Classical Hardcore
Albus Lupus
TY-2 (movie : Illust:+REIYA+)
7Keys
bpm : 202 / Level : ★x10〜★x12 / BGA : BGI onlyLastUpdate : 2019/06/03 08:48
Music information
TAG : Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote
試聴
https://soundcloud.com/ty2su/g2r2018albus-lupusbms-short-edit
コメント
(2019年06月03日 08:48 更新)
(2018年11月14日 13:53 更新)
M3-2018秋にてPsyGoRecordsより頒布いたしましたGothicコンピVol.3「Light of Relief」収録の一曲です。
この楽曲のイメージは薄暗い月明かりの中疾走する白銀の狼です。
この曲をハードコアと言っていいのかわからないですがハードコアキックを使ったのでハードコアだと思います(思考停止)
この曲のフルバージョンが収録されている「Light of Relief」はBOOTH、bandcampにて販売中です!
BOOTH:https://psygorechords.booth.pm/items/1070987
bandcamp:https://psygo.bandcamp.com/album/light-of-relief
11/13追記
Twitterが凍結されました
11/14追記
Twitterが凍結解除されました
詳細情報
Team | 靴下同盟 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | TY-2 (movie : Illust:+REIYA+) mail URL | ||
Genre | Classical Hardcore | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Albus Lupus | ||
Size | 20400KB | BGA | BGI only・Self |
Level | ★x10〜★x12 | BPM | 202 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/folderview?id=1uJwgc71LBOWDjqx1IIHMOQplT1T0PK30 |
製作環境 | FL Studio 20 |
||
Regist Time | 2018/11/12 16:31 | Last Update | 2019/06/03 08:48 |
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
Impression
Points
VOTE
7
VOTE
5671
VOTE Points
(last vote date : 2018年12月09日 22:38)
投票者一覧
珊瑚 
(MuaBIz78MIB7KJ58DsJP) kairos22 
(Bqrl4KNe2FLPjAMW5EUS) おさとう 
(ms6iFk2XH9wZ6RzSsQJP) SOMON 
(EvzWGDR3LCbFecbCwMJP) Rb_Drache 
(MO2RLNorDltWHPosroKR) 電吉 
(6DPPwv5F.1QwBGMAkYJP) TTT 
(I4Ik6bKzaD6gkGdtlUTW) Short Impression
Blue-J
2018年12月10日 00:37 (prYKrcyFpRaCjCZp0oKR)

4.50 何よりも構成やピアノがフレーズの重さと全然まとめていない感じが強いです。また最低プレイ出来る譜面が10、それも11に近くてこれはちょっと無難に楽しめないなーと思いました。
880
白音
2018年12月09日 16:57 (fkdGWzsm8S9JNOLgTUJP)

制作、お疲れ様でした。
800
N
2018年12月09日 10:42 (f325boLyQDkz2TLVN6JP)

✧٩( 'ω' )و ✧
900
りゅー
2018年12月09日 07:31 (67Alyid3BMTVQq7LYMJP)

クラシカルなハードコアって感じはします!曲が良いだけに譜面が残念…よほどのこだわりがない限り縦連はトリル配置でいいでしょう。なんというか局所難が多すぎて演奏感が全然味わえない配置です…制作お疲れ様でした!
950
pawa
2018年12月08日 22:29 (Omc9EAGvpZH4kwluXIJP)

クラシカルなサウンドでカッコいい!
775
sc
2018年12月08日 18:33 (DxLsoSDAQQIrDj2Cy2NL)

譜面は。。。
930
Lemi.
2018年12月08日 00:09 (E5V5tFcjTixoxIwiLoJP)

ゴシックな雰囲気にガバキックの組み合わせがいい感じに思えました!ガバキックはもう少し低音が鳴っているとかっこいいと思います!譜面は自分の実力ではなにもわかりませんでした…
740
YUTTER
2018年12月05日 20:03 (FcYZFFKVU9hTG7hTfIJP)

ガバキックが少し弱く感じました。減点の大きな理由は譜面にあります。特にサビの1鍵の8分は4分にしたほうがいいです。元のキックが4分で刻んでいるため演奏感が欠けてしまいます。
750
izayoi
2018年12月05日 18:47 (BHWXs1KzsTXH6NlfvAJP)

譜面があまり良くなかったと思いました
800
ex!ster
2018年12月05日 00:51 (COhZSpT4nI.6Ym8o1sJP)

ANOTHERプレイ。クラシックとハードサウンドが面白く融合されている曲でした。序盤の早すぎる縦連打や4分キックなのに8分軸になっている点など、流石にANOTHERの譜面が酷すぎます。サウンドも個々の音はいいんですが全体として少しのっぺりした印象を受けました。
950
TRIAL
2018年12月04日 22:36 (LneN2t6dI2TxrwgH7MJP)

キックの音が小さいなぁと思いました。譜面は難しかったですが楽しかったです。
695
69 de 74◆p5n/xT0Lyg1l
2018年12月03日 21:38 (zT0rQySEt0yqj2gzrQJP)

バイオリンの打ち込みは良いんですが、譜面が酷すぎる。普通の人間は202BPMの5縦連は対策なしには押せないし、何より前半が難しすぎるわりに後半はそうでもない(とはいえ一生1軸しかしない)ので結局面白みに欠ける譜面でした。ミックスもキックの低音がのっぺりしててハードコアと言えるかが微妙でした。次回作に期待。制作お疲れ様でした。
Chicala Lpis
2018年12月02日 17:00 (9FFYZxgVydvA6uGEuEJP)

バイオリンカッコいいですね〜 譜面が一番簡単なやつでも難易度高くてまともにプレイできませんでした……
900
galan
2018年12月02日 13:10 (WxDLtoSNQiIpX5SsAwJP)

☆12の譜面が地獄のような譜面で笑いました
950
Black
2018年12月02日 11:58 (xRnP3Djvf7sqNyEeIYJP)

あ〜こういうのもいいですねぇ! 激しくもあり切なくもあり、とてもかっこいい曲だと思いました! クラシックの曲みたいな雰囲気があるのもいいですねw ちょいちょいメインのメロディが弱々しい部分があったので、音の厚みがもう少し欲しいかも。次回ではそこが強化されることを期待していますよ!!
1000
中卒
2018年11月25日 12:40 (fUAioViWfnYYl/g6/YJP)

202の連打をパララララッと叩けるような鋼の如く強靭な手と指を持つ鉄人に私はなりたいなとおもいました
750
9RAN
2018年11月24日 17:03 (tYb6C6KDqQy.ePjO3ETW)

SPAとSPHをプレーしました、厳しいインプレかもすいません、綺麗な曲と思いますけど、譜面はどっちでもよくわかりませんでした…、BMSとしてやはり譜面は大事なことですが、その点はすごく惜しいと思います。制作お疲れ様でした!
985
わーらー
2018年11月23日 22:20 (bM1qpfdIz.HwEYY526JP)

同梱されている譜面が自分の腕前ではプレイできる難易度が無かったため、オートプレイを鑑賞してのインプレになります。ご容赦下さい。とてもクラシカルな雰囲気があって、素晴らしい楽曲だと思います。特にサビのストリングスの使い方等は非常に素晴らしいです。気になった点としては後半のハードスタイルキックのようなキックの音が他の音に埋もれてるのがもったいないなと感じました。また、キックにベースがくっついているタイプのキックなので、さらに他のベースが鳴っているのでちょっと低音域が飽和しちゃっているのかなという印象でした…!H譜面を鑑賞しましたが、☆10にしてはちょっとだけ難しいかもしれません…!厳しい意見で申し訳ないです、ただ、こういうクラシック+クラブ系のジャンルとしてはとても良い楽曲だと思います!!BMS製作お疲れさまでした!
750
AHBG
2018年11月22日 16:36 (aPXAACuUk0KXVjSbSYKR)

(500pt=soso) 제작 수고하셨습니다.
880
BACO
2018年11月19日 13:28 (Ay31s1ZEZnHN6ic8TEJP)

メイン部分の盛り上がり方とか好みなのですが、中盤のブレイク部分など、ところどころ少し空間的に寂しい印象がありました。
800
eicateve
2018年11月17日 16:51 (gLH7CPaHEGukGgpl8gJP)

まずはトラック間のミックスバランスの調整だと思います。単純に音量バランスがおかしいのもありますが、元からコンプレッサーがかかっている音源・そんなにかかってない音源を恐らく素に近い状態で並べていると思うので、音の厚みにトラック間でかなり差が出てしまっています。後者を前者の厚みに合わせるような形でコンプをかけていけば、かなりバランスがよくなるのではないでしょうか。
760
MIKI
2018年11月13日 17:46 (COi0eLdNRaex.WLVroKR)

(MUSIC 680/800, BGA 50/100, PATTERN+KEYSOUND 30/100) 総合 760/1000 制作お疲れ様でした。
Post Short Impression
Long Impression
明智小五郎◆icWxMkPqYhah

後我返信欄言及予定 御容赦願
後ほど返信欄にてコメントをします。ご容赦願います。
ちひろ

譜面の出来はかなり良くなかったですが、
曲の方は、TY-2さんのBMSの過去作の作風はそのままに、
音色の方が大幅にパワーアップしていてとても良いと思います。
BGIも雰囲気にマッチしていて素敵ですね。
楽しいBMSでした、製作お疲れ様でした。