BMS Artist | 2koto3koto (銀杏小町 obj EXAM.S) mail URL | ||
Genre | Trance | Original・Other | |
Source | ----- | ----- | |
Title | 脅威を以て信仰を知れ、巫女を見れ | ||
Size | 72000KB | BGA | none・none |
Level | ★x12〜★x12 | BPM | 160 |
Keys | 7keys | ||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://www.mediafire.com/download.php?mllymm2wtwd |
Comment | こんにちは、譜面を作らせて頂いたEXAM.Sです。わけあって、自分のBMSは期間内に間に合わなかったわけですが(汗。 銀杏小町様の曲は、単純なメロディーの中に、強いベースラインがはいっています。 BMSで自分が劣化させちゃったわけですが; |
||
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2009/09/26 23:16 | Last Update | 2009/10/25 22:46 |
password:
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
▼インプレッションを投稿する▼
(クリックすると投稿ページへ移動します)
▼一行コメントを投稿する▼
(クリックすると投稿フォームが表示されます)
一行コメント |
---|
kout [610 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 22:04 (32GLjvQi9I) FALL [200 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 21:36 (2NF2H7qjdI) kisama [500 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 01:13 (vVjhwifEs2) SmiGoon [1 pts.] : No sound note, song's incompletion(?), mediafire link made me mad. I'll expect better BMS next time. 2009年10月24日 22:28 (lz2/szXhgU) alvine [500 pts.] : wavが全部24bitだっと?正直、この曲はなんというか...ある不思議なものを見せられた。 2009年10月24日 17:05 (9CoMuMMheU) Hate [100 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月22日 00:20 (KcP9c73KG2) name nothing [300 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月17日 23:04 (CRbqbvElY2) name nothing [50 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月16日 17:19 (7bqs71aOuE) MIRV [COM] : 音が出ませんで、bmseで見ましたが、これは完成したものではないかと 2009年10月11日 10:19 (SbmHi9CjKs) びっくまっく [10 pts.] : wavは16bit以下に落としておきましょう。環境によっては再生できなくなってしまいます。 2009年10月08日 22:58 (pBs45gyX2Q) name nothing [520 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月08日 10:09 (F7DJ0U5XTI) name nothinggg [250 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月04日 14:36 (Y6B3TQRJAg) name nothing [100 pts.] : 曲も全然良くないけど、何より譜面が論外すぎる 2009年10月03日 19:58 (55pURk20gk) BonD [627 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月02日 23:25 (hzKR88C.qU) kura [550 pts.] : シンセの音はそれっぽいですが、曲としてはちょっと厳しいかなと感じました。 2009年10月01日 17:04 (L.fGKhinHk) Moai [600 pts.] : 私には難解な曲だったようです。 2009年09月30日 19:10 (6IRfojDcUY) |
imit8or | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 22:46 (SMzc2xNDb.) | |
見れ、って。 全体的に音を暴れ散らした感じは分かりましたが、それ以上のものを感じませんでした。 あ、ラストのSEはきれいでした。 | |
Response |
---|
phol-mk | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 16:22 (2XIXld4DOk) | |
ちょ、これは音の鳴り方が前衛的すぎます・・・! 一通り突っ込むべきところは他の方々が仰られてますのでこれに挫けずリベンジして頂きたい! 制作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
aserora | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 02:12 (D81LCnLYb6) | |
('A`)これは・・・?! 未完成…?なのか…? まず、☆10の譜面一つは厳しいです。 簡単な譜面をご用意いただければと思います。 製作御疲れ様でした。 | |
Response |
---|
sun3 [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月22日 17:52 (Y0Ch.WaHSQ) | |
