TEAM : たのしいピクニック
SACRED CORE
Holyvenger
ROKINA (movie : アカツキユウ)
LastUpdate : 2020/06/11 23:56
Music information
コメント
(2020年06月11日 23:56 更新)
『憐れな迷い子には救済の光を。傲れる愚者には裁きの鉄槌を。』
こんにちは。精神年齢が14歳のまま成長しないROKINAです。
性懲りもなくまたボスっぽい曲を持ってきました。よろしくおねがいします。
Team | たのしいピクニック | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | ROKINA (movie : アカツキユウ) mail URL | ||
Genre | SACRED CORE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Holyvenger | ||
Size | 41534KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x4〜★x15 | BPM | 190 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress | https://dl.dropboxusercontent.com/s/wsb8vlh50zsmph8/LNB62-holy.rar |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2018/10/26 00:02 | Last Update | 2020/06/11 23:56 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
saaa 
(SydomR31XWS1g3KyGcJP) zmist 
(SEyuhQpWYgyGWs5JOsSG) 珊瑚 
(MuaBIz78MIB7KJ58DsJP) nekoze 
(MtRQPf9zkk45nVg96kJP) RKY 
(87zbSZFcyPx/jV/7LcKR) Sakamiya 
(hG26fsrlw0GpD5fAdAJP) Rb_Drache 
(MO2RLNorDltWHPosroKR) RE 
(aA6s8deaQEaTpJNWugKR) おさとう 
(ms6iFk2XH9wZ6RzSsQJP) ENN 
(YUjBYqDULcloe04Y42JP) kuro 
(qxLdPxgaJJr4XLzTn2JP) Short Impression












































Post Short Impression
Long Impression

6.50
後ほどコメントをします。すみません。

ANOTHERをプレイしました。
厨二病全開で音ゲーボス曲らしい曲でした。
展開がとても良くまとめられていたと思います。
BGAのイラストも可愛く、楽曲のハードな雰囲気もよく出ていたと思います。
譜面が少し惜しかったなと思います。
同レーンに連続で降るLN、全体的にちょっと難易度の高すぎる気がする高速縦連打など、もう少し要素を削ってほしかった部分が見られました。

譜面については下でも言及してますが、二連打こそがこの曲の真髄だと思っているので外せない要素ではありました。
しかしながらレベル表記に対してちょっと強すぎた(特にA)なぁとも思うので、反省するところです。テンポが速いのも連打を難しくしている要因ですね。
まあ似たような譜面はもう作らないと思いますので、次回以降に出すBMSの譜面も見ていただければ幸いでございます。
インプレありがとうございました!

同じく14歳で時間が止まっている者です。
14歳向けのボスっぽい曲としてよくまとまっていると思います。
決してここが悪い、というわけではないんです。
しかしながらこの系統はさらに上の層が厚すぎて、あらゆる面でのクオリティを最大限まで上げた上でプラスアルファの要素がないと
どうしても見劣りしてしまうのが悲しいところです。
また個人的な印象ですが、序盤などは特にLNほど伸ばしている感覚があまりなかったのでLNは無理に使わなくとも良かったのではないかと思いました。
制作お疲れ様でした。

まさにそこが現在私を悩ませている問題であります。
正直言って私には音作りのセンスが無いので、かっこいい音や壮大な音というものがなかなか作れません。上位を狙うのであればそれらを極める必要があるのは痛いほど感じております。
私が自信を持って他と競えそうなのは譜面の楽しさくらいなので、曲のクオリティを上げることを狙いつつもなるべく面白い譜面が作れるような作曲を目指していこうと思います。
インプレありがとうございました!

This song is intense. It feels like I'm thrust into battle, maybe not a decisive one, but something not typical either. The way the song concluded felt so satisfying, too.
The long note sections in the ☆7 chart trip up my flow a bit, especially the occasional back-to-back long notes on the same column. It does add a bit of challenge, but as an easygoing player these days, I have a tough time appreciating the difficulty. Regardless, the experience is exciting overall, and I highly recommend this song.

There're so many quick-double-hit sections in the scores. I had thought these sections were too hard to beginner players.
However, I thought it were the essences of this song, then I put them in most scores of this song. I'm glad you liked it.
Thank you for your impression!

My pleasure, ROKINA! I'm so excited that you took the time to reply to my impression that I want to reply back, but I need to prepare for work right now. I'll be back in about twelve hours. (:

First, I'd like to mention that I'm a fan of your BMS works, especially YUKINA. I'm going through the ▽9s right now, and I see three of your works in that table, so I'm looking forward to challenging them.
The quick-double-hit sections are fine, since I like the variety they added to the score. I played this song some more, and it turns out I was having the most trouble with this pattern about 80% into the song:
U75
S
1
2| [■=======
3 [■====■]
4
5
6
7 | | | |
Lane 7 establishes the beat, but the note at the start of lane 2 comes in between beats. Since the rhythm's so entrenched in my mind, I end up resting my lane 2 finger for a whole beat after hitting the note instead of half a beat, and I miss the long note. It's a curse that I hope to overcome someday!
Again, thanks for your response, ROKINA, and I look forward to your upcoming works!

Sorry, I didn't expect the spacing to look like that. I hope this works:
..U75
S
1
2.......|.[■=======
3.[■====■]
4
5
6
7.|...|...|...|...
今回も安定のボス曲っぽさあっていいですね! こういうの大好きですわー!
ロキナさんもこういう曲作ったらもう安定も安定、ド安定すぎるような気がしますw
まぁ、それほどこっちもそういうイメージが定着しつつあるんですけどね(
いつも通りの迫力あるサウンド、緊迫したメロディラインがまさにボスっぽい感じがして好きです! ミックスもバランスがいいですし、展開のつけ方も上手いなぁと思いました! 今回は割と休憩無いような感じがしたので、もうちょっとだけ抑揚の差をつけてみてもいいかも!
譜面もLNが上手く配置されていて面白かったです! スコアがなかなか出てくれないので私も頑張りますよこれ…!
あと映像、これもアカツキユウさんらしさがよく出ていた感じがしました! 手書きの絵+背景の組み合わせは いいぞ!
ということで今回はこれで! 次回の作品も楽しみにしています!
製作お疲れ様でした!!

葬送歌のイメージに引っ張られないように変化を付けるところをがんばりました(小学生)
最近の曲は、展開盛り盛りにしたがるくせに2分におさめようとするので、どうしても長くなりがちなブレイク部分を削る判断をしてしまいます。もう少し休憩を入れたほうが親切でしたね。
次も中学二年生みたいな曲を作れたらいいなと思います。
インプレありがとうございました!

坐比栄流さんにならって全部偽中国語でインプレしようとしましたが、翻訳作業が思ったより時間かかることに気づいたので、普通に日本語でインプレします。もし偽中国語に翻訳した文章の要望があったら、あとで返信欄を利用して訳します。長い前書き失礼します(何?)
まるで去年から一切歳とっていないと思わせるかのような厨二ぶりでかっこよかったです。思わず自分の右手もうずきはじめました。
とくに今作では混声合唱を主旋律にすることで、そのセイクリッドさを引き出せているのがミソだと重います。
BGAも動きを最小限にすることで、二人の女性に関するストーリーがわかりやすくなっていましたわ。
譜面の方は、自分は☆10譜面をプレイさせていただきました。非常にやりごたえのある難易度になっていました。今後もスコアを詰めていきたいです。

もう中二病がアイデンティティみたいなところがあるので、そこを褒めていただけると幸いの極みでございます。
譜面は☆10にしては強い、☆12にしては強いと詐称気味にはなってしまいましたが、なるべく曲に合わせようとした結果ですので気に入っていただければ何よりです。
インプレありがとうございました!
キミとボクへの葬送歌, 2年前にその作品で強いインパクトをもらいました。
ゴシックスタイルのボス曲はいつも私たちの好みに合わせていましたが,過ぎ去った曲までは古い感じを受けました。
しかし,今回の作品で力持ちを適切に節制し,しっかりした展開と共に楽しめるゴシックボス曲を作ってくれました。
イラストも適切で,パタンはいつも大変でしたが興味がありました。
作品お疲れ様でした!

音が古臭いのが悩みでしたが、少し改善できたと感じていただけたようで何よりです。より精進します。
譜面を難しくしすぎかなと思いましたが、某本家も全体的に難しくなっているのでいいよね!
インプレありがとうございました!