自称無名BMS作家が物申す! 2024

Pathetic Gothic

Force of Will

Ask.A (movie : 大前 司)

7Keys
bpm : 210 / Level : ★x2〜★x21 / BGA : BGA include
LastUpdate : 2024/06/09 23:14
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

Movie

TAG : Lang-JP Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Use-mp4_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness

試聴

https://soundcloud.com/ask-a-744561793/force-of-willmaster

コメント

(2024年05月26日 13:29 更新)

(2024年05月05日 12:32 更新)

LR2にてBGAがうまく再生されない問題を修正しました。
お手数ですが修正版BGAの再ダウンロードをお願いいたします。
修正版BGA単体/Only modified BGA:https://drive.google.com/uc?id=1Zx8iKi-Us0D6Yyjke5GvB0gJFHfGQMmu


〔Music:Ask.A〕
無名戦で遊んでくださる皆様、初めまして!
初めてBMSを製作いたしましたAsk.Aと申します。

今回は初めてのBMSというテーマで「BMSらしさ」を求めた楽曲制作を行いました。
密度が高くBPMの速い乱打や連皿、BSSなど、BMSらしい要素を持ちながら、曲としても破綻しない展開を目指し、
自分が一番音ゲーらしいと考えているゴシックというジャンルで挑戦してみました。

今回は"映像界隈では"無名の大前 司さんと一緒に、初制作のチャレンジを行いました!

限られた期間の中で、お互いが出せる全力を尽くした作品になっていますので、
BMSゆりかごから墓場の方まで、楽しんでいただけますと幸いです!


〔Movie:大前司〕
恥ずかしながら、また無名戦に帰ってまいりました。

詳細情報
Team 自称無名BMS作家が物申す! 2024
BMS Artist Ask.A (movie : 大前 司) URL
Genre Pathetic Gothic Original・Self
Source ----- -----
Title Force of Will
Size 136310KB BGA BGA include・none
Level ★x2〜★x21 BPM 210
TAG
7Keys
Lang-JP Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Use-mp4_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness
DownLoadAddress https://drive.google.com/file/d/1b3MYvcJsqzKRqZr4qQ993lWVi_VgEJnc/view?usp=sharing
【修正版BGA単体/Only modified BGA】
https://drive.google.com/uc?id=1Zx8iKi-Us0D6Yyjke5GvB0gJFHfGQMmu
製作環境

非公開

Regist Time2024/05/05 00:03 Last Update2024/06/09 23:14
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

