 18:53 更新)
(2018年11月02日 07:20 更新)
はじめまして、あとぅすです!
初めて曲を作った時に知り合いから「目指せBOF!」と言っていただいてから二年が過ぎ、ようやくここまで辿り着けました。
自分の目指していた曲を作り上げられたと感じております。
望まぬ戦い、友との別れ、そんなテーマのCall of Abyssを楽しんで頂ければ幸いです。
それではよろしくお願いします!
Team | かモンちゃとぅす | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | あとぅす (movie : TM) mail URL | ||
Genre | REQUIEM ARTCORE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Call of Abyss | ||
Size | 73454KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x2〜★x12 | BPM | 107〜214 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGA Use-ogg Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/hv2zwqd9ebe5k70/%5B%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%85%E3%81%99%5DCall%20of%20Abyss_ogg.zip?dl=1 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2018/10/28 23:08 | Last Update | 2018/12/09 23:03 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
珊瑚 
(MuaBIz78MIB7KJ58DsJP) kairos22 
(Bqrl4KNe2FLPjAMW5EUS) さんわり 
(Yz8an3rK6m9u/9CXJoJP) Sakamiya 
(hG26fsrlw0GpD5fAdAJP) sander-c 
(Jp1AuOJZQQIrDj2Cy2NL) Rb_Drache 
(MO2RLNorDltWHPosroKR) TTT 
(I4Ik6bKzIjbKmtin3ITW) Short Impression












































Post Short Impression
Long Impression

6.00
後ほどコメントをします。すみません。

後我返信欄言及予定 御容赦願
後ほど返信欄にてコメントをします。ご容赦願います。
壮大&メロディックなアートコア!! 大好き!!!!!
以前の作品からもう期待の作者さんとして追っていました、本当ですからね!w
今回は綺麗は綺麗でも別路線とおっしゃっていたので、どういうのになるのかなぁとずっと楽しみにしていました。
そして視聴が上がっての私 → 「あぁ…すき…」 これでしたからね…w
今回は前の作品以上にピアノがよく目立っていたようなイメージがありますね! ピアノ音が大好きな私にとってはたまらないですww
それに、以前の作品で気になっていたミックスの部分も大幅に改善されていて、聴きやすさも更にレベルアップしていたのが素晴らしい!!
そして、譜面の速度変化のギミックも起承転結の要所要所に入れることによって、より切なさを感じられるような演出をしていました…!
詰めるのには苦労しましたけどね(((
あとBGAがこれまたいいセンスをしてます…! 戦場で散っていった者たちを鎮魂させ、そして新たな世界へと誘うかのような場面転換が好きです!
こういう映像表現がいつか自分の手で作れたらいいなぁ…(まだまだ勉強が足りないのでたくさんこういうのを見ていかないといけない)
ということで今回はこれでお願いします! 次回の作品も楽しみにしています!!
製作お疲れ様でした!!

インプレありがとうございます!!!お待ちしておりました…w
とにかく''ありがとうございます''…本当に…
前作と違う感じの曲だったので、期待に添えているかとても不安でしたが、ひとまず安心しましたw
ピアノ音が大好きな自分にとって、かなり自分の作りたい曲が作れたと思っているので、気に入って頂けて嬉しいです!
僕のような無名にとってBlackさんの存在はとても貴重で、救いで、モチベーションアップになっています。
多分僕以外にもこう考えている人は沢山いるんじゃないかなぁと思います。
今後ともbms界を支えていって欲しいなと感じております。(よかったら自分の作品も触って頂ければ嬉しいですw)
ありがとうございました!!

BMSとしてプレーした時の映え具合が素晴らしいと思います。
特に前半を超えてからの16分アルペジオを絡めた畳みかけ具合、プレーしてみると威圧感があって最高に格好良いと思いました。
後半の転調・そこから繋ぐアウトロも良い味を出しています。考えようによってはアウトロは尺を伸ばしすぎと取られかねないアプローチでしたが、そこまでの雰囲気作りがバッチリだったので全く気にならず、むしろ雰囲気作りに一役買っていました。
それと譜面(Another)もワンパターンでなく、明確に意識して密度を下げているであろう場所(中盤のイントロのフレーズを繰り返している部分)が凄く気に入りました。
細かい部分かもしれませんが、ここで敢えて間を取ったのは個人的に良いアプローチだと思いました。
逆に曲調に合わせて一気に密度を上げた部分にも説得力があり、楽しくプレーさせて頂きました。
1st Missionの時とはまた違う方向性の「エモさ」を表現したような音楽でとても良かったです。
制作お疲れ様でした!

インプレありがとうございます!!!!
最後個人的には気に入っていたので少し尺が長くなるけど入れてみたんですが、そのように思ってもらえて嬉しいです!
アナザー譜面も緩急を出そうと思ったので色々気に入って貰えて良かったです。
スコアも狙っていただき非常に感謝…!
今後も楽しんでもらえる作品出せるよう頑張ります!!!ありがとうございました!!!