Post-Artcore / Apocalypse

Imitation of the Sky

Mowl

7Keys
bpm : 105-141 / Level : ★x9〜★x9 / BGA : BGI only
LastUpdate : 2022/07/08 02:53
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

TAG : Use-BGA Use-BGI Use-ogg

コメント

(2022年06月02日 13:43 更新)

ハッシュ割れの件、修正しました。
もし、既にogg版をダウンロードされた方は、IRの方で色々と不都合が出てくると思われるので、再度ダウンロードすることをお勧めします。
報告ありがとうございました。

(2022年05月31日 22:58 更新)

(2022年05月31日 22:56 更新)

一年前に挫折した大舞台ですよ、大舞台
ここはやらかす場所だと昔っから思ってるんで、盛大にやらかしてやりましたよ
是非是非手に取って確認してみてください

…Post-Artcoreとか書いてるけど、よくよく思えばArtcoreの要素無い

一部音読さん(https://ondoku3.com/ja/)の音声を使ってます
何回かプレイして探してみてください(一回で出る人も多分いる)
readmeも合わせて読むと理解が深まるんじゃないかと個人的には思います

詳細情報
Team
BMS Artist Mowl URL
Genre Post-Artcore / Apocalypse Original・Self
Source ----- -----
Title Imitation of the Sky
Size 188191KB BGA BGI only・Self
Level ★x9〜★x9 BPM 105-141
TAG
7Keys
Use-BGA Use-BGI Use-ogg
DownLoadAddress https://drive.google.com/file/d/1gQyB5DA4PfnHlAOl0Z9swBnNTN5ODr0N/view?usp=sharing (wav版 145.8MB)
https://drive.google.com/file/d/1Lr8-jF-gg-IOTNnLGW-UYms0jyp1RXjx/view?usp=sharing (ogg版 46.9MB)
製作環境

macOSのうざい隠しファイル(直球)

Regist Time2022/05/31 22:38 Last Update2022/07/08 02:53
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