70
IMPRE
666
TOTAL
9.51
AVERAGE
10
MEDIAN
2
I Know

Short Impression

8
STO   2024年06月09日 23:14 (YpgJeNG5UGIYINJJ4MJP)
played:N ボス曲 好きです!
10
Yobit   2024年06月09日 23:05 (UjsCNNnHuUGlI824YIJP)
めちゃくちゃに好きな曲です!曲を通しての展開もとても自然でとても聴きごたえのある曲でした!譜面は地力無くて難しかったですが、それでも挑戦したくなるような良い作品だったと思います!
10
Daniel Rotwind◆NLN/Gzn2P/Ka   2024年06月09日 22:14 (gIlgHHfsrCMauBzcscDE)
played Beginner/Hyper
9
反トルク式駆動   2024年06月09日 22:13 (aFYf2Ci9Jo/NO.qdVgJP)
[SPH, SPA] SPAの時点で▼8~9ぐらいあってムズいけど滅茶苦茶楽しくて好き
10
VXΛ   2024年06月09日 21:57 (NxyNiG3TLLHy95D3zcJP)
[played: SP HYPER]ボスボスしさを感じさせる壮大な楽曲で非常に良かったです!譜面もそれに見合った難しさになっており、かつ演奏感がふんだんに感じられて楽しませていただきました!映像も滅茶苦茶ハイクオリティで、音ハメがしっかりされていてこちらも良かったです!制作お疲れ様でした!
10
25Ohms   2024年06月09日 21:26 (QYxNV8OsP7gWIFuzlICN)
[SPH] Gnerally a fantastic work! I think if the mixing could be improved a little bit, it would be perfect! Thank you for your hard work! [10-]
10
Setca.   2024年06月09日 21:19 (Q1FmZlIqabaIwMWhEsJP)
譜面ムズ!全体的にクオリティが高くて言うことないです!
9
sangonana   2024年06月09日 21:10 (rr0W2NGBsaNlZBR3lcJP)
(SPA) 難易度の緩急がちょうどよく、演奏感がありました。
9
Sonobakagiri(そのばかぎり)   2024年06月09日 18:48 (mwiCo3Uh9kxempE./UJP)
とても壮大で、ゴシックのボス曲としての完成度が高いです…!IDMのような最初のメロディのピアノも美しく、スクラッチに充てられた壊れたピアノのような音も素敵です...!ダブステップのパートもラストのサビもしっかり構成されていて、良いです...そしてムービーがとても美しく、素晴らしいです...!制作お疲れ様でした...!
9
ii5◆WFZ2lk.K/I   2024年06月09日 17:47 (IqCgyKnF2QZ0MXJ8t.JP)
[ANOTHER]ゴシックというジャンルを選んで曲も映像も"らしさ"がちゃんと出てて凄すぎる無名とは一体。ただ譜面に関してですが、流石にボス曲という想定でもイマイチな配置(難しいではなく理不尽)はあったのでその点だけ-1です。
9
暮狛   2024年06月09日 16:38 (hp1PU1kNrcsR4otuDMUS)
カッコ良すぎる、Choirのボスボスしさ最高です
10
おわりん   2024年06月09日 13:50 (zJAKOgkRAjt1s8DLQUJP)
本家に入っててもおかしくないクオリティでド肝抜かれました!Mixに関して少し中域を抑えて高域をスッキリ出させるだけでも、更に化けそうな予感がしました!
10
hyuki   2024年06月09日 12:01 (zvbkktcdHHQr.ziw22JP)
[A]曲が素晴らしいです!譜面も曲に合っていて、程よい押しにくさが面白かったです。
10
287 a.k.a. EXAM.S   2024年06月09日 10:50 (KPn62AU0v.Y0pCdNQIJP)
[Played:7A]制作お疲れ様でした!
10
川崎もっぺ   2024年06月09日 03:33 (7EY0foU8sATcWPIrQ2JP)
[H, N]往年の音ゲーのボス曲のリスペクトを感じる内容でした。特に譜面も大きな違和感なく遊べました。
10
shiron   2024年06月09日 00:28 (OKScwHe6RCxVtXf5T6JP)
これぞ音ゲーボス曲といった感じで曲全体のクオリティの高さに驚きました。
10
あんくらげ   2024年06月08日 22:26 (zcH6xJat9NLIGnOw62JP)
[7N] 神曲神譜面!BGAあまりにもBOF上位レベルでわろける 音も展開もメロディーも全部しっかりしていますがMIXはもう少し仕上げられるかなと思います。あと少し皿がらみが難しい箇所がありましたけどおそらく自分の地力不足なので気にしないでください!
10
MrNyanderful   2024年06月08日 21:44 (cVw7VxMhyZnRsDmTC6KR)
My primary scoring criteria of a BMS is "What if this song fits in the current running rhythm game series" and this song is well prepared. / Thanks for participation!
9
結。   2024年06月08日 19:02 (rYumPFVRzzPi2BHvtkJP)
[SPH]ゴシック好きなのでとても刺さりました!制作お疲れ様でした!
10
吟世かいな   2024年06月08日 11:09 (iN2aG3lc6WDQ5guaOoJP)
ゴシックだ〜〜!! (ドコドコ) 王道中の王道って感じですネ 譜面も演奏感抜群で楽しかったです。
10
numuto   2024年06月08日 10:15 (JwiMqoP7KTgN8VYlS.JP)
[SP ANOTHER] イントロ時点からピアノの音色が音ゲーらしくて大興奮でした!キメのフレーズが多く音ゲーとしてとても叩きごたえのあるBMSでした! BMS化してここまでミックスが崩れていないのは驚きです! 中盤のGrowlやdropのリード音、ベースの音色など学ばせていただきたい箇所がとても多いです……! 強いて言えば全体的にややdryな感じがありましたのでもう少しwetに寄せても良かったかなと思いました(音切りのための意図的な配慮だったらごめんなさい!)! (曲5/5 譜面3/3 BGA2/2 基礎2)
9
Routine   2024年06月08日 01:10 (gqCYIDf0yGoLyM3.6gJP)
攻撃的な疾走感最高すぎ〜!完璧でした
10
last   2024年06月07日 22:09 (nktdPGiaNDAVQq1eAMJP)
[SPH,A]こんなんA-1優勝レベルですよ…良い意味で無名戦に出場してていい人物じゃない
9
Gimo   2024年06月06日 16:53 (rMzPFP67ho.n8/BsgQJP)
I know ! ピアノのメロディーやコーラスがめっちゃ好きです!
9
xion   2024年06月05日 21:27 (WbchsdQi1gM4FgjgQsJP)
[SP ANOTHER] 曲はめちゃくちゃボスボスしい感じが出てて良かったです!譜面も曲に合っていました。
10
Mary's Doll   2024年06月05日 17:44 (fiZkqLBHd/dz6REgQgJP)
音楽ゲームとしてこれ以上ない満足感でした。また曲も始終自分好みの音が流れており、ずっと聴いてたいと思いました。制作お疲れさまでした。
10
余接Rさん   2024年06月05日 12:55 (KICgEubVXC.l4d.b/YJP)
(SPH)曲がもうザ・ボス曲って感じの雰囲気で圧倒されてしまいました…。ピアノから現れた化け物みたいな曲です。譜面もこの曲にピッタリの楽しくて強い譜面でした!!!これからの活躍に期待です!!!!
9
Lemi.   2024年06月04日 02:03 (y6z4nDxyRqtxrNn4cMJP)
[N]荘厳! 譜面もいい塩梅に難しくて楽しかったです
10
ハルガスミ   2024年06月03日 22:23 (a4N5Vlv7ltDGpSDMUEJP)
[HYPER]曲も譜面もBGAも音ゲー曲としての楽しさが十二分に詰まった傑作だと思いました!サウンドデザインは言わずもがなですが、曲の雰囲気や展開に合ったサウンドのチョイスがステキだなと感じました。譜面も打鍵感がしっかりあり良かったです!BGAも本当に最高!!これA-1じゃないんだ・・・
10
Yuri   2024年06月03日 02:06 (OZMdHBzI6g6CysaUWcCN)
epic~ 9.2/10
10
Juka_Box   2024年06月03日 01:20 (kjI30AMrlpyI1gWRAAJP)
[曲5/5+譜面3/3+好み2/2] 製作お疲れさまです。クオリティも高くてBGAも相まってBOFと勘違いしそうになりました。最高です!
10
しるい   2024年06月03日 00:12 (OhLaSFzrlM0lYKOe.IJP)
[SPH]曲、譜面、映像と全方向でクオリティが凄い。ボス曲的なテーマが一貫してて良かったです。
10
SKY.◆3PRsqkwZUY   2024年05月31日 17:51 (UCDHkEeSWJ/uRsjz2gJP)
強い!!!サビの入りアツすぎて草 譜面についても、[SP HYPER]の打鍵感ある配置とかめちゃくちゃ好きです。
10
K4Y5   2024年05月30日 23:33 (wiNI041gszdh4M5UBwJP)
最高にかっこいい曲調と譜面でした!サビのリードはもう少し太くても良いかもしれません。制作お疲れ様でした!
10
atily   2024年05月30日 21:16 (UBiMqo3K3CtokwldX.JP)
[SPH]強すぎです!!ピアノの音が固くて軽めのなのは音ゲーっぽさ(打鍵感)を出すためだと思うのですが、個人的にこういう雰囲気の曲にはもう少し柔らかくて太い音のほうが好きだったり…!でもめちゃくちゃカッコ良かったです!!
9
utzbo   2024年05月30日 09:40 (RvimdjKjdYKZbdOmxcJP)
良い〜〜 ピアノのベロシティに変化をもたせたり、もう少し柔らかめの音色を選んでもよかったんじゃないかなと思います
10
ポロロッカ   2024年05月26日 17:56 (uQKKyP1zA.GFrhBa2QJP)
曲も映像も最高すぎて。アナザーやってたらR5降って来て死にかけました。
9
Khibine◆.oXq/s3AXEez   2024年05月26日 14:13 (b64Ymq8qz4z6gDZUHQJP)
[ANOTHER] これが無名戦出場曲…??? こわ… 譜面はところどころ配置がキツい箇所がありましたがBMSの同梱譜面として見たらしっかり的を射っていると思いました 欲を言うと皿は素直に配置されていたほうが個人的には好きだったかも バナーが大きいせいでLR2だと表示がバグっています バナーサイズは80*300pxが適切なので、覚えておくといいかもです ( Music: 3/3 , Movie: 3/3 , Pattern: 3/4 , Bonus: 0 )