やはりwavの24bitは必要ないかな、と思いました。 譜面もちょっと単調すぎるような感じがしました! 是非これからもがんばって作ってください! | |
Response |
---|
murotani [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月21日 00:42 (QO4DQafKtk) | |
bms製作って大変ですよね。時間をうまく使っていかないとあばばーってなっちゃいます。 今回それがよーーーく分かったと思うので、今後も頑張ってください。来年か再来年のBOFあたりできちんとしたbmsを出してくれるのを待っています。 曲は派手でわかりやすくていい感じだと思います。 | |
Response |
---|
sa10 | |
ImpressionTime : 2009年10月19日 02:39 (IUDxEPdiY6) | |
他の人の指摘と被りまくり&散文ご容赦ください kick1.wavはkick音に聴こえるけれど kick2〜3.wavはアタックが潰れて(切れて)いて単体ですらkickとは言い難い そのせいでベース音に錯覚してしまう ついでに1/8ズレてますよね これは小節線にあわせるべきでしょう しかもこれだけkick1、2、3と用意しといて10小節目からはkick3しか使ってないっすよね で曲後半になるとkick1.wavだけ フォーマット上の音の使い方一つ取っても何故こういった使い方になるのか謎です 音切りもwavのアタマに無音が残っていたり ブツ切りにするならもうすこし そうと分からないようにしましょうとか 16bitのwavにしましょうとか ピアノのアルペジオは全く切ってないとか男らしすぎるけど叩かせてる上に無音ノートじゃないすっかとか total値ぐらい設定しましょうとか まぁ言い出したらキリないぐらいですのでしっかり完成させてから出しましょう bms化してる人が別らしいのでそれなら尚更です せっかく提供して貰ったのになんともったいない 曲にもついでに言っておきますが ウワモノすべてが全体的にコード進行に合わせてアルペジエーターに突っ込んだだけ感がするので メロディだけでもキチンと弾いて考えましょう 全体的にシーケンスが16分と8分だけで構成されていて抑揚がなく機械的で硬いです HardLead.wavのパートのpanやsnare16分のヴェロシティーのオートメーションの値が離散的すぎてこれまた機械的 trance系楽曲ならばもう少し滑らかに人間的で感情のある音楽を作りましょう | |
Response |
---|
Tomo | |
ImpressionTime : 2009年10月18日 23:58 (JdMoj2NYl.) | |
音のぶつ切りが残念です。それと序盤ずれているのが気になりました。 次回作、頑張ってください! 320でお願いします。 製作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
Symphonian [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月16日 22:53 (m.IxsAHZpM) | |
ruv-itを使ってるのでとりあえず直接変換してやってみました。 でも自分が言いたいことは大体他の人達が言ったのでその代わりBMSを作る前に見たらいい物をリンクします。 http://nekomimi.name/bms_make/bms.html 自分も今これのようなガイドを作ってますので要るなら見てください。ちゃんと日本語で翻訳する予定です。 | |
Response |
---|
Sel2 | |
ImpressionTime : 2009年10月15日 07:11 (h7WhJtRPYg) | |
高難易度過ぎてついていけない人の為に、一つくらい簡単なのを作ってくれてたら良かったのにと思います。 曲に関しては音割れ?というより所々音が反発しあっていて、バランスを見直すべきだと思いました。 容量に関しても大きいので、サンプリングレートを下げた物もアップロードするべきだったのではないかと。 次回作、頑張ってください。 | |
Response |
---|
ViviT | |
ImpressionTime : 2009年10月13日 17:54 (x1F2Jgdfrs) | |
早く作り上げることが偉いのでありません。 ぜひ長い時間をかけて丁寧に作りこんで見てください。 今大会に参加しているみなさん、気の遠くなるような時間をかけて一つの作品を丁寧に丁寧に作り上げています。 曲の良し悪しゲーム性よりも先に、「本当にすごくがんばったんだろうなぁ」と思える作品が、個人的には好感を持てます。 | |
Response |
---|
loca [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月12日 22:42 (8btEHMoAWA) | |
ありがちなトランスと比べて斬新!途中でひょっと拍子を立て直したかのような演出が2度ほどあったり、 固定指で叩きにくいマゾっ気な配置もGOOD!賛否両論ありそうですがこういうのもアリかなと思います! | |
Response |
---|
LiTaNia [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月11日 23:44 (/UipEnhmwI) | |
さまざまな意味で, 基本になっていないBMSと思います. 1. mediafireなどの海外のaccountはダウンロードにかかる時間が必要で速度も遅いです. それに期間が経てばファイルが削除されることができます. こちらの uploader.bms.msはどうして使わなかったんですか. 2. BMSに24bit WAVは必要がないです. ファイルの大きさもあまり大きくなる上に, 支援するプレーヤーを極少数で減らすようになります. LR2では動作するが, ruv-itでは24bit WAVを全然読むことができません. 3. 曲構成がとても散漫です. 楽器配置図, 音量バランスもすべてのものなどが変です. こちらに登録された他の BMSをプレーしながら参考してください. 申し訳ないが, このBMSには落第点を差し上げるしかないです. これからBMSを製作するようになる時は上で言及した事項を憶えたらと思います. | |
Response |
---|