56
IMPRE
430
TOTAL
7.67
AVERAGE
8
MEDIAN
22
I Know

Short Impression

Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:53 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
…さて、(恐らく)全て返し終わったと思いますが、こうインプレッションを見ていると点数がバラバラだったり、焦点が人によって違ったり、そもそもその事柄に関して肯定的に見ているか・否定的に見ているかが対立していたりと評価というのはかなり複雑なんだなと身に沁みて感じます 今回もらったインプレッションは、今後のヒントとして活用したいと思います これからも好きなように変な作品を作り続けるんで、皆さんも自分の好きなように作ってください 多分それが作家として一番理想なのではないのかと個人的には思います それでは次回のイベントでまたお会いしましょう…
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:47 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
」、「意味がない」と呼ばれている分野は明確な未開拓分野だからです だから失敗したとしても得られる知見は非常に大きいと思いますし、寧ろそれによって新しい音楽が生まれる可能性すら秘められている訳です 個人的にはその辺りに知的探究心が燻ぶられるので、これからも「必要性が感じられない」作品を作り続けると思います 勿論、研究成果は列記として出さなければなりません そうでもしないと「必要性がない」とか「意味がない」ことに意味があることの証明にはなりませんからね(途中送信してしまいました、すみませんでした)
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:43 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
oratorukさん > 良いインプレッションですね、と言っても似たようなインプレッションはありましたが…私自身は「必要性」だとか「意味」とかは元からあまり求めていなくて、取り敢えずあるがままを作るように心掛けています というかそもそも、「必要性がない」とか「意味がない」からこそ意味があるとも取れると考えています 何故なら「必要性がない
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:40 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
Daniel Rotwind > Many thanks.
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:37 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
Xibaさん > 恐らくBMSで遊ぶ必然性があるのか否かということなのかもしれませんが、そうですね、確かにこの作品は現代的な音楽ゲーム曲らしい文脈が一切無いので、私もその疑問に関しては共感できます しかしながら、BMSでする必然性が無いように見えても、実際それが思わぬ副産物を産む可能性というのは大いにあると私は考えています 今回はちょっと説得力に欠けてたかもしれないのでそのような考えを持ってしまうのも致し方無いですが、私の作品でなくても、今後文脈外の作品が出た時に「こんなことが出来るのか」と驚く事はきっとあると思いますし、もしかしたら体験したこともあるかもしれません 「文脈外」というのはそれぐらいには重要なものだったりします 勿論、私の作品がそこまで達していなかったのは紛れもない事実ですが
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:27 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
池田哲次さん > チッ…専コンプレイヤーか…というのは冗談で、この作品にしろ、私の作品が専コンプレイヤー泣かせなものが非常に多いのは確かです 今後は是非是非その辺りも研究して、誰にでも通じやすいいい塩梅の尖り具合を探ろうかなと思っています
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:24 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
ななさん > そうですね、そう考えてみるとこの作品が冗長である理由は割と複雑に絡んでいるとも取れそうな気がしますね 是非整理して分析して、今後に繋げたいと思います
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:22 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
しよさん > 基本的に私の作品は一譜面勝負です が、最近はなるべく多く遊んでもらえるような譜面を作った方が良いかなと感じているので、今後はもしかしたらそうではなくなるかもしれないです 緊張感を感じてくれたなら有り難いですが、ちょっとその緊張感もあからさまじゃなかったので分かりづらかったかもしれません 今後はもう少し起伏とか展開とかも熟考して、適度に緊張感を持たせたら良いかなと思っています
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:18 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
ウラボロシさん > そうですね、やはり5分間の中でそこまで特筆性らしきものも無いので冗長だったんじゃないかと思います 実は雰囲気に一貫性をもたせたいので展開をなるべく少なくしているのですが、もう少し展開多くした方がこういうのって成功する確率が上がるのかもしれないですね、ふと思ったことではありますが
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:14 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
KeiuOさん > やはりゲーム性の無さが私の作品の最大の弱点ですね 両立させるために、最近色々研究しているんですが未だによく分かっていなかったりします 自然と獲得していけるものだったら良いんですけれどもね…
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:12 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
Gimoさん > そうですか…巷には長尺の曲の中にも最後まで飽きさせないものがコロコロと転がっていたりします(Fishmans「LONG SEASON」、Pink Floyd「Echoes」など) 是非是非最終的にはそこ辺りを到達点にしたい所ですね(勿論、音楽ゲーム的な語彙も盛り込まねばならないのですが)
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:09 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
ohonさん > 繰り返しに関してはSwansという前衛的なポスト・ロックのバンドから影響を受けていたりするのですが、今考えるとそこまで上手い所取れてないと思うんですよね 繰り返しでも、良い繰り返しと悪い繰り返しがありそうな気がするので、もう少し研究してみようかと思っています
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:06 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
MES19さん > 私、Joy Divisionというポスト・パンクのバンドが非常に好きなので多分その影響かもしれないですね…ありがとうございました
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 02:00 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
saaaさん > そうですか…やはり今後こういう作品を作る際には客観的に聴いた際に長さを感じさせないような作品を目指すべきですね 終盤に関してはグリッチを入れることも考えましたが当時の技術力的に難しかったというのがあります
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:55 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
ctcさん > この譜面に挑戦してくれてありがとうございます 悪い粗はまだあるのではないかと睨んでるので、そこの所を削れたら最高かなと個人的には思っています
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:51 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
Dolphin > Thanks. I'll continue to create such powerful works.
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:49 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
K4Y5さん > そうですね、この作品の場合はボレロのようにボルテージをあげるものでも無く、特別起伏に富んでもいないので、期待感や高揚感には繋がらなかったかと自分でも思っています 今後は是非是非意識したい点です
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:47 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
ザラエルさん > 長尺、何故か忌避されますが成功すれば非常に強い作品が出来ると考えています 失敗すれば砕け散りますけどね そこが長尺曲の興味深い点であると思っています
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:45 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
かんざきしおんさん > なるほど、ノーツが降ってこない箇所があるのが原因で冗長さが生まれているんですね 自分はもっぱら、展開やらメロディがよろしくないから冗長だったんじゃないかと思っていたんですが、その見方は今考えればご尤もだと思います 気付かされました、ありがとうございました
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:42 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
SOMONさん > 本当ですか? だとしてももう少しアンテナを立てて作る必要はありそうですがね…
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:36 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
CYLTIE.さん > そうそう、今ちょうど音楽ゲームらしさも持ち合わせたいなと思っていて、必死こいて研究しています 自分の音楽性とは水と油のような感じなのでうまく着地するかどうかが分からないんですが、少しずつ語彙を獲得しているので今後披露できたら良いかなと
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:31 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
NASAさん > 実はCに出ようかとも考えていたんですが、そしたら某氏に「もしかして、過去に暗躍された方ですか?」と言われてしまったので、Bに出たというバックストーリーがあります 今後は音楽ゲームらしさも添加していきたいですね
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:30 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
Davidsanさん > そうですね、今後は音をいっぱい切って配置を増やすことも考えてみようかと思います とは言え、難しい譜面の作り方がよく分かっていないのですが
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:28 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
L216 > I had originally planned to make RANDOM more grandiose, but that plan has been scrapped. So, I will surely do it somewhere in the future. Thanks.
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:26 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
みをつくしさん > 実は私の作品は毎回そうですが、音数が他の作家の方よりも少ないです …というのは言い訳になるので話しますが、実を言うと音切りを大分サボってます ギターとか、生で録っている以上定義数が増えてしまうという理由で選別してから切るようにしてますしね これに懲りて、今後はいっぱい切ろうかと思います
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:18 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
あとぅすさん > 実は昔のBMSを触っていくと同梱されているBMSが一つしか無い、というのがざらにあります が、実は某氏に「お前は昔の雰囲気に頼り過ぎや」と言われてしまったので、次作以降は恐らく今までとはちょっとスタイル変えて、譜面の数も増えるのではないかと思います 尺は長いものも出るかもしれませんが、長くともつるっと遊べるようなものを作りたいですね
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:12 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
N-Driverさん > 空白をめちゃくちゃ大胆に使った名作が大昔あったんですよ…「チョ*ノイズ*…まあ空白が映えるBMSというのはやたらと曲調的に不気味な感触を与えさせられるものが多いんですが、確かにこれに関してはそこまでそういった感触は無いですね、今後は意識してみます
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:07 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
Routineさん > CNとは良い発想ですね…ですが現時点でこれに使ったら面白いんじゃないかという活用の仕方があまり良く分かってない部分があるので、使うのはある程度理解してからになりそうです
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 01:05 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
lastさん > “Art”coreですからね…皮肉を使うのが好きなんですが、こういう皮肉を使いすぎるのは良くないかもしれない
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 00:59 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
LLRKさん>LNはかなり思い切って配置したんで、まあ賛否両論になってしまうのも仕方なかったかなと思います 思い切るにしても今後はアンテナを立てて、良い感じに調整していきたい所です
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 00:50 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
Khibineさん > 私も個人的にこの作品のフレーズは独特な臭みがあるのであんまり好きじゃなかったりしますね 実はデビュー作が半分ソレだったりするのですが曲を分割するという試みは面白いですね、丁度それを行うのに良さげなルールも追加されたことだし、年に一回行われるクソデカいイベントでそれをやろうかと思います
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年07月08日 00:39 (yb1iwtYEWuG/.xb45AJP)
freesiaさん > 実はただただ気持ち悪い気しかさせられないポスト・アポカリプスは個人的にはあんまり好きじゃなかったりするんですよね、それこそGodspeed You! Black Emperorが描くような普遍的で、耽美で不吉な世界観が一番好きなんですが(影響元です)
8
oratoruk   2022年07月04日 23:49 (fNj2VHWLJo/NO.qdVgJP)
[HYPER] 音楽としては良いと思いますが、BMSでこれをやる必要あるのかな……と感じました。譜面も個性全開で面白かったです。
10
Daniel Rotwind◆..f0IHKdBe.C   2022年07月04日 23:13 (5rWQVIIK7B.6711e3cDE)
[H]Thank you for your hard work!
6
Xiba   2022年07月04日 23:03 (3XDauC1uCwMvoJVSA6JP)
曲のクオリティは申し分ないし、プレビュー音源怖すぎて最高です、ただこれをBMSで遊ぶとなると……首を捻らざるを得ません ひとつしか難易度がないですし……ただ作品としては評価点が多数あるので、苦しい……制作お疲れ様でした。
6
池田哲次   2022年07月04日 22:58 (1tEY8QROjfgbjY46/IJP)
I know ! 皿LNを多用するときは専コンでプレイする人の気持を少しは考えてどうぞ。
8
なな   2022年07月04日 22:26 (ZXFHfgmBmgcuybcvIQSG)
物悲しい雰囲気があっていいですね〜!尺を削るよりは、もう少し全体的な譜面の密度(空白の少なさ)があるといいと思いました。
9
しよ   2022年07月04日 22:00 (qePmq9MplZRgFi9XQoJP)
I know ! 絶対にこの譜面をプレイさせてやるというこだわりを感じました。 長尺BMSとして、適度な緊張感と楽しさを兼ね備えたBMSでした!
8
ウラボロシ   2022年07月04日 21:01 (wh4dP0VtMHu11QG7eEJP)
じっくりと展開していって盛り上がっていく、かっこいい作品だと感じました。ただし個人的には5分だとBMSとしては長いかなぁ…という印象です。
7
KeiuO   2022年07月04日 20:29 (ZJvsJ2aRplkAcxv1QsJP)
I know ! I know→ これがやりたいがためにインプレ書きました、というのは冗談です。ゲームとして評価をつけてるのでこうなってしまうんですが、作曲部分は申し分ないです。作家としての方向性がはっきりしているのでBMS作品研究の繰り返しでなんとかなるでしょう。個人的にも、界隈的にも無視できない作家さんになりつつあるのは確かです。
6
Gimo   2022年07月04日 20:23 (uYrugbKnho.n8/BsgQJP)
長めの曲で少ーしだけ飽きかけました
8
ohon   2022年07月04日 20:03 (805IPTGv54JaFpSPgkJP)
[H]長尺なBMSらしく最後にカタルシスを感じられる展開が来るのが良かったです。色々と展開はしますが一つ一つのパートの繰り返し感が少し強いかな?と感じたので、一つの展開の中でももう少し細かく変化があれば良さそうな気がしました。
9
MES19   2022年07月04日 19:05 (EDOLPQLhL2oLQXUiyYJP)
とことん無機質な感じがたまらなくかっこよかったです
6
saaa   2022年07月04日 18:30 (wpE9rRBLBgejc.ObB2JP)
[] プレビュー音源スゴ! 曲はあんまり長尺である意義を感じませんでした...... 後半、ノイジーな音にするにももっと良い感じの音ありそうです
10
ctc◆5046Q.PRoM   2022年07月04日 16:24 (udQIMYXDrcsR4otuDMUS)
イベント内で曲として一番好きです、じわじわと盛り上げてくる構成やBMSフォーマットなのにプロと遜色がないミックスや音作りなど脱帽です。譜面も密度を低く抑えた一方押しづらさを前面に出していて挑戦的で大好きです。フルコン狙わせていただきます。
10
Dolphin   2022年07月04日 08:44 (YZZwBkIyrDLErsPxr6NO)
I know ! Powerful and emotional. It's seriously good.
4
K4Y5   2022年07月04日 05:04 (AqX0KHURk4rJJL/eQ.JP)
独特な世界観の曲でした。ラストの畳み掛けに行くまでの過程が非常に長く、聞き手の期待感・高揚感が続きにくいと感じました。制作お疲れさまでした!
9
ザラエル   2022年07月04日 04:11 (UFTuvNaQUTZY9TSpVIJP)
[SPH]ポストアポカリプスな雰囲気を感じさせながら後半ギターサウンドがギラギラ輝いてるカッコいい作品でした!音ゲーとして5分をどうプレイヤーに楽しませるか大きな課題になりそうだなぁと思いました!ただ、自分は長尺でも表現したいものをありのままに表現できるなら全然OKな人間なので音楽作品としては楽しめました!Readme見てからタイトルととBGI見てプレイすると結構印象変わりますね…他の人にとってはありふれた偽りの空でも、この絵を描いた人にとってはそれこそとても煌びやかな気持ちになる素晴らしい空だったんでしょうなあ
8
かんざきしおん   2022年07月04日 03:32 (cVAuWwYdVz759YEYE.JP)
なかなかBMSで見ない曲調なので面白かったです!音ゲーとしてみると曲調、というよりはノーツがあまり降ってこないので冗長と感じてしまう部分がありました。
8
SOMON   2022年07月03日 23:51 (m7RaR64qjExlH8SF4QJP)
I know ! 個人的な好みとしては短い尺が好きなのですが、LNが楽しかったです!
7
CYLTIE.   2022年07月03日 21:58 (1gudLJW0OBJ.9bkCwoJP)
退廃的な雰囲気と、途中の妙に押しづらいLN、実際に弾いているであろうギターが印象に残る作品でした。後半のエレキギターがカッコよくていいですね〜。あまり音ゲー的でない楽曲で4分強ともなると、どうしても途中でだれてきてしまうので、そのあたりが楽曲の展開等で改善出来るといいのかなぁとも思いました。
9
NASA   2022年07月02日 23:56 (Iw3nQswobyGxN427K6JP)
I know ! 貴重な長尺枠ですね!そこはかとない退廃を感じました 音ゲーっぽさはないですが、BMSだからこそみたいなところはある気がしました、CLASS Cの方が合ってそうな雰囲気さえ感じました
8
Davidsan   2022年06月30日 12:50 (4gSYNge0zWJnX.AcDECN)
[H]雰囲気のいい曲ですね〜僕的にはこのような曲ならこの長さは似合っていると思います。ただし譜面に関しては冒頭と中間部分は空白地帯が多すぎると思います。もう少しノートを入れたらとても良い作品になれると思いますよ!制作お疲れ様でした!
9
L216   2022年06月30日 11:11 (fT8ti0QucXal4Ue4TEVN)
I know ! [I know: Eli, Eli, Lema Sabachthani?] I played the chart. So... What I can feel about this song is the brutality and darkness, which makes the song so emotional. I had fun failing the chart.🙃 Thank you for your hard work. (completely ignoring the #RANDOM)
8
みをつくし   2022年06月28日 21:19 (51Ku9TooQafzulJ3s.JP)
[SPH]さすがに演奏時間に対してノーツ数が少ない...か?曲がすごく良いですね
7
あとぅす   2022年06月26日 22:35 (a4VJn1sIYwvhhzJVlEJP)
譜面が一つな事と、尺が少し長いのがBMS的には気になりますが、芸術点があまりにも高かったです。
7
N-Driver   2022年06月25日 20:17 (eyFVN3AH90CenYMIOQJP)
譜面の空白地帯が長いなど、展開としてノリ切れないというのが正直な所でした。しかし、こういう様々な形の作品を出そうという試みは良かったと思います
9
Routine   2022年06月20日 22:38 (htTBLHzayGoLyM3.6gJP)
I know ! A-1クラスか別のイベントにいそうなキワモノ感!00年代の風刺のきいたアングラ感が痺れますよ!こういうタイプのLNなら個人的には、#LNmode2か3をつけてCNモードにし、oraja勢を甚振る意識をつけてくれると個人的に嬉しい!
8
last   2022年06月19日 03:13 (7PphMHZxLT.8DJkLpYJP)
[H]芸術的という観念では確かにartですね 一つの物語をうまく再現できていると感じました。
8
LLRK   2022年06月18日 12:34 (c8TGVjxkFw1IVxvQo6JP)
最初演奏時間を見てびっくりしましたが、前半で世界観に引き込んで後半で一気に広げてくる、といった流れに必要な長さかなーと感じました!曲の構成自体はとても良かったと思います!それ故に、譜面が1種類かつそれがLN絡みの叩きにくいパートが多く感じたため、曲に入り込みにくくなってしまった印象がありました…!
8
Khibine◆AVuKUco9Rty0   2022年06月14日 21:56 (T129f6BYWQpAta2/joJP)
I know ! 個人的に前半と後半は分けれそうに思えたので、前半と後半に分割したバージョンもあってもよかったと思いました フレーズなど個人的には気にならなかったのですが、ギターなどの音が大きすぎる印象がありました 譜面も後半はLN混じりの配置がまあまあきつい感じがあります ( Base : +1 , Music : 2/3 , Movie : 3/3 , Pattern : 2/3 , Bonus : 0 )
10
freesia   2022年06月13日 00:37 (kQQQyZ09YcxSdOwix.JP)
I know ! [H]終始深刻で残酷なような曲調で良いです。加速して少し明るくなるのかと思わせておいて一切救いのない曲調・・ポストアポカリプスって良いですよね。私たちの見てるこの空もいつか見られなくなるんでしょうかね。序盤にある三回押す縦連は音階的には問題なさそうですが、ちょっと早くて押しにくくてそこだけ気になってしまいました。
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月12日 01:14 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
一部敬称付け忘れた事に今気付きました…すみませんでした
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月12日 01:14 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
GONTAさん>飽きさせない長尺の作品も全然ありますけど、この作品に関してはその領域からかなり離れてると個人的にも思いますね。LNの濫用に関してはちょっと誇張し過ぎたんで今後はしっかりと調節していきたいと思います。
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月12日 01:11 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
かふこんさん > 長いですよね、長さを感じさせるような作品だったのは間違いないです。いっぱい経験を積んで、長さを感じさせないような作品を今後は作りたいですね。譜面の配置もちょっと攻めすぎましたね。色々な方向で謝りたいです。
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月12日 01:10 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
十錠らぴすさん>ありがとうございました。プレイしてくれただけでも全然嬉しいですよ
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月12日 01:08 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
Grimfeariaさん>そう、ただただ長いだけで何の意味も為さない作品って最悪なんですよ。この作品がそれを端的に表してると思います。長尺の作品って嵌れば名作になり得るんですが、そうじゃなければ大体爪弾きにされるらしいんですよね。だから挑戦する人少ないんじゃないかとこの作品作って改めて思いました。
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月12日 01:05 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
すみません、途中送信してしまいました。今回の作品に関しては個人的にもちょっと不完全燃焼な感じがして、まあ満足は出来てないかなと思いますんで、今後は満足できる作品を作りたいですね。
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月12日 01:04 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
69 de 74さん>確かにこういう作品はClass Cで出した方がウケたかもしれないですね。まあウケとかはあんまり気にしてなくて、自分の作りたいと思ってる作品を取り敢えず作れたらOKって感じなので、それさえ出来れば別に最下位でも良いです。ただ
7
GONTA   2022年06月11日 19:12 (08sNTLr2qVoSIB6f8MJP)
HYPER譜面をプレイしました。落ち着いた曲は好きなのですが、かなり長いのでどうしても途中で飽きてしまう人もいるかもしれません。譜面はLNを多用しているためかかなり局所難に感じました。
7
かふこん   2022年06月11日 19:05 (u99ykROdUp9e6QfTkQJP)
いくら何でも曲が長いです。Randomなのは良いのですが、こうも長いとやる気が出ないです…譜面の配置もあまり叩くことを考慮されていない感じなのが多いのも良くないかと…
5
十錠らぴす   2022年06月08日 21:52 (PovUiMUXyeMH6mQsg6JP)
生放送でプレイさせて頂きました。制作お疲れさまでした。
8
Grimfearia   2022年06月08日 16:16 (fL2Ipgg9i30Qp2lzCcJP)
I know ! Hをプレイしました。盛大にやらかしてますねぇ…この手の作品を無名戦に出してくる度胸に尊敬します。雰囲気や後半の怒涛のギターの音が凄く印象的で衝撃を受けました。尺は某6分近くあるsepia,云々(一応一部名前伏せます)というBMS作品で慣れているので気にはなりませんでしたがやはり音ゲー的には厳しいかもしれません… それに加えて譜面の押しづらさも気になってしまいます。長尺ということもあるので苦痛に感じてしまいます…簡単な譜面でもあれば少しは没入しやすくて良かったかもしれません。しかし直近の無名戦では見ない作品で刺激を受けました。いつかBMS史に残る怪作を世に残す人物になるのではないのかとひっそり期待してます。制作お疲れ様でした!
8
69 de 74◆2RZbvtanL2wV   2022年06月08日 04:55 (XMuDU4DJe4PhtUmnJMJP)
I know ! ハードを付けて初見でやった結果、加速後のLN地帯を血眼になってプレイする羽目になりました。ウオオ 流石に13LN or 57LNに皿LNは専コンの類だと死ぬのでヤバいです ギターに音の結合を使っている辺り分かってるな!って感じでした。からの後半の怒涛の変貌でウオオってなりました ウオオ 独自性高い作風なのでClass Cでも面白そうじゃないかな〜と思ったり…
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月05日 14:23 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
Mr.Zris > Maybe I love noodle chart
8
Zris   2022年06月05日 00:53 (DWZJzkydJbMWelHDnICN)
I know ! Noodle chart. OK, OK,
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月04日 21:00 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
んちゃぱさん> ありがとうございます。作った後に気付いたのでなんとも言えないし、開催中にこんな事言っても良いのか分からないんですが、自分はこの作品があんまり好きじゃなくて明確な失敗作に入るんじゃないかと思ってます。けれども、そのように自分からは分からないような良さを見出してくれたのなら嬉しい。譜面は何か無駄な感じがして毎回1つしか作ってないんで、今後は3つ〜4つ作る事も考えておきたいですね。
9
んちゃぱ   2022年06月04日 19:23 (VGtHE95MAefb5vmeCkJP)
曲がとてもよかったです!譜面も他のがあるとよかったです
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月04日 14:17 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
HaWooL4さん>どうやら冗長なようで、すみませんでした。色々な作品を吸収して、長くても説得力がしっかりとある作品にしたいですね。
3
HaWooL4   2022年06月04日 14:09 (NaKE6yhDqIDfUBC9.YKR)
お疲れ様でした!
shimizushi   2022年06月04日 12:30 (dOvoMMInibRVWzxvp.JP)
スマホからのコメント失礼します。長尺の作品を否定するような意図はなかったのでその点は謝罪します。すみませんでした。私自身3分超えの作品を作った事もあります。楽しいと思わせてくれるような中身の長尺が作れるのであればそれは全然アリだと思います。末筆ながら、今後のご活躍をお祈り申し上げます。
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月04日 11:23 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
Reku Mochizukiさん>日々印象に残るような作品を作る事に力入れていて、今作はあまりその辺りでの自信が無かったんですが、そう言ってもらえたのなら嬉しいです。ありがとうございました。
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月04日 11:20 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
shimizushiさん>プレイヤー落ちましたか?自分が確認した範囲では落ちなかったのですが…確かにこの作品は5分かけて聴く必然性に欠けていたと思うので、長いという意見は重々承知していますが、長尺の作品を否定するような物言いだけはどうしても賛同できないです。長尺の作品がまれにあるというのもBMSの良さの一つなんじゃないかと個人的には思いますので(「WRITER's HOUSE」などが最たる例でしょう)それこそ他の音楽ゲームにあるような要素ばっかりだったらそっちの方がつまらないんじゃないかと個人的に考えているのですが、そこら辺の考え方は人それぞれだと思うので一意見として受け取っておきます。すみません。LNの件は前作を踏まえた上で譜面を尖らせたかったので入れたのですが、たしかに演奏感は乏しかったかと感じるので、その辺りを両立するのが今後の課題にもなりそうですね。
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月04日 11:07 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
川崎もっぺさん>この長さでも全然飽きさせないようなBMSの作品はあるんですけど、残念ながらそれには届かなかったと自分でも思ってます。ありがとうございました。
Mowl   2022年06月04日 11:05 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
ティート>点数はどうなってるんだ、点数は!(ありがとうございます)
Mowl   2022年06月04日 11:03 (yb1iwtYEtbr9FWjWa2JP)
LUXURY♪ さん>曲が冗長だったのは申し訳無いです。自分も幾日か経ってそれに気付いて落胆してました。
8
Reku Mochizuki   2022年06月03日 16:41 (BgpDrD6aHmdA9HM9mgJP)
LNが大好物なこともあり、とても印象的な作品でした!終盤の盛り上がりがアツ過ぎて火傷しました。
5
shimizushi   2022年06月03日 01:55 (x3KpAzKUPpneypenx2JP)
5分は長いです。聴かせるための楽曲としてはこのままで良くても、BMS音ゲーとして考えた場合流石に調整が必要だったと思います。BGAは再生できずプレイヤーが落ちて未確認です。LN(押し続けるノーツの事)は演奏感を著しく損なっていました。後半のディストーションギターは耳が破壊されるかと思いました。ラストの同時押しは極端すぎます。もし次回作られる際は、他の方のBMSの内容を是非一度参考にしてみてください。
8
川崎もっぺ   2022年06月03日 00:34 (8BlBCE9lU2UcyP/YrYJP)
ロックっぽくなったところで燃えました。ただちょっと5分は長すぎかも…。(7)
10
ティート   2022年06月02日 12:55 (DxYwQ9yKQU1TqZLQt6JP)
I know ! 斬新な曲と譜面が気持ち良すぎだろ!制作お疲れ様でした!
Mowl◆Q.Hxx5pTwk   2022年06月02日 08:49 (5gCk63ROXuN5hpQO9AJP)
ハッシュ割れの件、報告ありがとうございました。後程修正しておきますね。
STANK!   2022年06月01日 18:20 (RjYdYxDaDgrB43GWqEJP)
wav/ogg間で譜面ハッシュ割れが起きています。文字コードがUTF-8とUTF-8(BOM付き)で異なっているようです。
4
LUXURY♪   2022年06月01日 01:17 (E7eUbnPGFqykUfOLb6KR)
製作お疲れ様でした。

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    9
    Phleguratone   I know !

    相変わらずの長尺における曲構成の上手さに感心すると共に、終盤の轟音地帯が轟音を得意とするバンドの音源感を再現出来ていて凄いと感じました(正直見習いたい・・・・・・)
    近作と同様にトータルで見た雰囲気作りが上手いと思います(プレビューしかりREADMEしかり)

    譜面に関しては「LN主体譜面の練習に使えそうだ」といった印象が強かったです。でもゲームとしてはこれで有りかなと。

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    実はちょっと前から憧れていた事を次作以降やってみたくなったので、今後は少しだけ作風が柔らかくなる…かもしれないです
    とは言えども、やはり大作主義的な考えがあまり抜けないんで、長い作品はポンポン出てくると思います(なるべく曲者で居たい)

     
     
    8
    haleit  

    久々にやらかしBMS こういうBMSが沢山あったのが昔のBMSイベントなんだよな(AA略)
    いや昔も少なかった気がする。
    僕はこういうやらかしたやつが好きです、ってか単純に曲が好きです!ポストロック!
    ギターの音がもっと、こう、アンプっぽい、ジョワーっとした音だったらもっと良かったと思います!表現が下手!
    バンドを従えて生演奏してください!ライブ行きます!

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    「表現が下手!」と堂々と言ってくれたんで稲妻に打たれました
    ヘタウマという言葉がある通り、技術的には下手でも表現が上手い人は実際かなり居たりします
    私はそういう所を目指しているんで、技術が追いつかなくとも、表現に関しては常日頃からかなり考えて作っているのですが、残念ながら「下手」だそうなので、これからは「上手」になれるように精進する必要も出てきますね
    ライブに関しては一人で弾き語るぐらいしか現状出来ないと思います、申し訳無い

    haleit  

    ごめんなさい、「表現が下手」っていうのは「ジョワーってなんやねん」っていう、自己ツッコミの意味でした。
    勢い任せすぎるインプレで反省してます。不快に思わせてしまい申し訳ないです。
    応援してます!

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    いや、ちゃんと順序立てて論じてくれてはいるんで特に不快には思ってないですよ
    ヒントを与えてくれるだけでも十分嬉しいと思ってます

     
     
    9
    空読無 白眼◆cT/XvK61Xq4h   I know !

    「これが俺のArtcoreや!(全然違うの出す)」アイデアは自分も前々からやろうやろうと思いつつ全然やれてなかったので、この作品をもってMowlさんに先を越されてしまった〜トホホ〜、とクッソどうでもいい私情序文を先に出してからのインプレほんへに入らさせていただきます。


    長尺BMSはかなり好物です。どれぐらい好物かというと『sepia,hakuri,orgel - yujurie』をフルコン達成するぐらいには好きなんで、この作品についても無事にフルコン達成。えっへん。ただの自慢。
    譜面については、序盤に頻出するLN複合しながらの1バス3連打と、後半の6鍵LN固定+7鍵微LN一定リズム押しが攻略しがいのあるところと評価できます。

    楽曲については後半のシューゲイズな轟音ギターが聴いてて気持ちええですね。ただ、12分のリズムで鳴るドラム音源がギター音源に負けてるのか若干埋もれたミックスになっていて、乗じてそこの譜面の打鍵感が損なわれていたのが惜しいところ。

    で、この作品のおそらく最大の見どころである、分岐を6つにしてまで出現確率を低くした最後の演出変化についてですが、苦労してまでやっとその分岐を引けたと思いきや、思ったよりもあっという間に演出が終了してしまい、結局何だったんだろうというモヤっとした気持ちで終わってしまったのが正直な気持ちです。ランダム分岐があるぞという情報を事前に仕入れてしまったための、プレイヤー側での必要以上の期待値上げでこういう微妙な気持ちになってるんかな、とも自問しましたが。
    個人的にはもう少し長め、かつ何が起こってるのかわかりやすい演出にするといいかなと思いました。まぁこの辺はより緻密な制作スケジュール計画能力が求められるところで、かなり高度な要求にはなりますが。

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    ミックスは当時寿命を迎える寸前だった6000円ぐらいの安いヘッドホンでちょっといじったぐらいなんで、その部分に関しては確かにかなりおざなりになってしまっていたと思います
    今はもう買い替えて10000円ぐらいのヘッドホンを使っていますが、今後も音像的に攻めることは多くなると思うんで、その代わりとしてトゲを出す所は出して、丸める所は丸めるようには心掛けたいですね、そうでもしないとやはり聞き辛くなる

    RANDOMの件についてですが、実は本来RANDOMでメドレーを実現させようと思っていましたが時間の都合で断念しました
    その結果、まあこうなった訳ですが…確かに何が起きたか分かりづらいのは否めないですね
    その代わり、RANDOMの使い方はある程度理解出来たんで、今後の作品で断念した計画を実現したいところです
    現時点ではThe Microphones(現:Mount Eerie)という、ちょっと前衛的でローファイなフォークの作品を出しているバンド(アーティスト?)の代表作である「The Glow Pt.2」というアルバムの1トラック目〜2トラック目のメドレーのようなRANDOMの挟み方を目指したいところです

    「Artcore」というジャンルはここ最近非常に認知度が高くなりつつあるらしく、実際私が常日頃から利用している「Rate Your Music」というサイトにはジャンルの一つとして「Artcore」が最近追加されていました
    しかし、私達が知っている「Artcore」とは若干基準が異なっていて、あちらの基準だとEDMにオーケストラ等の壮大な音楽を被せれば「Artcore」になるそうです
    個人的にそこのギャップが生まれている部分もそうですし、そもそも“Art”というぐらいだからもうちょっと固定概念無くして多様になってくれたら面白いんじゃないかと常日頃思っています
    この作品のジャンルはそういう皮肉めいた意味を含めて付けていたりします

    ちなみに「sepia,hakuri,orgel」は私も好きです

    インプレッションありがとうございました

     
     
    8
    RykSeb   I know !

    制作お疲れさまでした
    この硬派な曲調と、あえてこれを音ゲーで叩かせるという面白さが最近にはなかなか無い感じでした。長尺も個人的には好みです。00年代BMSにあったアングラ音楽のトレンドを、私はリアルタイムで体感することはできなかったのですが、こうした作品を通して復活してくれればなあ、と希望が持てる作品だったと思います。
    譜面について、重箱の隅をつつくようですが、BPM141になってからのギターLNが、スネアと同時に入る意図が個人的につかめません(統一感が失われ、変なタイミングで打鍵感が悪化しているように感じます。BPM141になってすぐに入れるか、いったん静かになるまで一切入れないかが妥当な気がするのですが……)。
    楽曲については大変雰囲気が良く、作者の造詣の片鱗を感じさせていただきました。また、ムードを優先されたためでしょうが、全体的に良くも悪くもラフな印象があり、この辺りは好みの分かれる箇所かと思います。音楽作品として考えると、個人的にもう少し装飾的な要素が欲しかった気がします。

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    00年代のBMSの諸作は文字通りかなりリスペクトしています
    こんな作風を取っているのはそれだけではなく、一風変わったアプローチを取らないと目立たないからという野心丸見えな理由もあるのですが
    BPM141の箇所については、実際はギターではなくてバスドラムだったかと思いますが、タイミング的にもこれは確かに違和感を感じざるを得ないですね
    いつもそこまで緻密にいじったりせずに、ラフな感じに作っているんで、今後はもう少し突き詰めていきたいですね
    ありがとうございました

     
     
    7
    くるやのぶ  

    曲がBMSにしては長く挑戦的だなと感じました、譜面や音の強さも良かったです
    LNがむずかしかったですが楽しかったです(LN大好きマン)

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    LN、何故かよく使ってしまうので手癖になってるんだと思いますね
    ありがとうございました

     
     
    9
    TaW◆m0BoT8F5TCcX   I know !

    Music 1.8
    Movie 1.4
    Pattern 1.5
    +
    Basic Point 4.0
    = 8.7
    I know (love song)

    終末の日の空

    尖ってますね。
    正直なところどこまでが想定の範囲なのかがわからないため、めちゃくちゃ評価に困りました。
    終盤のギターが音割れ気味だったり、全体的にLN跨ぎ配置が多かったり、LN複合を捌いている最中でも容赦なく皿が降ってきたり、そもそも譜面が1個しかなかったりとツッコミどころが多かったのも事実ですが、そこに突っ込むのも野暮だとこちら側が思ってしまうほどの得体のしれない何か─「深淵」のようなものを感じる作品でした。
    readmeの内容からもこの作品が「音ゲー」というアプローチよりも「芸術性の表現」という側にシフトしていることは分かります。
    ただ、そう考えるとビジュアル面がBGIの1枚絵だけだけなのは少々もったいない気がしました。芸術性に極振りするならばビジュアル面側ももう少し攻めるとより印象に残ると思います。世界観の解釈への手助けにもなるわけですし…。
    譜面はランダム2分岐両方ともプレイしました。先述のとおり、「音ゲー」としてのプレイ時の爽快感には結び付きがたい譜面のような気がしました。
    少々厳しい物言いになってしまって申し訳ないですが、こんなところで。
    制作お疲れさまでした!

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    個人的には所謂「音ゲーの作品」と「芸術作品」は両立可能であると考えています(現に私が10年代の作品の中で最も好きと言っても過言ではない「My Most Meddling Maker」はそれをよく表してくれていると思います)
    将来的には程良い両立を目指したいところですが、この作品に関しては「音ゲーの作品」として尖りすぎてるんでそこは真っ先に反省したい所ですね
    ビジュアル面は確かにもう少しこだわりたいんですが、自分の作品に大胆にCGを付けるのは個人的に違和感を感じるので、派手さという面ではやはりどうしても他よりかは劣ってしまうかもしれません、すみません

     
     
    8
    motz   I know !

    何というか・・すごい作品ですね。曲の独特な雰囲気や展開、音使い、曲の長さ、プレビュー音源のホラーさは唯一無二の存在感を放っていると思います。

    作品としての深みはありそうだった一方、作品を形作る要素がどこまでが意図的な演出で、どこまでが単にやらかしているのかがよくわからなかったです。

    こういう作品に普通の観点で色々物言いするのは違うような気もしますが、敢えて言うとすると以下の点は気になりました。

    ・しょっぱなからキックの音にクリックノイズがのっているように聴こえてしまいました。敢えてこういう音にしているだけなら申し訳ないのですが、曲の雰囲気に整合しているようにも思えず、こういうところではじめから雑な印象を与えてしまうのは勿体ない気がします。
    ・ギターの音の迫力はなかなかのものだったと思うのですが、音割れも凄かったです。曲の表現の一つとして音割れもありだとは思うものの、コンセプトが見えづらいとただただ雑な印象に繋がってしまう気もしていてやはりこれも勿体ない気がします。
    ・譜面はLNや同時押し、連打の使い方が挑戦的すぎます。作品の切れ味・存在感を引き出す要素として、このクセのある譜面は確かなものとしてあるとは思うものの・・・これに長尺も加わって、滝行をしているような気分を味わえました。個人的にはこれはこれで面白かったのですが、万人向けではないですね。でも万人に向けて作っているわけではないのも分かります。

    そして、ランダム分岐もあったので、2回プレイしましたが、1回目と2回目で配置の違いがわからず・・・譜面をエディターとメモ帳で開いたところ、6回の分岐は最後以外は全く同じように見えました。これって、最後のhidden_messageを隠す意図でのランダム分岐、ということですかね。しっかり見ているわけではないので、違ったら申し訳ないのですが、個人的にはランダム分岐を使っていることで、分岐ごとに曲展開が変わったりするのかな、と期待もあったので、意図としては筋は通っていると思うものの、最後以外全部一緒は個人的に少し残念に思いました。

    で、ずるいのですが、エディターで開いたついでにhidden messageを聴いてみました。何となくここから作品に対する解釈を加えて色々考えてみるのも面白そうだなーと思ったものの、やっぱりよくわからなかったので後日の解説に期待したいと思います。

    やはりこういう怪作はMowlさんならではですね。通常から逸脱する方向に振り切るのも個性だと思います!プレイヤーに媚びない表現に特化した作品もありだと思いますので、これからもこういった路線をつきつめていくのであれば応援したいと思います!

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    基本的に皮肉を入り混ぜることが好きなので、プレビュー音源もまたそういう動機で作ったと言ってもいいでしょう

    正直この作品はRANDOMで実験することばかりを考えて作ってしまったので、他が損なわれてしまった印象があるようにも思えます
    挙げてもらった気になった三点についてですが、私も正直後日この作品を触っててかなり気になってしまった部分ではあります
    その三点が作品を楽しむ事を阻害してしまったのは紛れもない事実なので、そういった部分にも今後は気を使うべきですね、そうでもしないとRANDOMが台無しになる
    それでいて肝心のRANDOMでの実験ですが、最後だけ変えるといった試みだったので人によっては「So what?」な感情を抱いたところかと思われます
    実は本来は一つの展開で収束するかと思ったら、The Microphonesの「The Glow Pt.2」にある「I Want to Wind to Blow」と「The Glow Pt.2」のメドレーのような展開をRANDOMで実装させるといった計画がありましたが、時間的な関係でどうでしても出来ませんでした
    なのでそういった試みをいつかイベントで出さなくてもいいのでやりたいですね、というか絶対にやる

    で、隠しメッセージについてですが、BGA自体はこの偏執的な男の視点から見た世界の見え方みたいなものを表しています
    実は隠しメッセージも本来は長くする予定があって、偶然引いてしまった人に流石に不評を買いそうだなと思ったので極端に縮めているのですが、言っている事自体は最終的にreadmeと同じです(深みがなくてすみません)
    問題はこの男が描いた青空の絵に対する見方を皆さんがどのように考えるかだと個人的には思います
    「ただの空の模倣」と取るか、「誰かにしか分からない良さがある特別なもの」と取るか…

    ちなみに着想自体はSCP Foundationというネット上で生まれた創作群がありまして、その中の「青い、青い空(SCP-8900-EX)」というものから得ています
    不思議だけど壮大で、自分の身近とも密接に関わっているように思えるのでこの話に関しては非常に好きですね

     
     
    8
    atily  

    カッコいいですね!ジャンルは違うかもしれないのですがPostRockの遺伝子を感じました!
    最後のギターはちょっと歪みすぎかな?と思いました…!(歪みすぎてザラついた部分だけが目立ってしまっていた印象)
    厚みを持たせるためにも、複数の歪みの質のギターを重ねるなどすると、より圧を感じられたと思います!
    また、中盤の静かなギターも(微妙にシールドやアンプで発生するようなノイズが入っていること含め)ライブ感が合って好きなのですが、微妙に音の弱さを感じてしまいました…!

    ここからは、全然見当違いだと申し訳ないのですが…。
    もしギターをレコーディングされているのなら、ラインケーブルやエフェクター間での劣化によってギターの美味しい音域が弱くなってしまっているように感じました…!
    もしかしたらこれを良くするだけでもかなりいい音になりそうです…!(全然違ったら申し訳ありません…)
    また、レコーディング・打ち込み問わずアンプシミュレータの設定ももう少し練られそうな印象を受けました!
    制作お疲れ様でした!

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    確かに私が参照した作品は全体的に「ポスト・ロック」と呼ばれているものが非常に多いので、そういった意味では「遺伝子を感じた」というのもご尤もでしょう
    最後のギターは他の人からも指摘されていますが、これはドラムも歪ませている上に音量が非常に大きかったのでそのように感じたのではないかと個人的には思います
    いずれにしても、この部分は反省をしなければならない点になるでしょうね
    ちなみにギターに関しては基本的に重ねてますね、これはMy Bloody Valentine諸々から得た知識だったりするんですが
    恐らく殆どのミックス面における問題は今まで6000円ぐらいの安価なヘッドホンを使っていたのが問題なのかと個人的には思っていますが…ホームレコーディングだとどうしても音質悪くなる上にノイズが嵩張りますからね、最近ではアンプシミュ通さない方が実は良い音出るんじゃないかとも個人的には思えてきてます(マルチエフェクターを使っているんで相乗的にノイズが乗る事に気付いた)
    現時点では正直“美味しい音域”と呼ばれているところがよく分からないんですが今後のヒントにもなり得ると思うんで参考にしておきますね、ありがとうございました

     
     
    6
    Stranger   I know !

    - Is a violin enough to make a song artcore? (if you go by some songs maybe yes, but still probably not)
    - As a song I think the moodiness and the way the song progresses are cool. Some chord progressions have an uplifting tone, so I don't know if it actually sounds apocalyptic to me, but the writing is good nonetheless. I think the biggest drawback is the sections with focus on solo strings because the sample libraries themselves are not very expressive, but unfortunately getting good sounding solo strings without dropping a lot of money is hard, so it's sort of an unfair complaint.
    - Personally I thought the switch to the loud hard rocking section at the end was a sorta sudden jump. Maybe a louder and more intense preceding drumfill would have made for a smoother transition.
    - The LN + BSS section of the chart is certainly really tricky. I think it's fine to have weird charts like this on occasion but I feel bad for controller players.

    All scores will use the same fairly strict scale this time, regardless of class. (I apologize as scores for some classes may feel harsh...!)

    Stranger  

    Also, I didn't think to check for a readme until after I left the impression...! I think the aforementioned uplifting chord progressions do work with this in mind. BMS with supplementary backstories are good...

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    Oh, the genre "Artcore" is ironic.
    The term "Artcore" encompasses the word "art," but I feel that it is not as diverse as "art" in substance.
    I personally tried to destroy it there but failed miserably.
    Originally I wanted to make a piece like Taishi's "Phant Solo II."
    I think it is true that some parts of the chart and the abruptness of the music are a little too harsh.
    So, I have to reflect on the fact that we did not have time to carefully check the chart and music.

     
     
    10
    sf233  

    Guaranteed score: 1/1
    Music: 3/3
    bg: 3/3
    bms: 3/3
    First of all, the music, first of all, is the unique pre-rock of this song is too long, then the electric guitar melody after shifting is brutal, and the final closing is quite good.
    The bg is also good, and the gloomy thunderstorm weather matches the music.
    The last is the bms, the rare noodlechart.
    A relatively special piece, considered an innovation.

    Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

    sf233  

    wow it has random bgi

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    Maybe you noticed this later, but the BG photo is actually based on a sunny sky.
    I personally believe that "sunny" and "stormy" are practically two sides of the same coin.
    Because I think both are beings that are experienced while they are alive but forgotten.

     
     
    7
    Black   I know !

    なんか物悲しいというか、しんみりとした印象のある曲だなーと思ってましたが、色々と表情を見せてくれる曲だなーと思いました!

    入りのあの音的になんか戦いとか戦争とか、そういう風景が思い浮かぶような感じで、しばらくはそういう暗めな感じで進行するのかなーと思ってたんですけど、曲の半分くらいを過ぎてから結構軽やかで、なおかつ力強いメロディになったのが意外でした! そういう意味でも曲の中での明暗のコントラストがしっかりあって、メリハリもあったのでいいと思いました!

    ただまぁ気になったのは譜面でして、前半のLN複合+3連打とか、後半のLN複合+LN皿とか。環境云々はあるかもしれませんが、純粋に押しにくさが勝ってしまっているのでもう少し押しやすい譜面のほうがまだ楽しめるものだったかなぁと…
    譜面が1つ+長尺の曲なのでやれることをこの1つに詰めてる感じは凄く分かるんですけど、それなら今回の同梱のをちょっと難しいサイドの譜面にして、もう1つを5鍵譜面とか7鍵譜面でもちょっと楽なやつとか。そういう感じで分けたほうが説得力も出るのかなーとか思いました( (何となく氏の作品的に5鍵でもかなり通用する気がします)

    ということで今回はこれでお願いします!

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    譜面に関してはいつもの如くわざと尖らせたんですが、今回ちょっとやりすぎた感じは確かにありますね
    今後はテストプレイの時にアンテナをしっかりと立てて、調節していこうかと思います
    ありがとうございました

     
     
    10
    幼嬢  

    ヤバいですわ!!!!!!!!!!!!!

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    過去の作品と比べるとそこまでヤバくない

     
     
    3
    LT   I know !

    Played pattern: 7H
    Music: 3.5/7.0
    Pattern: 3.0/7.0
    Keysound Objects: 2.0/7.0
    Others: 1.0 ((1.0) base file)
    Total points: 9.5
    Final PTS: 3 (C)
    Comments: 全体的な雰囲気がいいですが、後半のノイズがひどくかかって割れるようなドラムは、他の楽器をほとんど聞こえないようにしたので曖昧でした。
    譜面は中盤のLN皿地帶が前衛的ですが、実際のプレーにはは押しにくくて苦しかったです。
    制作お疲れ様でした。(Thank you for your hard work.)

    Mowl◆Q.Hxx5pTwk  

    後半のドラムなんですが、意図的に音を割った(と言うよりかはディストーション等をかけた)後にかなり音量を上げたのでやかましく聴こえてしまったんじゃないかと推測しています。
    無名戦だからと思い切って前衛的なものを作るように心掛けたのですが、確かに中盤のLNに関してはかなり押しにくかったと思われますので、そこら辺は次回以降改善していきたいかと。
    インプレッションありがとうございました。