10
R054   2024年05月24日 22:39 (YIScUNhA6vxVz2ZLY6CN)
A perfect piece of work with a touch of elegant music, and the BGA of 大前司 is quite good.
9
NASA◆.F8Ynhxr9M   2024年05月24日 22:36 (o1ijJK1Szg72F4onlEJP)
元々作曲畑とのことで、流石の作品でした!
10
Grimfearia   2024年05月23日 22:50 (iRwF3iV9n0wuuteHEUJP)
played:[SP BEGINNER] [SP HYPER] [SP ANOTHER] 圧倒的ボス感!これぞ音ゲー曲! あまりに完成度高すぎて何を書けばいいか分かりませんでした… とにかく壮大でとにかく強い。最高でした。映像もこれまた強い…ピアノと一緒に無名戦も破壊するつもりですか 譜面ももはやこのくらい強くないと成立しないくらいに難しくてやりごたえがありました!楽しかったです!制作お疲れ様でした!
10
通話中に鮭を焼きまくる人   2024年05月22日 22:48 (tR7rV9KyO080Zf7krgJP)
つよ!なんじゃこの強さ!BOFの会場に迷い込んだかと思ったわ!
9
くるやのぶ   2024年05月22日 20:33 (lh2CyaTcTxpGLef3QwJP)
めちゃくちゃにボスボスらしすぎる、かっこよすぎ! キックが少し籠って聞こえるのだけ気になりました。
10
N3PH   2024年05月21日 12:21 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
[SP ANOTHER] 無名戦とは…一体…うごご…… 余りにもクオリティの高すぎるゴシック系ハードコアで登録区分を三度見ぐらいしました()譜面は余りにも難しかったのですが曲の荘厳さと合っているのでおkです(?)
10
sky   2024年05月19日 21:27 (OZcoLJysdxycXnPKoAJP)
音ゲー感があり楽しくプレイできました。
10
夏の白熊   2024年05月19日 19:19 (AClr7LfwZkllM457L2JP)
大前司さんのチームの無名の一人を使ってチームの曲を無名戦登録したような印象です。とはいうものの、BOFに出てくるものよりは多少難ありで、序盤中盤のピアノの高音がキンキンして低音と乖離していると思います。それでもクリアな音に豪華な背景シンセに落ち着ける間奏に盛り上がるサビと、10pt付けるには問題ない内容です。なおボス曲なので譜面は強めといったところでしょう。
10
kooridori   2024年05月19日 17:42 (Kqh46WOqtV1Q/r9MpQJP)
良〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!曲の時点で音ゲーの譜面にするための意図がきちんと感じられて良いですね!
9
げうげうr   2024年05月18日 18:53 (beMPUC7j44wHx6/yNEJP)
SP BEGINNERをプレイさせていただきました。少し拍からずらしたリズムがあったり、全体的に演奏していて楽しいリズム感でした。
9
OfficialAz3   2024年05月18日 16:00 (U8RuQ8InK3H5lrQzlIPH)
[SP HYPER] I really like the use of that one metallic snare! I really find this entire track powerful, except the piano. It really felt thin and lacking power compared to the rest of the track. I really love the BGA as it looks stunning, and I love the BMS for its very fun and challenging gameplay! I like it! ^^
10
KAH   2024年05月17日 17:56 (YD0z9pmfaDShcdlpHsJP)
譜面はちょい詐称気味でした。でも曲のクオリティが無名戦にしては高すぎるので満点で
10
椿.   2024年05月15日 23:42 (33OOs0SX1/MDBmkswsJP)
?!?!?!ほんとに無名?!?!?!曲クオリティが本当に高すぎる...ゴシックは世界を救う...(本質情報)映像も本当に素晴らしい...本当に初BMS??ってなるくらい全体的にクオリティが高い作品でした!制作お疲れ様でした!!
10
まろにー   2024年05月15日 22:40 (ZQOkouNbkt1sUS/r5sJP)
[SPH,A]由緒正しき音ゲーコアだ…!音作りから展開、メロディーのすべてがハイクオリティで最高です!!
9
MiKaDo   2024年05月15日 22:32 (Z3gHBFSlehxfvYbgacJP)
H 曲のクオリティが抜群に良いですね! ボス曲を作りたい!というのが曲からも譜面からも良く伝わってきました!
10
nekomimi_STRaw   2024年05月15日 21:30 (ebRJKsfVo2T83ZEy4IJP)
とにかくメインメロが音ゲー映えしまくっててツボを押さえてる!!!! BGAのピアノ爆散するとこすき!
10
9RAN   2024年05月14日 23:51 (nuxeBehfP0DGd.IU42TW)
(SPH,A)特に言うことがない、曲も譜面も映像も無名戦として優勝レベルのクオリティーだ…。制作お疲れ様でした!

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    7
    HaWooL4  

    [SP HYPER] [SP ANOTHER]
    역시 피아노가 메인이라서 그런지 속도감이 확실하게 느껴지고 BPM 자체가 꽤나 빠른 편인지라 상당히 정신없었지만 그럼에도 마음에 들었습니다.
    BGA 역시 곡의 속도감을 잘 표현하였고 퀄리티가 굉장히 높기 때문에 곡과 완벽하게 매치된 느낌을 받을 수 있었어요.
    패턴은 곡 자체가 보스곡스러운 면이 있다 보니 난이도가 살짝 과한 느낌이 어느 정도 있었습니다. 특히 스크래치 후살이...
    근데 난이도가 너무 높아서 얻는 장점이라면 곡에서 느껴지는 위압감?을 배로 받을 수 있었던 것 같아요.

    제작 수고하셨습니다!

     
     
    9
    Phleguratone  

    ゴシックな雰囲気や流麗なフレーズ運びが見事だと感じました。途中のベースミュージック的な展開もアクセントとしてうまく機能しているように思います。
    ただ曲中に現れるスカルスネアが他のパートとちょっと浮いているように聞こえるのが気になりました。
    代わりにドラとかを鳴らしても良かったんじゃないかとも思いましたが如何でしょう?

    BGAは「モダナイズされた音楽ファンタジー・ゆめのVTR」と言った感じで展開も併せて曲と上手く噛みあっていたように思います。

    点数:9.2/10.9 → 9pts.

    製作、誠にお疲れ様でした!!

     
     
    6
    LT  

    Played pattern: 7I
    Music: 4.0/7.0
    Pattern: 3.0/7.0
    Keysound Objects: 7.0/7.0
    Others: 1.0 ((+1) base file)
    Total points: 15.0
    Final PTS: 6 (B)
    Comments: 瞬間発狂が速いBPMと相まって非常に難しく、特に鍵盤の密度が高まると皿の密度も高まる奇妙な構成により、ハードゲージの難易度は表記難易度に比べてかなり高いと感じました。

    제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

     
     
    10
    TaW◆TEijsusGjSDI  

    BasicPoint 4.0
    Music 2.0
    Visual 2.0
    Pattern 2.0
    +
    Fav 1.0
    = 11.0→10.0

    伝説の始まり

    どう見ても無名戦出禁クラスです本当にありがとうございました。
    初BMSとしては出来がいいどころか普通にBMS全体で見てもかなり高クオリティな部類に入りますよこれ…。
    なんなら本家にいても遜色ないかも?
    映像も大前さんこれが初ってマジですか?
    MA2021のkikaコンビ(KeiuO&空読無 白眼)ばりの化け物タッグを感じます。
    [NORMAL] 演奏感があり、尚且つHYPERではなくあくまで高難易度のNORNALという形がしっかりと守られているように感じました。
    やっぱりボス曲はこうでないと…。
    制作お疲れ様でした!

     
     
    10
    LLRK  

    PLAYED: SPH,A
    【良いと思ったところ】
    ・勢いとボスボスしい雰囲気
    ・それに合った譜面に加えて初心者向けの譜面アリ
    ・テーマと勢いを持ったBGA

    音楽制作がとても手慣れている印象で、全体の構成や展開、メロディや進行など、どれをとっても整っている上で、Theボス曲!といった勢いが出せているのが本当に強い、と思いました!この勢いとピアノや音楽といったテーマを上手く織り交ぜたBGAも素晴らしい…!

     
     
    10
    ume  

    強すぎる!!
    音ゲー界では珍しくはない、直球ゴシックハードコアなんですが、アレンジの密度の高さ、展開のメリハリ、サビの盛り上がり等…作曲面で非常に練られていると感じられました。BGAと合わせ、プレイの満足感が非常に高いです!
    BGAを大前さんが担当するという話題性の「仕掛け方」も含めて非常に上手いなと思いましたし、会場内でも存在感バツグンに感じます。
    技術面は正直自分で指摘できるところはほとんどないかなぁと思いました。
    強いて言えば既存楽曲が多いジャンルではあるので、それらと比べてさらに抜きんでるには、何かもう一味個性がほしいかな…というくらいでしょうか、無名戦で言う話ではないですが…

     
     
    9
    ☆重野葵☆彡  

    Played: [SPH][SPA]

    基礎点: 5
    完成度: 1 / 1
    譜面: 1 / 1
    好み: 2 / 3

    Total: 9

    曲から受ける圧がすごい!
    メインでなっている音の厚みにはもちろん圧倒されましたが、後ろでなっているファンファンという音もとても印象的でした!
    大前さんの""破壊的な""BGAもとても曲に合ってるように感じます。
    譜面もかなり難しくやりごたえがあり、ボス曲らしさがとても伝わりました。
    [SPA]の中盤のトリルで完全にやられました。そのあとも難しすぎて終わりました。すごい。

     
     
    10
    エシャ◆dDOGWkKA52   I know !

    Played: [HYPER]

    The song is good. That is all I can say, it didn't leave me disappointed.

    The chart is extremely good. I really love how it flows well and maintains the same difficulty balance. This is genuinely better than a lot of A-1 ClimaX entries I've played so far. Great job!

    Fantastic work!

     
     
    9
    LEO Sailko  

    NO.16 9pt
    [Normal][Hyper]—total: 87/100pt 优
    The quality of the songs from the '無名战' side is generally high, and I felt quite comfortable and happy while playing. This event indeed allowed many unknown composers to shine. Regarding the songs, the overall arrangement and production are solid, and the structural arrangement is also well-done, creating a coherent experience. The collision between classical and modern music is a popular genre in some music games, so I've heard a lot of similar music before. Of course, this song also has its own compositional features, and the placement and arrangement of memorable elements are just right, especially in the design of distorted tones. The overall emotional outburst and atmosphere are well-crafted, with no issues in mixing and volume. It's a relatively successful composition that excels in all aspects.

    The production of the BMS chart complements the music well, with good coordination and arrangement between various configurations, and it feels quite rich. What impressed me the most is how the chart design corresponds well with the music melody, making it feel like the player is truly performing the music. Additionally, I was surprised to see that the composer "大前司" appeared in '無名战' as a visual artist this time. His BGA has a realistic style texture and the modeling and camera work are quite well done, fitting the style and feel of the music, providing a good visual experience during gameplay.

    I tried searching for other works by the composer "Ask.A" on BMS SEARCH and found that this should be your debut work in BMS events. It seems like you've brought some accumulated technical expertis. I'm excited to see more high-quality composers creating excellent BMS works. Your presence brings me much joy, and I hope you achieve great results. Keep up the good work, and best of luck!^^

     
     
    10
    4G  

    制作お疲れ様です。
    2024-5-26T20:00+09:00時点でのすべての譜面をプレーし、以下リザルトになります。
    [SP BEGINNER] : フルコン
    [SP NORMAL] : フルコン
    [SP HYPER] : ハード(BP6)
    [SP ANOTHER] : イージー(BP118)
    [SP INSANE] : 未クリア

    とにかく音の迫力がすさまじく、各音域の処理が非常に丁寧で互いにぶつかり合うことなく響いていて感服しました。
    楽曲の展開もめまぐるしく変わりながらもスムーズに繋がっていてとても良かったです。
    ところでジャンル名になぜ「Pathetic」というネガティブすぎる単語が……曲がかっこよすぎるのでかっこいい単語の方が良かったような気がします。

    以下、各譜面の感想です。
    ・[SP BEGINNER]譜面はキー音の選定が素晴らしく、歯抜けであることを感じさせない譜面で叩き心地もよかったです。
    [SP BEGINNER]譜面専用音源になっている点も素晴らしかったです。
    ただTOTAL値が厳しめなのと最後のLNが実際の長さよりはるかに短いことだけが気になりました。
    ・[SP NORMAL]譜面はコンボカッターが非常に多い配置ですが演奏感もずば抜けて高く叩き外のある譜面でとても楽しかったです。
    また、[SP NORMAL]譜面専用音源になっている点も素晴らしかったです。譜面別に2つも専用音源があるのはとても珍しいです。
    しかし[SP BEGINNER]譜面同様最後の皿CNの長さが明らかに短いことだけが気になりました。
    ・[SP HYPER]譜面は譜面の全体の説得力が非常に上がっており、加速爆速トリルも非常に面白かったです。トリルだけ繋げなくて悔しい。
    ☆11にしては譜面が重いような気がしますが……
    ・[SP ANOTHER]譜面は譜面の緩急が非常に大きくなり、難所さえできればクリアできると思えるような構成で面白かったです。
    ・Iは[SP ANOTHER]譜面を超物量化させた印象で、実力が足らずゲージが地を這ってしまいましたが小指皿でもなんとか拾えそうな配置で安心しました。


    【配点】
    曲名と内容の一致度: 2.0 / 2.0
    楽曲の品質: 2.5 / 2.5
    楽曲のユニークさ: 1.4 / 1.5
    譜面の完成度: 1.8 / 2.0
    譜面のユニークさ: 1.8 / 2.0
    TOTAL: 9.5
    PT: 10pt(小数点以下四捨五入)

    ※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
    ※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています

     
     
    10
    LeaF  

    BGAがついていたりさすがに力が入っているBMSでした。
    セオリー通りというような音ゲー意識も十分に出来ていて、全体的には無名戦とは思えないクオリティになっていると思いました。
    なんかオーケストラのコーラスが良い感じだと急に曲がすごく見える、あると思います。
    少しだけ音量が小さめなのでもう少しあげてもいいかもしれません。

    既に十分満点なので、更に上のかなりハードルを上げたインプレになりますが、
    やや各種リアリティが足りないと思うところもあり、確かにまだ改良の余地を感じる部分も多くありました。
    音色別でも、例えばキックの鋭さ、ピアノの音の抜けに爽快感が少なかったりなど、
    ミキシングで解決することも出来なくもないですが、良い音源を買うとかそういう段階にあると思います。

    BGAでピアノちゃんと弾いてるの地味にすごい

     
     
    9
    69 de 74◆2RZbvtanL2wV  

    楽曲の方向性はとても好きなんですが、音ゲーとしてのアプローチが強すぎる…
    というよりかは、高難易度にしようという目論見がちょっと行き過ぎて、
    思ってた以上に難しくなりすぎた感が否めないので、
    たとえばクラッシュシンバルのキメのリズムとかを控えめにした方が良いかな〜とは思いました。

    個人的にはBPMが高いのも相まってピアノの音が細く感じるので、
    他のピアノ音源を使っても良かった気はしました。

     
     
    10
    Black  

    めっちゃカッコ良すぎるんですが!!!!
    っていうかこれで無名戦側…最近の作者さんコワイ…(今イベント2回め)

    もう最初から厳かな雰囲気が出ていたのでこれ絶対やばいでしょ〜って思っていたらまさにその通りのものが流れてきたので笑ってしまいましたw
    勢い良し、迫力良し。他にも色々ありますが、『音ゲー曲に欲しいやつ』がしっかりあちこちに散りばめられていたのが最高でした!!
    ちょっとだけ気になった点として、プレイした時に本当に少しのノイズ?が入っているような感じがしたのでそこがちょっともったいないかなーと…
    視聴のほうでは全くそういうのを感じなかったんですけどね…
    とはいえ、曲全体から感じられるパワーのほうが圧倒的に強かったので評価のほうには影響させてはいません(

    譜面も幅広い難易度があっていいな〜と思いましたし、打っていて楽しかったのでこちらも特に個人的には問題なかったです!
    あとBGA…大前さんこういうのも出来るって強すぎませんか…
    この曲の荘厳さをちゃんと引き立てているのも良かったですし、色々な場面を見てもどれもハイクオリティすぎて怖すぎ!ってなりました(本気で)

    ということで今回はこれでお願いします!!

     
     
    10
    さんわり  

    "PLAYED:HYPER
    -インプレ
    ""展開が豊富かつリズムを強く感じる内容であり、これが音ゲーとしてかなりマッチしていると感じました
    演奏の激しさにしっかりと動画の方も合っており、全体的に完成度の高さを感じました

    一部のキー音がやや後ろの方に居ると感じましたので、音量の方を調整できるとより良くなると思います
    やや展開の温度差を感じるところがありましたので、各展開の繋ぎの際にゆるやかなアプローチ等があるとより良くなると思いました""

    制作お疲れ様でした"

     
     
    6
    LUXURY♪  

    - 譜面が曲とよく似合う
    - 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
    - 演奏感がある

    制作お疲れ様でした。