Ym1024 [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月11日 20:51 (1eoEE1tnnA) | |
いやーいろいろとすごかったです。 これが最後というのは悲しすぎるので、インプレをよーく読んでぜひ再チャレンジしてほしいですね。 | |
Response |
---|
Johnny | |
ImpressionTime : 2009年10月09日 06:37 (4F804uNFg.) | |
音切りが雑なのか終始ブツ切り感があります。 譜面難度も高いので、せめて二種類は欲しかった。 | |
Response |
---|
haleit | |
ImpressionTime : 2009年10月05日 01:56 (ApQAHTOMc2) | |
あーこれはBMS化担当やっちまったなァ!(クールポコ) 最低でも無音ノートはやめてほしかった! LR2だとなぜか落ちるので原因を探したのですが、LR2の「fmodを使用〜」のチェックを外せばプレイ出来ました。おそらくwavが24bitだからかと。 減質しませう×_× | |
Response |
---|
YATA | |
ImpressionTime : 2009年10月05日 01:09 (Fv/LSceqRQ) | |
シンセ群は普通に出来ているように思うのですが、妙なキックと難解な譜面のせいで何だかわけがわからなくなってしまっているのが残念です。それよりもそれよりも、とにかく一番気になるのは「見れ」です!これは何だかめっちゃ気になります!「見る」、の、命令形は、「見ろ」、もしくは、「見よ」、だ!すみません!! | |
Response |
---|
びっとあっぱー | |
ImpressionTime : 2009年10月03日 16:31 (vgi19Ab3vs) | |
コメントを見た感じBMS化した方は違う方・・・?なのでしょうか。 BMS化の際のその劣化が・・・ちょっとひどすぎるかなぁと思います。 曲自体は後半のフレーズが好きです。 | |
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月02日 22:29 (L8Da7Tgnf.) | |
シンセのフレーズがなかなか他では見られない感じだったので、面白かったです! パワーが・・・圧倒的に不足している・・・! この類のトランスコアでは低音を潰すと明らかな違和感が生まれますので、軽いドラム隊で問題ないでしょう。 その潰しのためもあってか譜面が余計に酷く感じたので、ここはもう数を作って慣れるしかないでしょう!今後に期待しております! 制作お疲れ様でした! | |
Response |
---|
ちゅんちゅん | |
ImpressionTime : 2009年10月01日 22:31 (MKEzfuvIts) | |
mtm氏と大体同じ内容です。 圧縮音源は使用していないものの、BGA無しで容量は74MB。 ファイルサイズが大きすぎると感じました。 長さが30秒前後のWAVファイルが6個もあります。 キー音用に音を細かく切り、その音でBGMを作ればかなり容量は削減できます。 鯖を借りて配布することも考えるならもっと容量は抑えるべきです。 次回作期待してます。 | |
Response |
---|
TrioStaR | |
ImpressionTime : 2009年09月30日 22:00 (3lF8iM1avI) | |
主に1鍵にアサインされているキック音?のせいで、どんな曲なんだか自分が何の音を弾いているのかさっぱりわかりませんでした。 | |
Response |
---|
48 | |
ImpressionTime : 2009年09月30日 18:20 (EkyQcJcfeY) | |
だいたい言いたい部分は既に出ているので割愛して、 自分的にはこういう賑やかな(煌びやかな)トランスも好きです。 中盤のピアノ入ってくるところとかはなかなか。 叩き的には7鍵は専門外なのと、なかなかハードなことも合って、 評価は出来ませんが、出来ればイージー譜面が欲しいですね。 *割愛といいましたが、どうしても気になるのはkick音です。 Bassの低音と干渉している上、音として弱いので、ここだけでも 直せば大分変わると思います。 | |
Response |
---|
krone [URL] | |
ImpressionTime : 2009年09月30日 16:05 (vggw7aMBKk) | |
んーと…なんと言うか… キックが何だか変です。ベースかと勘違いしてしまいました。 各トラックのバランスも見直しが必要かと。 音同士がぶつかり合う事無く聴けるようになればいいと思います。 それぞれのパートの繋がりにも違和感。ちょっとずれてません?? あとは、mtmさんのインプレに同じくです。 製作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
mtm | |
ImpressionTime : 2009年09月29日 19:47 (flqWQ.4zgM) | |
全体的にひどかったです。 ・曲が単調だった。同じパートを引っ張りすぎです ・最初のキックが16分ずれてるのが気になりました ・途中のピアノのとこの無音ノーツが謎だった。 ・音出てるのに叩いてないところはともかく、音出てないところにノートをおいてるのは論外 ・譜面も同じとこばっかり叩いてて面白くなかった ・とくに終盤が2番キーにノートが振ってこなかったのが残念もう少し譜面を散らしたほうがよかったと思います ・音階無視もひどかった | |
Response |
---|
Aloin | |
ImpressionTime : 2009年09月29日 12:25 (jTKG9fV0rs) | |
曲が全体的に一本調子でメリハリが薄いのと、トランスとは言いにくい音使いが気になりました。 あともう少し難易度の落とした譜面がほしかったです。 | |
Response |
---|
COMMENT | しお |
ImpressionTime : 2009年09月27日 02:00 (mMO2vsoD5A) | |
ダウンロードリンクがmediafireで、とんでもなく転送速度が遅いです……。 他のサーバー(uploader.bms.msなど)が使えるようになるまで、勝手ながらミラーさせてください。ご容赦! http://bit192.ath.cx/thingies/2koto_01.zip | |
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |